• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幻影騎士団のブログ一覧

2005年05月25日 イイね!

★5月25日の誕生日★

5月25日にはこんな方が生まれています。

★1902年 横溝正史 (推理小説家「犬神家の一族」)
  (1981年12月28日没)
★1921年 J.スタインバーガー Jack Steinberger (アメリカ:物理学者、ミューニュートリノを発見)
★1940年 荒木経惟 (写真家)
★1952年 ケント・ギルバートKent Gilbert (アメリカ:弁護士、タレント)
★1952年 葛城ユキ (歌手)
★1975年 だいたひかる (お笑い芸人)
★1977年 tohko(籐子) (歌手)
Posted at 2005/05/25 15:06:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 誕生日 | 日記
2005年05月25日 イイね!

★5月25日の出来事★

5月25日にはこんなことがありました。
 
1170年 奥州の藤原秀衡が朝廷から鎮守府将軍に任命される
1333年 北朝の光厳天皇が南朝の後醍醐天皇に譲位し一旦南北朝が合一。翌年8月に北朝の光明天皇が即位し再び南北朝分離
1336年 湊川の戦い。足利尊氏が楠木正成を破る。正成は一族とともに自害
1660年 チャールズ2世がフランスからロンドンに帰り王政復古がなる
1787年 アメリカ・フィラデルフィアで憲法制定会議開催
1816年 アルゼンチンがスペインからラプラタ連邦として独立
1892年 東京馬車鉄道が日本初の学生割引切符を発売
1895年 台湾島民が叛乱、台湾民主国を宣言。6月7日に日本軍が台北を占拠し台湾を植民地化
1899年 山陽鉄道・京都~三田尻(現在の防府)に日本初の食堂車が登場
1899年 阪鶴鉄道・篠山(現在の篠山口)~柏原(現在の福知山線)が開業
JR西日本の話題の福知山線の創業日
1945年 B29爆撃機470機が東京に空襲。山手の都区部の大部分を焼失
1951年 内閣が「人名用漢字別表」92字を告示
1959年 戦後初の国産潜水艦「おやしお」が進水式
1977年 アメリカで「スターウォーズ」が封切り
1978年 俳優の勝新太郎が阿片所持容疑で書類送検
1979年 シカゴでアメリカン航空機が墜落。死者272人
1981年 「障害者に関する用語の整理に関する法律」公布。法律文中の差別的用語を変更
1982年 復活したオリエント急行がロンドンを出発
1985年 映画「ターミネーター」が封切り
1989年 アメリカが包括通商法スーパー301条を適用し、日本を不公平貿易国に指定
1990年 1986年12月以来の大型景気が42か月目となり、戦後2番目の岩戸景気と並ぶ
1998年 歌手の松田聖子が2度目の結婚。2000年12月に離婚

いろいろな映画の封切り日が重なっていますね。今話題の福知山線の開業日でもあります。
Posted at 2005/05/25 15:04:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2005年05月25日 イイね!

★今日は5月25日★

今日の記念日
■食堂車の日
明治32年、山陽鉄道・京都~三田尻(現在の防府)で日本初の食堂車が走った日。
一等・二等の乗客専用で、メニューは洋食のみだったらしい。
最近は新幹線にも食堂車はなくなってしまった。食堂車付きの鉄道は数えるほど。
何故か、寂しい。

■有無の日
第62代天皇・村上天皇の967年の忌日。
村上天皇は、急な事件のほかは政治を行わなかったことから。
何か聞かれても「ウムッ!」って返事だけしかしなかったのかな?
大昔版、税金泥棒さんですね。

■広辞苑記念日
昭和30年、岩波書店の国語辞典「広辞苑」の初版が発行された日。
国語辞典の代名詞となった辞書ですね。お昼寝枕には少し厚くなりすぎたかも?

Posted at 2005/05/25 15:03:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の記念日 | 日記

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation