ハリケーン・リタ接近中
アメリカでまたもやカテゴリー4級のハリケーンが暴れそうな予感です。
カトリーナで痛めつけられ、復興もままならない状況で、またです。
ひたすら、がんばってください!と祈るだけです。
ここで問題が出てきています。
アメリカではハリケーンは名前がつけられます。
その名前には順番があり6年周期になっています。
つまり勝手に代えられません。
しかし、今回のハリケーンはリタ
名前の残りはあと4つ、
アメリカでは、通常約10個/年のハリケーンが発生しますので
21個の名前が用意されます。今年はすでに17個発生してしまったのです。
まだまだ、ハリケーンシーズン、名前が足りなくなる危険が出てきました。
いかに今年が異常気象かを物語る逸話です。
ちなみにハリケーンの名前です。
★2005年⇒Arlene⇒Bret⇒Cindy⇒Dennis⇒Emily⇒Franklin⇒Gert⇒Harvey⇒Irene⇒Jose⇒Katrina⇒Lee⇒Maria⇒Nate⇒Ophelia⇒Philippe⇒Rita⇒Stan⇒Tammy⇒Vince⇒Wilma
★2006年⇒Alberto⇒Beryl⇒Chris⇒Debby⇒Ernesto⇒Florence⇒Gordon⇒Helene⇒Isaac⇒Joyce⇒Kirk⇒Leslie⇒Michael⇒Nadine⇒Oscar⇒Patty⇒Rafael⇒Sandy⇒Tony⇒Valerie⇒William
★2007年⇒Andrea⇒Barry⇒Chantal⇒Dean⇒Erin⇒Felix⇒Gabrielle⇒Humberto⇒Ingrid⇒Jerry⇒Karen⇒Lorenzo⇒Melissa⇒Noel⇒Olga⇒Pablo⇒Rebekah⇒Sebastien⇒Tanya⇒Van⇒Wendy
★2008年⇒Arthur⇒Bertha⇒Cristobal⇒Dolly⇒Edouard⇒Fay⇒Gustav⇒Hanna⇒Ike⇒Josephine⇒Kyle⇒Laura⇒Marco⇒Nana⇒Omar⇒Paloma⇒Rene⇒Sally⇒Teddy⇒Vicky⇒Wilfred
★2009年⇒Ana⇒Bill⇒Claudette⇒Danny⇒Erika⇒Fred⇒Grace⇒Henri⇒Ida⇒Joaquin⇒Kate⇒Larry⇒Mindy⇒Nicholas⇒Odette⇒Peter⇒Rose⇒Sam⇒Teresa⇒Victor⇒Wanda
★2010年⇒Alex⇒Bonnie⇒Colin⇒Danielle⇒Earl⇒Fiona⇒Gaston⇒Hermine⇒Igor⇒Julia⇒Karl⇒Lisa⇒Matthew⇒Nicole⇒Otto⇒Paula⇒Richard⇒Shary⇒Tomas⇒Virginie⇒Walter
追記
どんみみさんのコメントで、思い切り心配になった私は、さらに調べてみた。
6年後(2011年)のハリケーン11号の名前は「カトリーナ」になるのか?ということ。
すると上記リストに知った名前が無いことに気づいた。
数年前話題になった「Ivan 」が無い。
調べてゆくと、いくつか無い名前がある。
実はハリケーンの名前には「引退」という制度があるようだ。
甚大な被害を及ぼしたハリケーンの名前は野球選手の背番号の永久欠番のように残しておこう、という仕組みがあるらしい。その後は新しい名前がリストに補充される。おそらく今回ほどの被害を出した「カトリーナ」は、引退することになるのではないだろうか。次はどんな「K」から始まる名前が付けられるのかな。
しかし実際問題、被害を考えれば名前の引退なんて行われないほうが、断然良い。被害は出ないほうが良いに決まってる。ハリケーン界引退は決して名誉とは言えない背番号の永久欠番とはまったく違うものだったのだ。
Posted at 2005/09/23 15:16:55 | |
トラックバック(0) | 日記