• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幻影騎士団のブログ一覧

2005年07月20日 イイね!

★7月20日の誕生日★

7月20日にはこんな方が生まれています。

★1876年 北澤樂天 (漫画家「東京パック」、初の職業漫画家)
  (1955年8月25日没)
★1919年 エドモンド・ヒラリー Sir Edmund Percival Hillary (ニュージーランド:登山家、エベレスト初登頂)
★1931年 穂積隆信 (俳優)
★1937年 緒形拳 (俳優)
★1938年 ナタリー・ウッド Natalie Wood (アメリカ:俳優「ウエストサイド物語」)
  (1981年11月29日没)
★1947年 カルロス・サンタナ Carlos Santana (メキシコ:ギタリスト)
★1949年 間寛平 (コメディアン)
★1952年 松坂慶子 (俳優)
★1952年 鈴木聖美 (歌手)
★1956年 石橋凌 (俳優、歌手、原田美枝子の夫)
★1968年 赤坂芳恵 (タレント(おニャン子クラブ))
★1973年 小川範子 (俳優、歌手)
★1976年 はなわ (お笑い芸人)
★1982年 上原歩 (タレント、モデル)
Posted at 2005/07/20 12:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年07月20日 イイね!

★7月20日の出来事★

7月20日にはこんなことがありました。

1205年 前日に初代執権・北條時政を追放した実子・義時が第2代執権に就任
1876年 明治天皇が青森から燈台監視船に乗って横浜に帰還
889年 山梨女子師範学校で女子学生初の修学旅行
1905年 三菱合資会社が神戸造船所を開設
1907年 福岡・豊国炭鉱で炭塵による爆発。死者365人
1912年 宮内省が「天皇陛下、尿毒症で重体」と官報で発表。株式市場が大暴落。娯楽場が休場
1936年 第11回ベルリンオリンピックの為、初めての聖火リレーが行われる
1944年 ラステンブルクの総統本営で計画されていたヒトラー暗殺計画が失敗。反ナチの弾圧が始る
1944年 学童疎開の範囲を東京以外の12都市に拡大
1948年 「国民の祝日に関する法律」(祝日法)公布・施行。9つの祝日が誕生
1955年 経済審議庁を改組し経済企画庁が発足
1958年 「週刊朝日」誌上に「団地族」という言葉が登場。流行語に
1960年 最高裁が、「公安条例」の集会・デモ許可制は合憲との判断
1964年 警視庁がトップレス水着の海水浴場などでの着用は軽犯罪法違反と通達
1969年 アメリカの有人宇宙船「アポロ11号」が月面に軟着陸
1971年 マクドナルド日本一号店が銀座三越内に開店
1973年 日航機がアムステルダム上空でパレスチナゲリラにハイジャック
1975年 沖縄国際海洋博覧会が開幕
1976年 前年8月に打上げられたアメリカの探査機「バイキング1号」が火星に着陸
1987年 国連安保理がイラン・イラク戦争の即時停戦を決議

Posted at 2005/07/20 12:29:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年07月20日 イイね!

★今日は7月20日★

今日の記念日
■月面着陸の日
1969年、アメリカが打ち上げたアポロ11号が月面の「静かの海」に着陸し、人類が初めて月面に降り立ちました(日本時間では7月21日早朝)。
アームストロング船長は、月に初めて一歩を踏み出したことについて「この一歩は小さいが、人類にとっては偉大な一歩である」とのメッセージを地球に送りました。
テレビの中継があり、見入っていた記憶があります。
宇宙開発関連では
世界宇宙飛行の日 4月12日
宇宙の日 9月12日
宇宙月間 9月1日~9月30日
宇宙開発記念日 10月4日
世界宇宙週間 10月4日~10月10日
日本人宇宙飛行記念日 12月2日
などの記念日があります。

■ハンバーガーの日
日本マクドナルドが1996年に制定しています。
1971年、東京・銀座の三越内に日本マクドナルドの1号店が開店しました。
この日、1万人以上の客がつめかけ、1日で100万円以上の売り上げを記録しました。
ブランドだったんです。このころは。今では安物ブランドになりつつありますね。
気軽な食事には最適ですけど。

■修学旅行の日
1899年、初めての修学旅行が行われました。
山梨女子師範学校の教師と生徒22人が、「体力養成実地修学」と称して京都・奈良・伊勢への修学旅行に出発しました。

■ファクシミリの日
1981年、郵政省が東京・名古屋・大阪の三都市間でファクシミリ電送を開始した。

■Tシャツの日
愛知県のファッションメーカー・ファッションミシマヤが制定しています。
「T」がアルファベットの20番目の文字であり、また、「海の記念日」がTシャツのイメージにふさわしいことからだそうです。
夏の定番ファッションであるTシャツをPRする日。

■海の記念日だった日
1876年、明治天皇が東北地方巡幸の際、それまでの軍艦ではなく、灯台巡視の汽船「明治丸」によって航海をされ、この日に横浜港に帰着されました。
1941年、当時の村田省蔵逓信大臣の提唱により制定されたまし。
1996年に国民の祝日「海の日」になりました。
そして現在は、海の日 7月第3月曜日 (祝日法の改正により、2003年から7月の第3月曜日に変更されました)。

Posted at 2005/07/20 12:27:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/7 >>

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation