2005年04月09日
4月 9日にはこんな方が生まれています。
★1821年 ボードレール Charles-Pierre Baudelaire(フランス:詩人「悪の華」「パリの憂鬱」)
(1867年8月31日没)
★1929年 大川橋蔵 (俳優)
(1984年12月7日没)
★1933年 ジャンポール・ベルモンド Jean-Paul Belmondo (フランス:俳優「勝手にしやがれ」)
★1971年 ジャック・ビルヌーブ Jacques Villeneuve(カナダ:レーサー(F1))
★????年 冬月コウゾウ (漫画キャラ(「新世紀エヴァンゲリオン」))
Posted at 2005/04/11 02:13:35 | |
トラックバック(0) |
誕生日 | 日記
2005年04月09日
4月 9日にはこんなことがありました。
752年 奈良・東大寺の蘆舎那仏の開眼供養
1584年 長久手の戦い。羽柴秀吉と織田信雄・徳川家康聯合軍が合戦。長久手で秀吉軍の池田恆興らが家康軍の榊原康政らに敗れる
1667年 パリのパレロワイヤルで世界初の美術展が開催
1849年 イギリスの軍艦「マリーナ号」が江戸湾を測量
1865年 南軍のリー将軍が降伏宣言し、アメリカ南北戦争が終結
1890年 琵琶湖疏水の開通式
1937年 朝日新聞社の神風号がロンドンに到着。94時間18分の亜欧聯絡国際新記録を樹立
1939年 天津イギリス租界事件。親日派の海関監督・程錫庚が抗日派に暗殺される
1940年 ドイツが中立国ノルウェーとデンマークを急襲し占領。ノルウェー国王がイギリスに亡命
1952年 羽田発大阪行の日航機「もく星号」が伊豆大島三原山の火口近くに墜落。37人全員死亡
1974年 富士山頂所有権訴訟で最高裁が国の上告を棄却。八合目以上の浅間神社への譲渡が確定
1981年 東シナ海で貨物船「日昇丸」がアメリカの原子力潜水艦「ジョージ・ワシントン」に衝突され沈没。死者2人
1988年 瀬戸大橋の開通に伴い宇野~高松の宇高連絡船が高速艇を除き廃止。1991年に全て廃止
1995年 ペルー大統領選でアルベルト・フジモリが再選
1995年 大阪府知事選で横山ノックが当選
1995年 東京都知事選で青島幸男が当選
2003年 イラク戦争で首都バグダッドが事実上陥落
Posted at 2005/04/11 01:55:39 | |
トラックバック(0) |
出来事(歴史) | 日記
2005年04月09日
左官の日
日本左官業組合連合会が制定しています。
理由を知りたい方は↑へご確認ください。
Posted at 2005/04/11 01:54:41 | |
トラックバック(0) |
今日の記念日 | 日記
2005年04月09日
美術展の日
1667年、パリで世界初の美術展が開催された。
Posted at 2005/04/11 01:53:10 | |
トラックバック(0) |
今日の記念日 | 日記
2005年04月09日
大仏の日
752年、奈良・東大寺の大仏開眼供養が行われました。
Posted at 2005/04/11 01:51:55 | |
トラックバック(0) |
今日の記念日 | 日記