• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幻影騎士団のブログ一覧

2005年05月31日 イイね!

★5月31日の誕生日★

5月31日にはこんな方が生まれています。

★1773年 ルードヴィッヒ・ティーク Johann Ludwig Tieck (ドイツ:詩人、作家「長靴をはいた牝猫」)
  (1853年4月28日没)
★1930年 クリント・イーストウッド Clint Eeatwood(アメリカ:俳優「ダーティハリー」)
★1959年 アンドレア・デ・チェザリスAndrea de Chesaris (イタリア:レーサー(F1))
★1961年 リー・トンプソンLea Thompson (アメリカ:俳優)
★1965年 ブルック・シールズ Brooke Shields (アメリカ:俳優)
★1968年 鈴木京香 (俳優)
★1971年 富永浩子 (タレント(おニャン子クラブ))

美人女優の当たり日かもしれない・・・

Posted at 2005/05/31 10:33:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 誕生日 | 日記
2005年05月31日 イイね!

★5月31日の出来事★

5月31日にはこんなことがありました。
 
1862年 アメリカ南北戦争・フェアオークスの戦いで手動式機関銃を初めて使用
1895年 富山市で大火。6402戸焼失
1902年 「南アフリカ講和条約」により南アフリカ戦争が終結。イギリスがトランスヴァール・オレンジ両国を領有
1909年 浅間山が噴火
1910年 南アフリカ連邦成立
1911年 イギリスの豪華客船タイタニック号が進水
1913年 ドイツ人ホフマンが上智学院(現在の上智大学)を開講。日本初のカトリック系教育機関
1915年 ロンドンのオペラハウスに三浦環が『蝶々夫人』のプリマドンナとして出演
1942年 関門海底国道トンネルが貫通
1945年 米軍が沖縄の首里地区一帯を占領
1946年 早稲田大学で学生自治会が自治権を確立。全国初
1948年 国際ペンクラブが日本の復帰を承認
1949年 「国立学校設置法」公布。各都道府県に新制国立大学69校を設置。東京商科大を一橋大に、東京女子高等師範をお茶の水女子大に改編
1952年 ロシアでボルガ川とドン川を結ぶ101kmのボルガ・ドン運河が開通
1956年 巨人の川上哲治が通算2000本安打を達成。プロ16年目
1970年 ペルー北部でM7.5の大地震。アンデスのダムが決潰するなどで死者7万1千人
1971年 「自動車重量税法」公布
974年 「地方自治法」改正案が成立。東京23区の区長が公選制に
1974年 中華人民共和国とマレーシアが国交樹立
1976年 シリア軍がレバノンに侵攻し難民キャンプなどを襲撃
1984年 京セラなど25社が第二電電企画(後に第二電電(DDI)、現在のKDDI)を設立
1985年 第1回東京映画祭開催
1986年 森繁久彌の「屋根の上のヴァイオリン弾き」が900回で幕
1987年 劇団四季のミュージカル『キャッツ』が最終公演。1224回の上演記録
1988年 鳥取・島根両県の知事が、宍道湖の淡水化事業の凍結を表明
1995年 青島幸男東京都知事が公約通り「世界都市博」の中止を最終決断
1996年 国際サッカー連盟(FIFA)が2002年のワールドカップの日韓共同開催を決定
2002年 日韓共同開催のサッカーワールドカップが開幕

Posted at 2005/05/31 10:33:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2005年05月31日 イイね!

★今日は5月31日★

今日の記念日
■世界禁煙デー(World No-Tabacco Day)
世界保健機関(WHO)が平成元年に制定しました。国際デーの一つです。
1995年現在で、世界の喫煙者は10億1000万人で約5人に1人の割合となっている。毎年世界で300万人が喫煙が原因とみられるがんや心臓病で亡くなっており、このままでは2030年代初頭には喫煙による死亡者が年間1000万人に達するとWHOは警告している。

禁煙週間 5月31日~6月6日
嫌煙運動の日 2月18日

禁煙が国際デーになっているとは・・・・トホホ・・・
せめて、マナーには充分気をつけましょうね、喫煙者のみなさま!

■郵政省設置記念日だった日
昭和24年、逓信省が分離して、郵政省と電気通信省(後に電電公社、現在のNTT)が設置された日。
郵便・郵便貯金・郵便為替・郵便振替・簡易生命保険の事業と電気通信の事務を行っていたが、平成13年の中央省庁再編により、電気通信事務は総務省に、その他の事業は郵政事業庁(現在の日本郵政公社)に引き継がれました。

■総理府設置記念日だった日
昭和24年、総理府が設置されました。
各行政機関の施策・事務の総合調整等を行っていました。
平成13年に経済企画庁等とともに内閣府に統合されました。
Posted at 2005/05/31 10:31:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の記念日 | 日記

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation