2005年05月05日
参加車両の一部です
え~と、私の車両はありません?何でかな?
いつものスカイウォーク駐車場です。
Posted at 2005/05/05 18:37:45 | |
トラックバック(2) |
イベント | 日記
2005年05月05日
えるうっどさんごめんなさい!
本日、ご近所の方々と相当遠い方とのいろいろな意味でのオフ会しました。
画像のように、車種もいろいろ・・・・。
もともと、カタログ渡そうと思ったんですけどね。
なんか、今日は仕事したぞ???
Posted at 2005/05/05 18:36:57 | |
トラックバック(6) |
イベント | 日記
2005年05月05日
5月 5日にはこんな方が生まれています。
★1763年 小林一茶 (俳諧師「おらが春」)
(1827年11月19日没)
★1818年 カール・マルクス Karl Heinrich Marx (ドイツ:経済学者、哲学者「共産党宣言」)
(1883年3月14日没)
★1835年 土方歳三 (剣客、新選組副長)
(1869年5月11日没)
★1882年 金田一京助 (言語学者、歌人、金田一春彦の父)
(1971年11月14日没)
★1942年 地井武男 (俳優)
★1951年 モト冬樹 (タレント、ミュージシャン(ビジーフォー/ギター))
★1954年 デーブ・スペクター David Spector (アメリカ:タレント、テレビプロデューサー)
★1968年 森川美穂 (歌手)
★1968年 渡部篤郎 (俳優)
★????年 山田太郎 (漫画キャラ(「ドカベン」))
★????年 寺井洋一 (漫画キャラ(「こちら葛飾区亀有公園前派出所」))
★????年 青葉シゲル (漫画キャラ(「新世紀エヴァンゲリオン」))
★????年 岬太郎 (漫画キャラ(「キャプテン翼」))
★1968年 ここぱぱさん(みんから「プレサージュ」)
Posted at 2005/05/05 04:09:09 | |
トラックバック(0) |
誕生日 | 日記
2005年05月05日
5月 5日にはこんなことがありました。
1260年 チンギス・ハンの孫フビライがモンゴル帝国第5代皇帝に即位
1331年 元弘の乱。後醍醐天皇の再度の倒幕計画が室町幕府に漏洩し日野俊基らを逮捕。天皇は笠置山に籠城したが翌年隠岐に流される
1615年 徳川家康が大坂夏の陣の為に京都・二條城を出陣
1854年 ナイチンゲールがクリミヤ戦争の戦場イスタンブールの野戦病院に赴任
1904年 米大リーグ・レッドソックスのサイ・ヤング投手が、対アスレチックス戦で史上初の完全試合を達成
1924年 香水「シャネルNo.5」発売
1942年 日本郵船の大洋丸が東シナ海で米潜水艦の雷撃により沈没。死者817人
1949年 日本柔道連盟創立。第1回全日本柔道選手権開催
1951年 「児童憲章」制定。首相官邸で宣言式
1955年 東京で第1回国際見本市開催
1960年 ソ連最高会議が、ソ連領空を侵犯したアメリカのU2型偵察機を撃墜したと発表
1965年 横浜市に国立こどもの国が開園
1970年 代々木公園が開園
1988年 新潟で脳死と判定された男性の腎臓を2人の患者に移植
1988年 日本・中国・ネパール友好登山隊が初のエベレスト(チョモランマ)南北交叉縦走・同時登頂に成功。山頂から初のテレビ生中継
1989年 アメリカの金星探査機「マゼラン」がスペースシャトル「アトランティス」から打ち出し
1991年 堤義明JOC前会長に日本人初の五輪金賞
Posted at 2005/05/05 04:08:37 | |
トラックバック(0) |
出来事(歴史) | 日記
2005年05月05日
ナチス犠牲者の日
もちろん、日本の記念日ではありません。オーストリアの記念日です。
1997年11月に上下両院で制定が可決され、翌1998年から実施されました。国家の記念日としてナチス・ドイツの犠牲者をいたむ日を制定したのは初めてのことでした。
1945年、ドイツの敗戦により、オーストリアにあったナチス最大の強制収容所「マウトハイゼン収容所」が解放されました。オーストリアでは1938年のドイツ併合時から1945年の戦争終結までに、国内のユダヤ人やジプシー・反ナチス抵抗運動家・同性愛者等少なくとも65万人以上が殺されました。
フィッシャー国民議会(下院)議長は、「ヒトラーのナチスがオーストリアに来た時多くの人は歓迎した。強制収容所のような犯罪を2度と繰り返してはならない。暴力と民族差別に対する記念日として、この日を将来に残そう」と制定を訴えました。
ちなみに、当のドイツでは
ナチス犠牲者記念日(ドイツ) 1月27日
になっています。
Posted at 2005/05/05 04:08:02 | |
トラックバック(0) |
今日の記念日 | 日記