2005年12月13日
★12月13日の出来事★
12月13日にはこんなことがありました。
925年 奈良時代に編纂されたものが散佚した為、朝廷が諸国に風土記の再提出を命じる
1577年 イギリスの軍人ドレークが艦隊を率いて世界周航に出発。1580年に帰着しイギリス人として初の世界就航者に
1659年 隅田川に初めての橋・両国橋が架かる
1841年 江戸幕府が「株仲間解散令」を発布
1874年 双生児以上の場合は前産を兄姉、後産を弟妹と定める太政官布告
1888年 ゴッホが共同生活していたゴーギャンに剃刀で切りかかろうとするが果たせず、帰宅後、自分の耳を切り落とす
1901年 中江兆民の死亡広告で初めて「告別式」という言葉が使われる
1903年 アメリカでアイスクリームのコーンが発明される
1916年 ドイツが第一次大戦講和を提議したとの報道により、東京株式市場が暴落
1924年 東京で市川房枝らが婦人参政権獲得期成同盟会を発足
1926年 アメリカでロッキード航空会社設立
1931年 日本が金輸出を再度禁止。金本位制を停止し管理通貨制に移行
1937年 日本軍が国民政府の首都・南京を占領。住民への暴行虐殺があったとして戦後問題化(南京大虐殺)。国民政府は武漢へ退却
1941年 ハンガリーが対米英宣戦布告
1948年 国会泥酔事件。泉山三六蔵相が会期中の国会食堂内で泥酔し女性議員に悪態。翌日議員辞職
1950年 「地方公務員法」公布。翌年2月13日施行
1959年 「兼高かおる世界の旅」が放送開始。1990年まで30年10か月の長寿番組に
1959年 キプロスで大統領選挙。マカリオス大主教を選出
1961年 アメリカでミュージカル映画「ウェストサイド物語」が公開
1970年 ポーランド北部のグダニスクなどで食糧値上げに抗議する暴動。翌日ゴムルカ第一書記が辞任
1977年 社会党大会で飛鳥田一雄を委員長に選出
1981年 ポーランドでヤルゼルスキ首相が戒厳令を布告。ワレサ連帯委員長を拘禁
1982年 国連総会で核凍結を初めて決議
1985年 ボクシングWBCジュニアバンタム級の渡辺二郎が韓国で尹石煥にKO勝ち。日本人の海外での初防衛
1991年 南北朝鮮両首相が「南北間の和解と不可侵及び交流・協力に関する合意書」に調印
ブログ一覧 |
出来事(歴史) | 日記
Posted at
2005/12/13 02:14:08
今、あなたにおすすめ