• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幻影騎士団のブログ一覧

2006年09月18日 イイね!

★今日は9月18日★

9月18日の記念日
2006年1月1日から260日
2007年1月1日まで106日
2006年の71.2%消化しました。
■かいわれ大根の日
8を横にして下に1を書くと貝割れ大根の芽を想起させることから、日本かいわれ協会が1986年9月の会合で制定しました。無農薬の健康野菜であるかいわれ大根にもっと親しんでもらうことを目的にしています。

■満洲事変記念日
1931年、満洲事変が起こりました。
満洲支配をねらう関東軍が、奉天郊外・柳條湖の南満洲鉄道(満鉄)の線路を爆破しました。関東軍は、それが中国国民政府軍の犯行であると報告し、満鉄沿線で行動を起こして数日のうちに満洲南部の要地を占拠しました。

Posted at 2006/09/18 03:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の記念日 | 日記
2006年09月17日 イイね!

★今日は9月17日★

9月17日の記念日
2006年1月1日から259日
2007年1月1日まで107日
2006年の71.0%消化しました。
■モノレール開業記念日
1964年のこの日、日本初の旅客用モノレールが浜松町~羽田空港間で開業しました。これを記念して、東京モノレールが記念日に制定しました。モノレールの開業は、東京オリンピック準備の一環だったそうです。当時は片道15分で250円でした。

■台風襲来の特異日
統計上、台風襲来の回数が多い日。
統計通りになっていますね。
13号「サンサン」大きな被害が出ないことを祈ります。
皆様、充分に注意してくださいね。


Posted at 2006/09/17 13:22:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の記念日 | 日記
2006年09月16日 イイね!

★9月16日★

9月16日の記念日
2006年1月1日から258日
2007年1月1日まで108日
2006年の70.7%消化しました。
■マッチの日
1948年、配給制だったマッチの自由販売が認められました。日本のマッチは、フランスに留学していた清水誠が1875年に東京で黄燐マッチを製造したことが始まりです。また、安全マッチ(マッチ箱の摩擦面に擦らないと発火しないマッチ)は、1879年から製造し、翌年からは輸出するまでになっていました。

■国際オゾン層保護デー
1995年の国連総会で「9月16日を国際オゾンデーとする」ことを決議。国際デーの一つ。
1987年、「オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書」が採択されました。1999年までにフロンガス等の消費量を半分にする方針が決定され、日本等24か国が議定書に調印しました。

■競馬の日,日本中央競馬会発足記念日
1954年、日本中央競馬会(JRA)が農林省(現在の農林水産省)の監督の下で発足しました。それまでは、農林省蓄産部が運営する国営競馬でした。

■ハイビジョンの日
通商産業省(現在の経済産業省)が制定。
ハイビジョンの画面の縦横の比率が9:16であることから。
この日とは別に、11月25日が郵政省(現在の総務省)とNHKが制定した「ハイビジョンの日」となっています。

Posted at 2006/09/17 12:08:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の記念日 | 日記
2006年09月15日 イイね!

★今日は9月15日★

9月15日の記念日
2006年1月1日から257日
2007年1月1日まで109日
2006年の70.4%消化しました。
■スカウトの日
1974年に5月5日を含む日を「スカウト週間」として制定。1990年に「スカウト奉仕の日」に改称して9月15日に変更し、翌1991年に「スカウトの日」に再度改称しました。
奉仕活動を通じて地域社会へ貢献するとともに、ボーイスカウトの活動が地域社会に根ざした実践活動であることを広く社会にアピールする日。
ボーイスカウトではこの日から新しい年度が始ります。

■ひじきの日
日本ひじき協会が制定。
「敬老の日」に因み、昔からひじきを食べると長生きをすると言われていることから。

■シルバーシート記念日
1973年、東京・中央線の電車に初めて老人・身体障害者の優先席「シルバーシート」が設置されました。
1997年に、「優先席」に改称されました。

■シャウプ勧告の日
1949年、シャウプ勧告が公表されました。
シャウプ勧告とは、アメリカ・コロンビア大学のカール・シャウプ博士を団長とする税制調査団による税制改革案で、戦後の税制の基礎となりました。

Posted at 2006/09/15 01:15:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の記念日 | 日記
2006年09月14日 イイね!

★今日は9月14日★

9月14日の記念日
2006年1月1日から256日
2007年1月1日まで110日
2006年の70.1%消化しました。
■コスモスの日
赤い秋桜(コスモス)の花言葉は「愛情」です。このことから、プレゼントにコスモスを添えて交換し、お互いの愛を確認しあう日といわれています。また、この日は「メンズバレンタインデー」(日本ボディファッション協会制定)で、男性から女性に下着を贈って愛を告白する日でもあります。

■セプテンバーバレンタイン
2月14日のバレンタインデーから半年目で、別れを切り出す日。
ぼろくそな日ですね。大嫌いです(笑)

■十字架称賛の日
320年ごろ、ゴルゴダの丘でキリストが磔にされた十字架を聖ヘレナが発見した日とされています。
335年に、ローマ皇帝コンスタンティヌスがこの聖地に十字架聖堂とご復活聖堂を建てました。聖十字架はペルシア王がエルサレムを占拠した時に奪われましたが、後に皇帝ヘラクリウスが奪回し、この時から十字架への崇敬が盛んになりました。

Posted at 2006/09/14 02:38:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の記念日 | 日記

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation