2005年09月21日
宇宙戦艦ヤマト・フィギアコレクション
セブンイレブン限定のフィギアなんですが
これは・・・・・
古代君と森雪がいっぱい!
まいった!
Posted at 2005/09/21 22:35:38 | |
トラックバック(2) | 日記
2005年09月21日
9月21日にはこんな方が生まれています。
★1866年 H.G.ウェルズ Herbert George Wells (イギリス:評論家、SF作家「透明人間」)
(1946年8月13日没)
★1874年 グスターヴ・ホルスト Gustav Theodore Holst (イギリス:作曲家「惑星」)
(1935年5月25日没)
★1946年 ジョー山中 (歌手)
★1947年 スティーヴン・キング Stephen King (アメリカ:ホラー作家「ミザリー」)
★1949年 松田優作 (俳優)
(1989年11月6日没)
★1950年 ビル・マーレイ Bill Murray (アメリカ:俳優「ゴーストバスターズ」)
★1954年 安倍晋三 (衆議院議員(自民党))
★1979年 有坂来瞳 (俳優、タレント)
Posted at 2005/09/21 22:33:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2005年09月21日
9月21日にはこんなことがありました。
1792年 フランス国民公会が王制廃止・共和制宣言を議決
1863年 三河国加茂郡の農民が物価引下げを求めて一揆。初の「世直し一揆」
1863年 上海に米・英の共同租界が成立
1863年 土佐藩が、武市瑞山ら尊攘派を一斉に投獄
1865年 将軍徳川家茂が長州征伐を上奏
1872年 川崎大師の縁日に際し日本初の臨時列車を運行
1918年 米騒動などにより寺内正毅首相が辞表を提出
1927年 銀座三越呉服店で日本初のファッションショー開催
1931年 関東軍の要請により朝鮮軍指令官・林銑十郎が独断で満洲に出兵
1931年 埼玉県西部で地震。死者16人
1934年 室戸台風が大阪を直撃。死者行方不明者3036人。全半潰9万3千戸
1945年 集団疎開学童に帰校令
1952年 大相撲の土俵の四本柱を廃止し現在のつり屋根と4色の房に
1964年 地中海のマルタがイギリスから独立
1973年 北ベトナムと国交樹立
1979年 環境庁でカラ出張が判明。以後郵政省・総理府などでも発覚し問題化
1981年 アメリカ最高裁に初の女性判事
1981年 ホンダがF1で初めてコンストラクターズ・チャンピオンに
1992年 協和埼玉銀行が「あさひ銀行」に行名を変更
1992年 国土庁調べによる東京圏の地価が初めて下落
1993年 プロ野球にフリーエージェント(FA)制の導入を決定
1995年 日米両政府が暴行事件に関連して、日米地位協定の運用改善の為の協議機関設置で合意
1999年 台湾中部大地震(M7.7)。死者・行方不明4800人
Posted at 2005/09/21 22:32:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2005年09月21日
今日の記念日
■国際平和デー、世界停戦日
1981年、コスタリカの発案により国連総会によって制定されました。
当初は国連総会の通常会期の開催日である9月第3火曜日だったが、2002年からは9月21日に固定されました。
2002年から、この日は「世界の停戦と非暴力の日」として実施され、この日一日は敵対行為を停止するよう全ての国、全ての人々に呼び掛けています。
■ファッションショーの日
1927年、銀座の三越呉服店で日本初のファッションショーが行われました。
一般から図案を募集した着物のファッションショーで、初代水谷八重子ら3人の女優がモデルとなりました。
■世界アルツハイマーデー
1994年、国際アルツハイマー病協会(ADI)の国際会議で、患者やその家族への支援を進めること等を謳った宣言が採択されました。
アルツハイマー病及び関連の諸障害に関する世界的普及を図るとともに、地球規模での理解と把握につとめ、患者と家族への支援を推進するための努力と働きかけを行う日とされています。
日本では呆け老人をかかえる家族の会が実施。
Posted at 2005/09/21 22:31:42 | |
トラックバック(0) | 日記