• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幻影騎士団のブログ一覧

2005年05月09日 イイね!

★新型セレナまもなく登場★

★新型セレナまもなく登場★新型セレナが5月31日発売開始です。
本日、部分的に発表されましたね。さすがにエルグランドと同じ日産車体製。
ミニエルグランドという雰囲気ですね。
5月31日が待ち遠しいですね。
Posted at 2005/05/09 03:28:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車・情報 | 日記
2005年05月09日 イイね!

★5月 9日の誕生日★

5月 9日にはこんな方が生まれています。

★1860年 ジェームズ・バリー Sir James Matthew Barrie(イギリス:劇作家、小説家「ピーターパン」)
  (1937年6月19日没)
★1920年 森光子 (俳優)
★1949年 ビリー・ジョエル Billy Joel(イギリス:シンガーソングライター)
★1970年 テツ (お笑い芸人(テツandトモ))
★1984年 平原綾香 (歌手)
★1967年 teruraさん(みんカラ、プレサージュ)
Posted at 2005/05/09 02:57:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 誕生日 | 日記
2005年05月09日 イイね!

★5月 9日の出来事★

5月 9日にはこんなことがありました。
 
1333年 足利尊氏に攻撃され敗走した六波羅探題・北條仲時が、近江で自刃。432人が殉死
1360年 畠山國清により楠木正儀の赤坂城が落城
1691年 江戸幕府が豪商・住友家に別子銅山の採掘を許可
1871年 東京府が中央を馬車道・両端を人道とする道路区分を布告
1876年 明治天皇行幸で上野公園の開園式が行われ、日本初の公園に指定
1900年 澁澤榮一が男爵になる。実業家では4人目
1905年 森永商店(現在の森永製菓)がエンゼルマークを使用開始
1926年 銀座の松屋デパートで日本初の飛び降り自殺
1926年 米軍人バードが北極点上空往復飛行に成功
1929年 新宿の武蔵野館などで日本で初めてトーキー映画を公開
1930年 水の江滝子が初めてショートカットで舞台出演。男装の麗人と評判に
1932年 大磯駅裏の坂田山で若い男女の心中遺体が発見。『天国に結ぶ恋』のタイトルで映画や歌謡曲となりヒット
1948年 東京・日比谷公会堂で「母の日大会」開催。以降5月第2日曜日が「母の日」に
1956年 日本登山隊がヒマラヤ山脈マナスル峰(8163m)に世界初登頂
1960年 藤沢市に不時着した米軍のU2型偵察機(黒いジェット機)が国会で問題化
1965年 東京・神田局で全国に先駆けて郵便の日曜配達を廃止
1974年 伊豆半島南端でM6.9の地震。死者30人、家屋全潰134戸
1983年 ローマ教皇ヨハネス=パウルス2世が、350年前の地動説を唱えたガリレイに対する宗教裁判の誤りを認める
Posted at 2005/05/09 02:57:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2005年05月09日 イイね!

★今日はメイクの日★

メイクの日

「メイ(May)ク(9)」の語呂合せ。
Posted at 2005/05/09 02:56:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の記念日 | 日記
2005年05月09日 イイね!

★今日は黒板の日★

黒板の日

全国黒板工業連盟が平成12年7月に制定し、平成13年から実施されています。
 ↑こんな会があったんですね。
「こ(5)く(9)ばん」(黒板)の語呂合せと、明治初頭にアメリカから黒板が初めて輸入されたのがこの時期と言われていることからということです。
Posted at 2005/05/09 02:55:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の記念日 | 日記

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation