2006年08月25日
8月25日の記念日
2006年1月1日から236日
2007年1月1日まで130日
2006年の64.7%消化しました。
■歯茎の日
毎月25日は、歯茎の日とされています。歯茎といえば、「ゲーテの穴」を知っていますか。上前歯の歯茎の骨部分に1㎝ほどの穴が開いていますが、これを発見したのが詩人のゲーテだったため、この穴はゲーテの穴といわれています。
■川柳発祥の日
川柳は、1757年8月25日、初代川柳こと柄井八右衛門が川柳風の前句附興行を始めた日に興りました。
2007年8月25日は、川柳勃興250年の記念すべき日に当ります。
■即席ラーメン記念日
日清食品が制定。
1958年、日清食品が世界初の即席ラーメン「チキンラーメン」を発売しました。
■サマークリスマス
TBSの林美雄アナウンサーがパーソナリティーをしていたラジオ番組「パックインミュージック金曜2部」の中で、「夏にもクリスマスのようなイベントを作ろう」ということで、林さんの誕生日を夏のクリスマスとして盛り上げようということになりました。
この日には、TBS近くの公園でささやかなイベントが開かれました。
このイベントライブで参加してました。懐かしいな。
Posted at 2006/08/25 00:29:18 | |
トラックバック(0) |
今日の記念日 | 日記
2006年08月24日
8月24日の記念日
2006年1月1日から235日
2007年1月1日まで131日
2006年の64.4%消化しました。
■大噴火の日
西暦79年にイタリアのヴェスビアス火山が噴火し、ポンペイの市街が火山灰により埋没してしまったのがこの日といわれています。2日間火山灰が降り注ぎ、約2000人の市民が亡くなったといわれています。1748年から発掘が開始され、古代ローマ都市がほぼ完璧に再現されています。
■ラグビーの日
1823年、イングランドのパブリックスクール・ラグビー校で開かれたフットボールの試合中に、興奮した生徒・ウィリアム・エリスがルールを無視してボールを抱えて相手チームのゴールへ突進しました。これがラグビーの発祥であるとされています。
■愛酒の日
酒をこよなく愛した歌人・若山牧水の1885年の誕生日。
■聖バルトロマイの祝日
聖バルトロマイは十二使徒の一人で、農民・牧人・職人の守護聖者。
親友フィリポのすすめでキリストと出会い、5番目の弟子になりました。アルメニア王の娘から悪霊を追い出したお礼にその王から布教の自由を得ましたが、次の王に捕らえられ十字架に釘づけにされて殉教しました。
Posted at 2006/08/24 01:04:40 | |
トラックバック(0) |
今日の記念日 | 日記
2006年08月23日
8月23日の記念日
2006年1月1日から234日
2007年1月1日まで132日
2006年の64.1%消化しました。
■白虎隊の日
戊辰戦争で会津藩の白虎隊20人の隊員が、城下の飯盛山で自刃(じじん)したのが1868年のこの日です。白虎隊は16歳から17歳までの少年で編成されていました。町に火の手が上がったのを落城と思い自刃しましたが、鶴ヶ城が降伏により開城したのは1ヶ月後のことでした。
■奴隷貿易とその廃止を記念する国際デー
国際デーの一つ。
■処暑
二十四節気の一つで、暑さが峠を越えて後退し始める頃。
天文学的には、太陽が黄経150度の点を通過する時。
二百十日・二百二十日とともに台風の特異日とされています。
Posted at 2006/08/23 03:26:48 | |
トラックバック(0) |
今日の記念日 | 日記
2006年08月22日
8月22日の記念日
2006年1月1日から233日
2007年1月1日まで133日
2006年の63.8%消化しました。
■チンチン電車の日
1903年、東京電車鉄道が新橋~品川間の路面電車の営業を開始しました。この日が東京で初めてチンチン電車が走った日です。また、日本で最初の一般道路を走る路面電車が登場したのは、1895年2月1日、京都でのことです。琵琶湖の水力で発電した電力で動かしていました。
Posted at 2006/08/22 01:51:29 | |
トラックバック(0) |
今日の記念日 | 日記
2006年08月21日
8月21日の記念日
2006年1月1日から232日
2007年1月1日まで134日
2006年の63.6%消化しました。
■献血記念日
1964年のこの日、それまでの売血制度をやめ、輸血用血液は献血により確保する体制を確立するよう閣議で決定されました。1974年に民間商業血液銀行が預血制度を廃止したことにより、すべてを献血で確保する体制が確立しました。
■噴水の日
1877年、東京・上野公園で第1回内国勧業博覧会が開催され、会場中央の美術館前の人工池に日本初の西洋式の噴水が作られました。落成したのは9月8日でした。
Posted at 2006/08/21 00:01:13 | |
トラックバック(0) |
今日の記念日 | 日記