• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幻影騎士団のブログ一覧

2006年06月11日 イイね!

☆「i」ランプを白くしました☆

☆「i」ランプを白くしました☆「i」いじりの取りかかりはランプから


黄色い明かりは趣味ではないので、白色化
AB店でバルブを買い込みさっそく交換。
天気はあいにくの雨でしたが、さっさと取り掛かりました。
メインはヘッドランプユニットの脱着
バンパーを外さなければならないので、かなり覚悟したのですが、
以外にもあっさり出来ちゃいました。
今一満足の行かない出来でしたが、最初の一歩は踏み出しました。

整備手帳にUPしました。
ヘッドランプの白色化
ランプ類の白色化
Posted at 2006/06/12 03:56:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 「i 」 | 日記
2006年06月04日 イイね!

★「i」車載ジャッキ★

★「i」車載ジャッキ★スペアタイアが無いから使う必要はほとんど無いはずの車載ジャッキ

ラゲッジの特等席、右隅のトリムの中にありました。
樹脂リッドを開けると取り出せます。
ほとんど使うケースを見出せないのにここにある必要性は?
ボンネット下でもいいような気がします。
その分ラゲッジが広がるのにな。

Posted at 2006/06/05 15:41:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 「i 」 | 日記
2006年06月04日 イイね!

★「i」スペアタイアが無い!★

★「i」スペアタイアが無い!★これも雑誌などで書かれていたスペアタイアレス

かと言ってランフラットタイヤを使っているわけでもない。
欧州車に多い。パンク修理剤とコンプレッサーの組み合わせ。
収納場所はリアシート下。
ここは少し問題だよね。リアシート座面を外す必要があるため、雨の日などはかなり辛そう。しかも普通のビスで止めてあるアルミのリッド下にあるが、このビスの脱着にはドライバーか、コインが必要。
メーカーは雨の日にパンクしたらJAFを呼べと言うことかな。
その隣のアルミカバーの下は電子部品の塊でした。

Posted at 2006/06/05 15:40:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 「i 」 | 日記
2006年06月04日 イイね!

★「i」エンジン★

★「i」エンジン★3B20型エンジン。

3Gではないのですね?「B」って何?
そうとうな角度で後ろに傾いてます。無理やりのレイアウトなのでしょう。
オイルシールが心配です。しかし、3気筒ながら、凄く滑らか。この点は感心します。
そして、アクセルレスポンスのよさも特筆物。
後ろに傾いているので、プラグ交換も楽そうです。

Posted at 2006/06/05 15:37:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 「i 」 | 日記
2006年06月04日 イイね!

★「i」エンジンルームその2★

★「i」エンジンルームその2★今度は下から覗いて見ました。

前から後ろまで意外なまでに平です。
小さいオイルパンが軽自動車を物語っています。手前のブラケットがガレージジャッキポイント。
簡単に届きます。これは楽かも。

Posted at 2006/06/05 15:36:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 「i 」 | 日記

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation