• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幻影騎士団のブログ一覧

2005年07月25日 イイね!

★7月25日の誕生日★

7月25日にはこんな方が生まれています。

★1803年 フェルディナント・バイエル Ferdinand Beyer (ドイツ:作曲家「ピアノ奏法入門書(バイエル教則本)」)
  (1853年5月14日没)
★1914年 早船ちよ (小説家、児童文学作家「キューポラのある街」)
★1944年 中村紘子 (ピアニスト)
★1948年 トニー・タナカ (メイクアップアーティスト)
★1964年 高島礼子 (俳優)
★1974年 ケニー・ロバーツJr. Kenny Roberts Jr. (アメリカ:オートバイレーサー(MotoGP))
★11978年 今村理恵 (俳優)

Posted at 2005/07/25 12:15:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年07月25日 イイね!

★7月25日の出来事★

7月25日にはこんなことがありました。

1183年 平宗盛ら平家一族が、安徳天皇と神器を奉じて都より西国へ落ちる
1568年 将軍・足利義昭が、織田信長を頼って美濃に入る
1581年 オランダがスペインから独立
1629年 紫衣事件。江戸幕府が高位・高徳の僧への紫衣の勅許を停止。抗議した沢庵らを東北へ流罪に
1814年 イギリスのスチーブンソンが蒸気機関車の試運転に成功
1876年 温泉の男女混浴を許可
1894年 豊島沖で日本艦隊が清国艦隊を攻撃し日清戦争が勃発。8月1日に宣戦布告
1908年 池田菊苗と鈴木三郎助が、グルタミン酸塩を主成分とする化学調味料の特許を取得。翌年5月から「味の素」の商品名で販売
1912年 富山県で豪雨。小川温泉で氾濫があり死者20人以上
1913年 時事新報社が第1回富士登山競争を開催
1919年 カラハン宣言。ソ連のカラハン外務人民委員代理が、帝政時代に結んだ対中国不平等条約の破毀を宣言
1928年 アメリカが中国国民政府を承認
1933年 山形市でフェーン現象により40.8度を記録。日本の最高気温記録
1934年 オーストリアのドルフス首相がウィーンでナチス党員により暗殺
1941年 慶弔電報の取扱いを中止
1942年 ドイツの要請により対ソ戦不参加を決定
1943年 ムッソリーニ伊首相が逮捕。首相を罷免される
1945年 トルーマン米大統領が日本への原爆投下を指令
1945年 米軍の艦載機が広島県の呉軍港の周辺を空襲。重巡洋艦「利根」が大破
1950年 朝鮮戦争の国連軍総司令部を東京に設置
1951年 広島県倉橋島で解体中の魚雷が爆発。死者5人
1955年 日本住宅公団(現在の都市基盤整備公団)が発足
1956年 京都市の観光施設課税に対し清水寺など19社寺が無料公開や拝観謝絶で抗議
1957年 九州西部で豪雨。死者行方不明992人
1957年 北アフリカのチュニジアが共和国宣言
1958年 日本貿易振興会(JETRO)設立
1960年 「障害者雇用促進法」施行
1964年 東京~新大阪で新幹線の全線試運転を実施
1969年 ニクソン米大統領がアジア諸国の自主防衛努力強化方針を発表(ニクソン・ドクトリン)
1969年 厚生省が食肉製品に添加物の表示を義務附け
1973年 日本シェーキーズがピザの日本第1号店を東京・赤坂に出店
1974年 森下洋子が第7回ヴァルナ国際バレエコンクールで優勝
1975年 ニューヨーク・ブロードウェーのシューバード劇場でミュージカル「コーラスライン」が初演
1978年 はしかの予防接種が義務化
1980年 立体パズル「ルービックキューブ」が国内で発売。爆発的ブームに
1992年 第25回オリンピック・バルセロナ大会が開幕
1995年 パリの地下鉄で爆弾テロ事件。死傷者60人以上
1998年 マイクロソフトがWindows98日本語版を発売
1998年 和歌山カレー毒物殺人事件。和歌山市園部地区の夏祭りでカレーライスを食べた住民67人が腹痛などの症状を訴え翌日4人が死亡
2000年 パリ郊外で離陸直後の超音速旅客機コンコルドが墜落。乗員乗客109人と地上で巻添えに遭った5人が死亡
Posted at 2005/07/25 12:14:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年07月25日 イイね!

★今日は7月25日★

今日の記念日
■最高気温記念日
1933年、山形市で日本の最高気温40.8℃が記録されました。
ちなみに反対では
日本最低気温の日 1月25日 です。

■夏氷の日
日本かき氷協会が制定しています。夏氷とはかき氷のこと。
「な(7)つ(2)ご(5)おり」の語呂合せと、この日に日本の最高気温が記録されたことからということです。
相変わらず、何でも協会がある国です。

■味の素の日
1908年、化学者で東京帝国理科大学(現在の東京大学理学部)教授の池田菊苗博士が、「グルタミン酸塩を主成分とせる調味料製造法」の特許を取得しました。
博士は、昆布の「うま味」成分の研究により、「うま味」の主成分がアミノ酸の一種であるグルタミン酸であることをつきとめ、その製造法の特許をとりました。この発明は翌年に鈴木製薬所(現在の味の素株式会社)により工業化され、新調味料は「味の素」と名附けられました。

■体外受精の日
1978年、イギリス・マンチェスターの北東のオールダム総合病院で世界初の体外受精児(試験管ベビー)が誕生しました。
最近では、この試験管ベビーと言う言葉は死語になってますね。
そのうち、ガンダム風にコーディネーターの日とかができそうですね。

■聖クリストフォロスの祝日
クリストフォロス:旅行者・航海者・自動車の運転者の守護聖人。
大男で力持ちであった彼は、世界最強の王に仕えることを望んでその王に出会えることを待ちながら、旅人を背負って川を渡る仕事をしていました。ある暴風雨の夜、子供の姿をしたキリストを肩に乗せて川を渡り、真の王とは誰かを悟り、この時から「キリストを背負う者」という意味の「クリストフォロス」と名乗るようになった。ローマ皇帝デキウスの迫害の時に殉教したと伝えられています。

Posted at 2005/07/25 12:13:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/7 >>

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation