2005年12月08日
★12月 8日の出来事★
12月 8日にはこんなことがありました。
592年 敏達天皇の皇后だった額田部皇女(豐御食炊屋姫)が初の女帝として即位。第33代天皇・推古天皇に
1868年 江戸幕府が沼津兵学校を創立
1870年 横浜で日本初の日本語による日刊新聞「横浜毎日新聞」創刊
1879年 頭山満・箱田六輔らが筑前共愛会を結成
1880年 明治法律学校創立。現在の明治大学
1923年 軍法会議で、大杉栄ら3人を扼殺した甘糟正彦憲兵大尉に懲役10年の判決
1934年 日米間の無線電話が開通。翌日から営業開始
1941年 真珠湾攻撃。午前1時半、連合艦隊機動部隊がアメリカ・真珠湾を攻撃
1941年 第二次大戦で、日本が米英に宣戦布告。午前4時、野村吉三郎・来栖三郎両駐米大使がハル国務長官に最後通牒を渡す
1941年 日本軍が英領マレー半島へ上陸
1941年 対米英開戦により新聞・ラジオの天気予報や気象報道が中止に
1942年 ニューギニア・バサブアの日本軍が玉砕。戦死者800人
1943年 東條首相が世界向け放送で「カイロ宣言」「テヘラン宣言」に反撃
1945年 共産党ほか5団体が「戦争犯罪人追及人民大会」を開催
1946年 シベリアからの引揚げ船第一号が舞鶴港に入港。約5千人が帰還
1956年 新宿歌舞伎町に新宿コマスタジアム(新宿コマ劇場)が開場
1958年 第1回アフリカ人民会議がアクラで開催
1959年 ミニスカートが日本に登場
1963年 力道山が赤坂のキャバレーで暴力団員に刺される。15日に死亡
1966年 建国記念日審議会が「建国記念の日」を2月11日と答申。翌日「建国記念の日となる日を定める政令」を公布・施行
1977年 北陸自動車道・武生~敦賀が開通
1981年 バイオリンの名器・ガダニーニの偽造鑑定書事件で、東京地検が東京芸大の海野義雄教授を収賄容疑で逮捕
1983年 銀座の愛人バンク「夕ぐれ族」が売春周旋容疑で摘発
1987年 ワシントンで米ソ首脳会談。「中・短距離核戦力(INF)全廃条約」に調印
1991年 ソビエト連邦解体をロシア・ウクライナ・ベラルーシの首相が宣言
1994年 ウルグアイ・ラウンド合意署名
1995年 福井県の高速増殖炉「もんじゅ」でナトリウム漏れ事故。事故隠しが問題に
2000年 改正「少年法」公布。刑罰対象年齢を16歳から14歳に引下げ
2000年 国語審議会が「敬意表現」「表外漢字印刷標準字体表」などを提言
ブログ一覧 |
出来事(歴史) | 日記
Posted at
2005/12/08 02:49:34
今、あなたにおすすめ