2005年07月11日
2泊3日の小旅行から帰ってきたら
バイクのセキュリティーに異常が?
ヘッドランプとABSユニットに異常あり。壊されています。
物取りやバイク自体を盗みに来たのなら、ブレーキをしかもカウル内のABSユニットを壊すようなことはしないでしょう。警報の発報であわてて逃げたらしく、その他の部分や周りのバイクに異常はありませんでした。
おまわりさんの質問「何か恨まれる事でもありましたか?」
(いっぱいあるから)わからない。
そう答えるしかなかったです。
「この手口は素人ですね、でも、あなたを傷つけることが目的ですね」と怖い一言。
わざわざお越しいただいた犯人さん、残念でした。
気づいちゃいました。そのためのセキュリティーですしね。
警察の方が、いろいろ調べていましたよ。自首したほうが良いですよ。
皆様、バイクに乗られるときは、必ずセーフティーチェックしましょうね。
いたずらでも、命落としかねませんよ!
まったく物騒な世の中になったものです。
Posted at 2005/07/11 21:04:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2005年07月11日
7月11日にはこんな方が生まれています。
★1934年 ジョルジオ・アルマーニ Giorgio Armani (イタリア:服飾デザイナー)
★1946年 木の実ナナ (俳優、歌手)
★1949年 沢田雅美 (俳優)
★1958年 松原留美子 (タレント「ニューハーフ」)
★1962年 藤井フミヤ(藤井郁弥) (ミュージシャン(チェッカーズ))
★11965年 アーネスト・ホースト Ernesto Hoost (オランダ:キックボクシング)
★1975年 葉月里緒菜 (俳優)
★1991年 伊吹マヤ (漫画キャラ(「新世紀エヴァンゲリオン」))
Posted at 2005/07/11 20:48:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2005年07月11日
7月11日にはこんなことがありました。
1156年 保元の乱。平清盛・源義朝らが崇徳上皇らの蘢る白河御所を夜襲し上皇方が敗退
1314年 クールトレーの戦い。フランドル地方の支配を狙う仏王フィリップ4世の軍と市民・農民らからなる市民軍が激突。市民軍が勝利
1585年 右大臣・羽柴秀吉が関白に就任し藤原氏に改姓
1600年 石田三成が徳川家康追討を謀り大谷義継と会談
1864年 京都・三條木屋町で攘夷派が佐久間象山を斬殺
1893年 御木本幸吉が真珠の養殖に成功
1921年 東京帝国大学に航空研究所設立
1933年 神兵隊事件。大日本生産党員らのクーデター計画が発覚し検挙
1935年 静岡地震。静岡・清水などで死傷者9299人
1945年 文部省に学徒動員局を設置
1946年 文部省がローマ字教育を採用すると通達
1950年 日本労働組合総評議会(総評)結成。17組合397万人が参加
1958年 スイス政府が核兵器装備を発表
1960年 京成電鉄が、千葉県浦安沖を埋立てて商業地・レジャーランドなどを建設する為に株式会社オリエンタルランドを設立。1979年東京ディズニーランド建設を決定
1962年 初の国産旅客機YS-11が完成
1962年 創価学会が参議院院内交渉団体「公明会」を結成
1966年 広島市議会が原爆ドームの永久保存を決議
1976年 伊豆半島で集中豪雨。死者行方不明者16人
1979年 東名高速日本坂トンネル内で玉突き事故発生。173台が炎上し死者7人
1982年 反ベトナム3派による民主カンボジア連合政府が発足
1983年 北海道・夕張炭鉱が再建を断念
Posted at 2005/07/11 20:47:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2005年07月11日
今日の記念日
■真珠記念日
明治26年、三重県鳥羽町の御木本幸吉夫妻が、初めて真珠の養殖に成功しました。
養殖場を始めてから3年目で、半円形ながら5粒の養殖真珠が収穫されました。円形の真珠は明治39年に完成しました。
関連では
真珠の日 6月1日
■世界人口デー(World Population Day)
国連人口基金(UNFPA)が1989年に制定しました。国際デーの一つです。
1987年のこの日に、地球の人口が50億人をこえたことから、世界の人口問題への関心を深めてもらう為に制定されました。
国連は、この日にユーゴスラビア(当時)のザグレブで生まれた男の子を50億人目と認定し、デクエヤル事務総長がかけつけて祝福しました。
1999年10月12日には60億人を突破し、毎年約7800万人のペースで増加しています。
■YS-11記念日
昭和37年、初の国産旅客機YS-11が完成しました。
Posted at 2005/07/11 20:45:09 | |
トラックバック(0) | 日記