2005年04月16日
毎月ひとつづつ増えるガラス細工
今月はこれ。そして、100円ショップで見つけたクリスタルもゲットしちゃいました
しかし、これ、「315円」・・・・最近100円ショップって210円とか420円とか多くて、うかつに変えなくなってきましたね。
Posted at 2005/04/16 22:26:06 | |
トラックバック(0) |
コレクション | 日記
2005年04月16日
4月16日にはこんな方が生まれています。
★1867年 ウィルバー・ライト Wilbur Wright(アメリカ:飛行機発明、ライト兄弟の兄)
(1912年5月30日没)
★1889年 チャールズ・チャップリン Sir Charles Spencer Chaplin(イギリス:喜劇俳優,映画制作者)
(1977年12月25日没)
★1907年 愛新覚羅溥傑 Aisingioro Pu-Chieh (清朝最後の皇帝溥儀の弟)
(1994年2月28日没)
★1924年 ヘンリー・マンシーニ Henry Mancini(アメリカ:作曲家「ムーンリバー」)
★1934年 坂上二郎 (タレント(コント55号)、俳優)
★1947年 伊奈かっぺい (タレント、ラジオディレクター(青森放送))
★1952年 なぎら健壱 (タレント、歌手)
★1973年 Bonnie Pink (歌手)
★????年 ポムポムプリン (サンリオキャラ「ポムポムプリン」)
★????年 秋穂みのり (ゲームキャラ「ときめきメモリアル」)
★????年 奈々パパ(みんカラ「和風茶房」)
Posted at 2005/04/16 21:34:02 | |
トラックバック(0) |
誕生日 | 日記
2005年04月16日
4月16日にはこんなことがありました。
1333年 足利尊氏が、後醍醐天皇による倒幕挙兵討伐の為に入京
1397年 金閣寺の上棟式
1521年 ルターが帝国会議に出席しカール5世にその信条を吐露。神聖ローマ帝国はルターの宗教活動を禁止
1614年 豊臣秀頼が、焼失した京都・方広寺を再建。後に、奉納した鐘の銘「国家安康」に対し徳川家康から言いがかりをつけられる
1877年 札幌農学校教頭のクラーク博士が、「Boys,be ambitious」の言葉を残して帰国の途につく
1883年 「新聞条例」改正。言論弾圧が強まる
1884年 柳ヶ瀬トンネル完成により長浜~敦賀の鉄道(敦賀線、後の北陸本線)が開業
1906年 官営鉄道が新橋~神戸で、急行より4時間速い「最急行」列車の運転を開始
1917年 レーニンが亡命地スイスから「封印列車」によりぺトログラードに帰還
1922年 帝国ホテル本館が全焼
1929年 4.16事件。日本共産党の大弾圧
1937年 「朝日新聞」で永井荷風の「{シ墨}東綺譚」が連載開始
1941年 ハル米国務長官と野村吉三郎駐米大使との間で国交正常化交渉開始
1941年 富山県新湊町で大火。住宅680戸と漁船30隻が焼失
1947年 「裁判所法」「検察庁法」公布。最高裁と各下級裁判所を設置。検察庁が独立官庁に
1948年 西欧16か国が欧州経済協力条約に調印。欧州経済協力機構(OEEC)を結成。OECDの前身
1949年 後楽園に初の場外馬券売場を開設
1951年 GHQ総司令官等を解任されたマッカーサー元帥が離日
1951年 三原山が大噴火
1952年 北大西洋条約機構(NATO)本部をパリに設立
1955年 佐世保鉱山でボタ山が崩潰。死者68人
1956年 日本道路公団設立
1959年 「国民年金法」公布。11月1日施行
1964年 「予防接種法」改正。小児痲痺予防に生ワクチンを採用
1967年 前日投票の東京都知事選で社会党・共産党推薦の美濃部亮吉が当選。初の革新都政
1970年 ウィーンで「戦略核兵器制限交渉」(SALT I)開始
1972年 作家・川端康成が逗子市の仕事場でガス自殺
1978年 東京・多摩湖畔で日本初の女子フルマラソン開催
1978年 早慶レガッタが17年ぶりに隅田川で復活
1991年 ソ連のゴルバチョフ大統領が、ソ連の元首として初めて来日
1993年 厚生省がエイズや末期癌の遺伝子治療のガイドライン決定
Posted at 2005/04/16 21:24:15 | |
トラックバック(0) |
出来事(歴史) | 日記
2005年04月16日
国民年金法公布記念日
昭和34年、「国民年金法」が公布されました。
今日のニュースで、2007年から日本の人口が減り始めるとか、年金関連のニュースいっぱい流れてましたね。
Posted at 2005/04/16 21:23:30 | |
トラックバック(0) |
今日の記念日 | 日記
2005年04月16日
女子マラソンの日
昭和53年、日本初の女子フルマラソンの大会が東京・多摩湖畔で開かれました。
参加者は49人だったそうです。
Posted at 2005/04/16 21:22:47 | |
トラックバック(0) |
今日の記念日 | 日記