• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幻影騎士団のブログ一覧

2005年11月02日 イイね!

今日はこんなところにいますexclamation×2

今日はこんなところにいますむかっ(怒り)かなり、怖いexclamation×2
早く、逃げようダッシュ(走り出すさま)
Posted at 2005/11/02 12:37:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 話題 | モブログ
2005年11月02日 イイね!

★P67bエターニティー★

★P67bエターニティー★TMS2005 気になる車? エターニティー

デザイン開発会社のフィアロコーポレーションが出展している、2人乗りの次世代型三輪自動車「P67bエターニティー」。
イベントホールにありました。展示用に思い切り傾けられた車体、メタリックな細身のボディー、タイヤはなんと3つ。目立ちます。
速度とハンドルの操作角度に応じて油圧ポンプが働き、コンピューターで制御された車体が内側に傾く構造。傾斜角度は最大45度。ピザ屋さんのデリバリーバイク(ホンダのスリーター)と同じ構造ですが、あちらは、原付免許、こちらはトライクですから普通免許です。
エンジンは軽自動車規格の660cc+ターボチャージャー
ストリートでのファッション性を主眼に開発したようです。

一度試乗したいと、強く感じる1台でした。

フォトギャラにUPしました。
 
P67bエターニティー
Posted at 2005/11/02 12:30:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | モーターショー | 日記
2005年11月02日 イイね!

★11月 2日の誕生日★

11月 2日にはこんな方が生まれています。

★1755年 マリー・アントワネット Marie-Antoinette (フランス:王妃(ルイ16世妃))
  (1793年10月16日没)
★1906年 ルキノ・ヴィスコンティ Luchino Visconti (イタリア:演出家、映画監督「揺れる大地」)
  (1976年3月17日没)
★1913年 バート・ランカスター Burt Lancaster (アメリカ:俳優、映画制作者)
  (1994年10月20日没)
★1923年 三橋達也 (俳優)
★1936年 馬渕晴子 (俳優)
★1939年 吉野浩行 (経営者,本田技研工業社長,経団連副会長)
★1953年 平田満 (俳優)
★1957年 美木良介 (俳優)
★1964年 中山加奈子 (ミュージシャン(プリンセスプリンセス))
★1965年 野田幹子 (歌手)
★1982年 深田恭子 (俳優、歌手)

Posted at 2005/11/02 01:58:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 誕生日 | 日記
2005年11月02日 イイね!

★11月 2日の出来事★

11月 2日にはこんなことがありました。

1557年 織田信長が弟の信行を謀叛の疑いで謀殺
1715年 画家・カスティリオーネ(郎世寧)が清朝の康煕帝に拝謁
1751年 大岡忠相が病気を理由に寺社奉行の辞任を申出。この年12月に死去
1789年 フランス革命で、教会の財産を没収し国有化する法令を布告
1871年 秋田県・岩崎県・本荘県・亀田県・矢島県が合併して秋田県に。秋田県の現在の県域が確定
1871年 仙台県・石巻県・角田県が合併して仙台県に。現在の宮城県の県域が確定
1874年 子安峻・本野盛亨らが「読売新聞」を創刊
1881年 日本基督教一致協会第1回大会開催
1887年 定期刊行印刷物の第二種郵便物認可を開始
1915年 東京ステーションホテルが開業
1917年 バルフォア英外相が「ユダヤ人シオニスト諸組織に対する好意の宣言」(バルフォア宣言)を発表。パレスチナ内にユダヤ人の民族的郷土の建設を援助
1917年 石井・ランシング協定。特別派遣大使石井菊次郎と米国務長官ランシングとが南洋諸島と中国での日本の特殊権益について協定
1920年 アメリカ・ピッツバーグで世界初のラジオ放送局KDKAが開局
1920年 米大統領選で共和党のハーディングが当選
1926年 杉野芳子が東京目黒に洋裁学校・ドレスメーカー女学院を開校
1934年 ベーブ・ルースらアメリカ大リーグ選抜野球チームが来日。日本は18戦全敗
1940年 「大日本帝国国民服令」公布
1943年 東京都の都章を告示。1989年に現在のものに変更
1945年 日本社会党結成。書記長に片山哲
1946年 サウジアラビアでファイサル王子が国王に即位
1948年 米大統領選でトルーマンが再選
1949年 国連の仲介により「ハーグ協定」調印。オランダがインドネシアの独立を承認
1957年 ラオスで統一政府が成立
1959年 水俣市の漁民1500人が新日本窒素水俣工場に乱入し警官隊と乱闘
1961年 柏戸と大鵬がそろって横綱に昇進
1961年 箱根で初の日米貿易経済合同委員会を開催
1968年 兵庫・有馬温泉のホテル池之坊満月城で火災。30人死亡
1973年 第一次オイルショックにより兵庫県尼崎市でトイレットペーパー買い占め騒動。全国に広がる
1976年 米大統領選でカーターが当選
1979年 フランス警察がパリの路上で怪盗ジャック・メスリーヌを射殺
1983年 国防総省などのデータを盗み出したカリフォルニア大学の学生が逮捕
1985年 阪神タイガースが38年ぶり、2リーグ化後初の日本一
1988年 シブがき隊が「解隊」
1994年 「年金改革法」成立。厚生年金支給開始を65歳へ引き上げることが決定
1995年 国連がキューバへの経済制裁解除を決議
1995年 大和銀行がアメリカから追放処分に
1996年 神戸市で世界初の薬害エイズ国際会議が開幕

Posted at 2005/11/02 01:57:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2005年11月02日 イイね!

★今日は11月 2日★

11月 2日の記念日
■阪神タイガース記念日
タイガース後援会等が制定しています。
1985年、日本シリーズで阪神タイガースが西武ライオンズを破り、38年ぶり、2リーグ化後初の日本一になりました。

■博物館デー

■万霊節
11月1日の万聖節が「諸聖人の記念日」なのに対し、万霊節は「諸死者の記念日」と呼ばれます。
先祖の霊を静め、生け贄をささげて供養します。

Posted at 2005/11/02 01:56:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation