• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幻影騎士団のブログ一覧

2005年10月25日 イイね!

★東京モーターショー2005 気になっちゃったクルマ!★

★東京モーターショー2005 気になっちゃったクルマ!★コンパクトカー編

今回のモーターショーの特長みたいなのが、コンパクトカー。
各社いろいろ出してます。
ちょっと光っていたのを、集めてみました。
フォトギャラにUPしました。

東京モーターショー2005 気になっちゃったクルマ!
Posted at 2005/10/25 02:03:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | モーターショー | 日記
2005年10月25日 イイね!

★東京モーターショー2005 気になっちゃったバイク!★

★東京モーターショー2005 気になっちゃったバイク!★2輪館を歩き回って目に付いたバイク
と言うより、シャッターを押したくなったバイクです。
フォトギャラにUPしました。

東京モーターショー2005 気になっちゃったバイク!

バイクも過渡期にあるのかな?
ハイブリッド、電動、いろいろありました。

Posted at 2005/10/25 02:01:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | モーターショー | 日記
2005年10月25日 イイね!

★10月25日の誕生日★

10月25日にはこんな方が生まれています。

★1825年 ヨハン・シュトラウス(子) Johann Strauss (オーストリア:作曲家「美しく青きドナウ」、ワルツの王)
  (1899年6月3日没)
★1838年 ジョルジュ・ビゼー George Bizet (フランス:作曲家「カルメン」「アルルの女」)
  (1875年6月3日没)
★1881年 パブロ・ピカソ Pablo Picasso(Pablo Diego Jose Francisco de Paula Juan Nepomuceno Crispin Crispiniano de la Sentissima Trinidad Ruiz Blasco Picasso y Lopez) (スペイン:画家)
  (1973年4月8日没)
★1921年 徳間康快 (経営者、徳間書店社長)
  (2000年9月20日没)
★1923年 田渕節也 (経営者、元・野村証券社長)
★1932年 岩崎加根子 (俳優)
★1936年 野沢雅子 (声優)
★1937年 立木義浩 (写真家)
★1942年 日野皓正 (ジャズトランペット奏者)
★1945年 キートン山田(山田俊司) (声優、俳優)
★1946年 山本浩二 (野球(広島、外野手・監督))
★1947年 大和田伸也 (俳優)
★1954年 金沢明子 (民謡歌手)
★1955年 ふとがね金太 (ミュージシャン(ツイスト)、俳優)
★1957年 宇都宮隆 (ミュージシャン(TM Network))
★1957年 大仁田厚 (参議院議員(自民党)、プロレス、タレント)
★1959年 ラッキィ池田 (振附師、タレント)
★1970年 ピーター・アーツ Peter Aerts (オランダ:キックボクシング)
★1971年 五嶋みどり (ヴァイオリン奏者)
★1974年 北野正人 (ミュージシャン(day after tomorrow/作曲))
★1983年 三笠宮瑶子女王 (皇族,三笠宮寛仁親王の第二女子)


Posted at 2005/10/25 02:00:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 誕生日 | 日記
2005年10月25日 イイね!

★10月25日の出来事★

10月25日にはこんなことがありました。

1264年 鎌倉幕府が、判決不服申立ての再審を行う越訴奉行を設置
1415年 百年戦争・アザンクールの戦い。ノルマンディーに上陸した英軍が仏軍を破る
1637年 島原の乱。天草・島原の農民が藩・領主の圧政、キリシタン弾圧に反抗して蜂起
1868年 榎本武揚らが北海道・箱館の五稜郭を占領
1907年 第1回文部省美術展覧会(文展)が上野の元博覧会内美術館で開催
1917年 十月革命。ロシアの首都ペトログラードでボリシェビキが武装蜂起。翌朝までに首都の全ての拠点を無血占領(新暦11/06)
1924年 明治神宮外苑競技場(現在の国立競技場)が竣工
1936年 ベルリンのラジオ局で世界初のリクエスト番組が始る
1944年 レイテ沖海戦で神風特攻隊が初めて出撃
1945年 憲法問題調査委員会設置
1945年 警視庁がバー・待合などの営業を許可
1946年 日本労働組合会議(日労会議)結成
1950年 朝鮮戦争に中国義勇軍が参戦
1951年 イギリス総選挙で6年ぶりに保守党が勝利。チャーチル内閣が成立
1951年 日本航空の一番機「もく星号」が東京~大阪~福岡で運行開始
1962年 バレーボール世界選手権で日本女子チームが決勝リーグ全勝による初優勝。「東洋の魔女」と呼ばれる
1968年 「八海事件」の第三次控訴審で4人の被告全員に無罪判決。事件から17年9か月後
1971年 国連総会で、アルバニアなど23か国提案による中華人民共和国招請・中華民国(台湾)追放決議案を可決
1973年 国際石油資本5社が原油の供給削減。石油危機が深刻化
1983年 米軍海兵隊などがグレナダに侵攻。ソ連寄り政変に対する危機感から
1984年 オーストラリアから贈られたコアラ6頭が日本に到着
1991年 「再生資源の利用の促進化に関する法律」(リサイクル法)施行
1991年 俳優・森繁久彌の芸能人初の文化勲章受章が決定
2002年 石井紘基衆議院議員が自宅前で知人に刺殺される

Posted at 2005/10/25 01:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2005年10月25日 イイね!

★今日は10月25日★

10月25日の記念日
■民間航空記念日
1951年、戦後最初の国内民間航空会社として設立された日本航空が、一番機の「もく星号」で東京~大阪~福岡間の運航を開始しました。

■リクエストの日
1936年、ベルリンのドイツ放送で、ラジオのリクエスト番組が始まりました。
生演奏番組の放送中にリスナーから、希望する曲目を演奏して欲しいと電話があったのがきっかけで始められたもので、その後リクエスト番組は大ヒットしました。

■世界パスタデー
1995年、イタリアで世界パスタ会議が開催されました。
EUやイタリアパスタ製造業者連合会などが合同でパスタの販売促進キャンペーンを行っています。

Posted at 2005/10/25 01:58:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の記念日 | 日記

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation