2005年09月02日
9月 2日にはこんな方が生まれています。
★1641年 吉良上野介義央 (江戸幕府高家肝煎)
(1702年12月14日没)
★1841年 伊藤博文 (首相(1、5、7、10代)、韓国統監(初代))
(1909年10月26日没)
★1854年 イェーガー Hans Henrik J{ae}ger (ノルウェー:小説家「クリスチャニアのボヘミアン」)
(1910年2月8日没)
★1938年 なかにし礼 (作詞家、小説家「長崎ぶらぶら節」)
★1938年 ジュリアーノ・ジェンマ Giuliano Gemma (イタリア:俳優)
★1947年 矢崎滋 (俳優)
★1951年 いしいひさいち (漫画家「がんばれ!!タブチくん!!」)
★1954年 三善英史 (歌手)
★1957年 増田恵子 (俳優、歌手(ピンクレディー))
★1961年 原哲夫 (漫画家「北斗の拳」)
★1964年 キアヌ・リーブス Keanu Reeves (レバノン:俳優「マトリックス」)
★1965年 小林ひとみ (俳優「AV界の女王」)
★1966年 早見優 (歌手、俳優)
★1967年 早瀬優香子 (歌手、俳優)
★1969年 横山めぐみ (俳優)
★1971年 細川ふみえ (タレント)
★1974年 国分太一 (ミュージシャン(TOKIO))
★1974年 沢原宣之 (お笑い芸人(メカドッグ))
★1977年 長谷川勝彦 (俳優)
Posted at 2005/09/04 13:31:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2005年09月02日
9月 2日にはこんなことがありました。
BC32年 アクティウムの海戦。ローマ海軍がクレオパトラ・アントニウス連合軍に大勝
1203年 比企氏の乱。鎌倉幕府2代将軍・源頼家の外戚・比企能員による北條時政打倒計画が発覚し討たれる
1854年 オランダに対し下田・箱館の2港を開港
1864年 南北戦争で北軍がアトランタを攻略
1870年 スダンの戦い。北フランスのスダンでプロシア軍がフランス軍に大勝。フランスが降伏し、4日にナポレオン3世の第二帝政が崩潰
1871年 官吏の給与を年俸制から月給制に改正
1902年 東京専門学校が専門学校から大学へ昇格し、「早稲田大学」に改称
1905年 清国が官吏登用の試験制度「科挙」を廃止
1914年 横山大観らが日本美術院を再興
1914年 青島出兵。日本陸軍が青島要塞攻略の為、山東省龍口に上陸
1918年 田園調布などの田園都市を開発する田園都市株式会社を創立
1919年 朝鮮・京城(現在のソウル)の南大門駅で、独立運動派の姜守圭が朝鮮総督・齊藤實に爆弾を投げつけ暗殺未遂
1923年 関東大震災の混乱の中で「朝鮮人が暴動を起こす」とのデマによる迫害・虐殺が始る
1923年 第二次山本権兵衛内閣が成立
1945年 アメリカの戦艦ミズーリ号上で、聯合国側代表マッカーサー元帥と日本政府代表重光葵外相が日本の降伏文書に調印
1945年 マッカーサーが朝鮮にいる日本軍に、38度線を境に米ソ両軍に降伏するよう指令。朝鮮南北分裂の始り
1945年 ベトナム民主共和国が独立宣言。臨時政府主席にホー・チ・ミンが就任
1949年 タイから寄贈された象が日本に到着。10日の贈呈式ではな子と命名
1951年 GHQが、GHQ使用施設の「日本人使用禁止」などの標識の撤去を指示
1960年 中華人民共和国とキューバが国交を樹立
1962年 「ソ連・キューバ軍事経済相互援助協定」調印
1970年 数学者・広中平祐がフィールズ賞を受賞
1972年 時代劇「必殺仕掛人」が放映開始
1981年 東京都内で五つ子誕生
1982年 国鉄が宮崎県日向市で開発中の磁気浮上式リニアモーターカーが、世界初の有人走行に成功
1985年 73年前に沈没したタイタニック号が北大西洋沖で発見される
Posted at 2005/09/04 13:29:27 | |
トラックバック(0) | 日記
2005年09月02日
今日の記念日(ちょっと出遅れ版)
■宝くじの日
第一勧業銀行(現在のみずほ銀行)宝くじ部が1967年に制定しています。
「く(9)じ(2)」の語呂合せ。
当選しても引き換えられず時効となってしまう宝くじが多いことから、時効防止のPRの為に制定されました。
はずれくじの敗者復活があります。
■ダイアナ靴の日
銀座の婦人靴専門店「ダイアナ」が1992年に制定しています。
「く(9)つ(2)」の語呂合せ。
関連記念日は
靴の日 3月15日
靴の日 6月第3日曜日
Posted at 2005/09/04 13:25:33 | |
トラックバック(0) | 日記
2005年09月02日

Posted at 2005/09/02 11:28:36 | |
トラックバック(0) | モブログ
2005年09月02日

かなりの、朝靄です

暑くなりそうな予感

しかし、山の近くは気持が良いです

に、行ってこようっと


Posted at 2005/09/02 06:53:19 | |
トラックバック(0) | モブログ