• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幻影騎士団のブログ一覧

2008年09月28日 イイね!

突然ひらめき目覚めた・・・

突然目覚めた・・・なぜか突然目覚めた
我が家のファービー

何でか、よくわからないけと゛数日前から大騒ぎ

電池の断末魔なのかなexclamation&question

久しぶりの再会で妙に可愛いです。
Posted at 2008/09/28 12:52:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | コレクション | モブログ
2008年06月11日 イイね!

砲は優秀だけど防御は2流の間違っちゃた戦艦 ビスマルク

砲は優秀だけど防御は2流の間違っちゃた戦艦 ビスマルク BATTLESHIP COLLECTION 
WW2のドイツ最大の戦艦
同型艦はテルピッツ

WW1の戦艦の設計思想をそのまま使ったため遠距離砲撃に対する防御は
駆逐艦並みの戦艦。
反面、近距離射撃(水平射撃)に対してはタイガー戦車に似て圧倒的な防御力

結果的に航空攻撃はあまり受けず、対空管制の脆弱性は暴露されなかったが
これもダメダメだったようです。

しかし、戦争の相手は英国。
近接艦隊戦に固執するので、ビスマルクの最大の弱点水平装甲のもろさは
露出せず、これも奇跡的に、艦上部構造物のほとんどを破壊されながらも
轟沈はせず、最後は自沈で終わっています。

英戦艦プリンス・オブ・ウエールズ、フッドとの海戦では20キロ近くんも
離れた距離から、的確に主砲弾を命中させ、正確な射撃の主砲の実力を発揮しています。
フッドなんか一撃で真っ二つになって轟沈しています。
やはり、砲と言えばドイツなのでしょうね。
ただ、これがいけなかった。
フッドをあっさりやられた英国は復讐に燃えて、戦争を忘れて本国艦隊のほとんどを
ビスマルク追撃に充ててきた。
損傷した僚艦重巡洋艦プリンツ・オイゲンと別れ、
巡洋戦艦シャルンホルスト、グナイゼナウを故障で欠き
ビスマルクは単艦行動になってしまった。
もともとドイツは海軍力にはあまり興味がなかったようで、Uボート以外
大した戦力を持たなかったので、貴重な戦艦を単独行動させることになったのであるが
これも馬鹿な軍属の下についた軍人の運命なのか?
そこに持ってきてお馬鹿な提督さんが、自分の戦果報告を本国に無線送信などしちゃうから
眼の色変えている英国艦隊にあっさり見つかっちゃうのです。

英国の威信をかけた大包囲戦の中で、ビスマルクは孤軍奮闘するのですが多勢に無勢
400発の砲弾と3本の魚雷を受けて主砲塔3基を破壊され、火災も発生
そのまま自沈ということになった。

ジェントルマンの英海軍はビスマルク乗員の救助に当たったが、なんと運悪く駆け付けた
Uボートのおかげて、救助を断念。2200名のうち100人程度が救助されただけでした。
ここで、Uボートさえ来なかったら、もっと多くの乗員が救助されていたはずで、ヒトラーの
日ごろの行いの悪さが出てしまった悲劇ですね。

って、なんかこのシリーズになると文章が長いな・・・
Posted at 2008/06/12 00:24:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | コレクション | 日記
2008年06月10日 イイね!

悲劇の英国戦艦 プリンス・オブ・ウェールズ

悲劇の英国戦艦 プリンス・オブ・ウェールズ BATTLESHIP COLLECTION 
WW2の真っ最中に就役した最新鋭最強と言われた
英国戦艦プリンス・オブ・ウェールズ

キング・ジョージV世級の2番艦。
14インチ(35.56Cm)砲を4連装2基(艦首・艦尾に各一基)
連装1基(4連装主砲の後部に配置)の10門装備が特徴。

米国戦艦などに比べると環境構造物が大きく、直立した煙突が
英国戦艦らしさを醸し出しています。

就役当初に独戦艦ビスマルクと交戦、僚艦フッドをあっさり失い
損傷してドック入り。

その後大西洋憲章の締結などで活躍し太平洋戦線へ
そこで後生でもあまりにも有名なマレー沖海戦に突入するのです。
マレー沖海戦と言っても相手は小さな航空機。
96式陸上攻撃機、1式陸上攻撃機相手に高速巡洋戦艦レパルスとともに
奮戦したのですが6本の魚雷と爆弾をもらってしまい、数百人の乗員と共に
海に沈みます。
当時の帝国海軍と違い、人命を尊重されていたのでしょう。大和などと比べると
人的損害は少ないですよね。

この海戦が有名なのは、戦艦が戦闘状況で航空機にやられたことが
初めてだったから。
それまでの戦艦の航空機による被害はほとんどが停泊中で、完全な戦闘状況で
なかったり、回避行動が取れない状況での被害で、戦闘行動中の戦艦2隻が
航空機にやられたのはこの海戦が初めてだったからです。

戦艦が存在しなくなった現在の海軍事情へのターニングポイントだったわけです。

死して名を残す、そんな戦艦だったのでしょうね。

で、やはりこちらも1/2400ですから雰囲気だけです。こんなものでしょうね。
Posted at 2008/06/10 23:44:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | コレクション | 日記
2008年06月08日 イイね!

悲運のフランス戦艦 RICHELIEU

悲運のフランス戦艦 RICHELIEUBATTLESHIP COLLECTION 
国内ではほとんど知られていない
フランスの戦艦 リシュリュー

ヒトラーが暗躍する中、不安を感じたフランスが建造したリシュリュー級戦艦
特徴的なのは4連装38センチ砲を艦の前方に集中配置したこと。
そして、マストと一体化した煙突。
艦影は近代的美しさを持っています。
そして、巡洋艦並みの高速戦艦。
フランスの切り札となるはずだった、この戦艦ですが、
ご存知のようにあっけなく降伏してしまったフランス
本艦は未完成のまま逃走。
逃走中にイギリス艦隊との遭遇戦を経験しています。
連合軍に鹵獲された後は、自由フランス軍の戦艦となり太平洋戦線へ。

結局このフランスの戦艦はWW2を生き残り、日本の東京湾にも進出してきています。
日本の降伏調印式に臨席していました。

あまり知られていない戦艦ですが、国内でもモデル化されており、スマートな船体から
ファンも多く貴重な艦ですね。

で、こちらも1/2400ですから雰囲気だけです。こんなものでしょうね。
Posted at 2008/06/09 03:52:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | コレクション | 日記
2008年05月22日 イイね!

いきなりですが・・・

いきなりですが・・・BATTLESHIP COLLECTION開けてみたら、いきなりシークレットでした。
完成しなかった幻の戦艦「信濃」
改大和級戦艦として登場するはずが、空母に改造され、活躍しないままちっぽけな潜水艦にやられてしまった「信濃」の本来の姿が、再現されています。
とはいっても、1/2400ですからさすがに細部は無理だし、そんな感じ程度ですけどね。
Posted at 2008/05/23 00:33:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | コレクション | 日記

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation