• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幻影騎士団のブログ一覧

2005年08月09日 イイね!

★8月 9日の誕生日★

8月 9日にはこんな方が生まれています。

★1776年 アメデオ・アボガドロ Count Lorenzo Romano Amedeo Carlo Avogadro di Quaregna e Cerreto (イタリア:物理学者、化学者)
  (1856年7月9日没)
 イタリア人の名前は長いですね。
★1911年 ファウラー William Alfred Fowler (アメリカ:天体核物理学者)
  (1995年3月14日没)
★1914年 トーベ・ヤンソン Tove Marika Jansson (フィンランド:童話作家「楽しいムーミン一家」、小説家)
  (2001年6月27日没)
★1929年 磯村尚徳 (ジャーナリスト、政治家、アナウンサー(NHK))
★1933年 黒柳徹子 (俳優、作家「窓ぎわのトットちゃん」)
★1935年 吉行和子 (俳優)
★1941年 石橋蓮司 (俳優)
★1944年 佐藤蛾次郎 (俳優)
★1958年 2代目一条さゆり (作家、ストリッパー)
★1961年 リンゴ (漫才師(ハイヒール))
★1963年 ホイットニー・ヒューストン Whitney Houston (アメリカ:歌手)
★1966年 ジリアン・アンダーソン Gillian Anderson (アメリカ:俳優「X-Files」)

Posted at 2005/08/09 21:42:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年08月09日 イイね!

★8月 9日の出来事★

8月 9日にはこんなことがありました。
 
870年 「メルセン条約」により中部フランクのロートリンゲンが東西フランクに分割。現在のドイツ・フランス・イタリアの原型が成立
1335年 足利尊氏が北條時行を討つ為の征東将軍に任ぜられ、鎌倉へ出発
1803年 パリ・セーヌ川でフルトンが蒸気船の実験に成功
1870年 明治政府が阿片の使用を禁止。販売主首謀者は打ち首、喫煙者は懲役1年に
1871年 明治政府が散髪・廃刀を許可する太政官布告を発布
1908年 永井荷風の「あめりか物語」が刊行
1919年 「イギリス・イラン条約」調印。イランの保護国化が確立
1933年 第1回関東地方防空大演習実施
1937年 上海で海軍特別陸戦隊・大山中尉と斉藤一等兵が偵察中に中国保安隊に殺害される
1941年 ウィンストン・チャーチル英首相とフランクリン・ルーズヴェルト米大統領が大西洋上で日独伊のファシズムへの対処について会談。8月14日に「米英共同宣言」(大西洋憲章)を発表
1942年 インド国民会議派大会でイギリスの即時退去を要求したガンジー、ネールらが逮捕
1945年 ソ連軍が満洲・朝鮮・樺太の国境を突破
1945年 長崎市に原爆投下
1946年 第1回国体の夏季大会が宝塚市で開幕
1947年 「フジヤマのトビウオ」古橋廣之進が400m自由形で4分38秒4の世界新
1948年 戦時中に供出された渋谷駅前の「忠犬ハチ公」像が再建
1949年 「長崎平和記念都市建設法」公布
1949年 吉野の大峰本宮が女人禁制を解き、女性9人が初登山
1956年 国産ジェット戦闘機F86-Fが初飛行
1965年 マレーシア連邦議会が、中国系住民の多いシンガポールを連邦から脱退・独立させることを決定
1969年 ビバリーヒルズで俳優シャロン・テートら5人の惨殺遺体を発見
1970年 NHKがテレビのステレオ実験放送を開始
1970年 静岡県田子ノ浦でヘドロ公害に対する抗議集会
1987年 中日の近藤真一投手が初登板でノーヒットノーラン達成
1990年 国連安保理がイラクのクウェート併合宣言の無効を決議
1991年 経済企画庁が「経済白書」でいざなぎ景気と並ぶ平成景気と認定
1993年 細川護煕内閣が発足。8会派聯立による38年ぶりの非自民政権
1999年 「国旗国歌法」が8日間のスピード審議で成立


Posted at 2005/08/09 21:40:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年08月09日 イイね!

★今日は8月 9日★

今日の記念日
■長崎原爆の日、長崎原爆忌
1945年8月9日午前11時ごろ、米軍のB29爆撃機「ボックスカー」がプルトニウム原爆「ファットマン」を投下し、長崎市松山町の500m上空で爆発した。約7万4千人の市民が死亡、約7万5千人が重軽傷を負いました。

■世界の先住民の国際デー(International Day of the World's Indigenous People)
1994年12月23日の国連総会で制定されました。国際デーの一つです。
1992年、国連人権促進保護小委員会先住民作業部会の第1回会合が開かれました。

■野球の日
スポーツ用品メーカー・ミズノの直営店・エスポートミズノが制定しています。
「や(8)きゅう(9)」の語呂合せと、高校野球の期間中で野球に対する関心が高まる季節であることからだそうです。

■ハリ・灸の日
「はり(8)きゅう(9)」の語呂合せ。

■形状記憶合金の日
1982年、ベルギーで東北大学のグループが形状記憶合金を発表しました。

■パークの日(駐車場の日)
貸し駐車場管理会社・パーク24が制定しています。
「パー(8)ク(9)」の語呂合せ。
不正駐車・路上駐車の引き起こす問題について再認識し、できるだけ駐車場に車を停めるように心がける日と言うことです。

■薬草の日
沖縄県保健食品開発協同組合が制定しています。
「や(8)く(9)そう」の語呂合せ。

Posted at 2005/08/09 21:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation