• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幻影騎士団のブログ一覧

2006年01月14日 イイね!

★ 1月14日の誕生日★

 1月14日にはこんな方が生まれています。

★1800年 ルートヴィヒ・フォン・ケッヘル Ludwig Alois Ferdinand Ritter von Köchel (ドイツ:作曲家)
  (1877年6月3日没)
★1925年 三島由紀夫 (小説家、劇作家「金閣寺」「憂国」)
  (1970年11月25日没)
★1941年 フェイ・ダナウェイ Faye Dunaway (アメリカ:俳優)
★1944年 田中眞紀子 (元・衆議院議員(元・自民党)、元・外相、元・科技庁長官)
★1954年 ルー大柴 (タレント、俳優)
★1954年 萩尾みどり (俳優)
★1955年 石田純一 (俳優)
★1959年 柴田理恵 (タレント、俳優)
★1967年 佐藤里佳 (アナウンサー(フジテレビ))
★1968年 松居直美 (タレント、歌手)
★1970年 立河宜子 (タレント、俳優)
★1975年 大賀埜々 (歌手)
★1980年 玉木宏 (俳優)
★1981年 新山千春 (俳優)
★1983年 上原多香子 (歌手(SPEED)、俳優)


Posted at 2006/01/14 03:03:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 誕生日 | 日記
2006年01月14日 イイね!

★ 1月14日の出来事★

 1月14日にはこんなことがありました。

661年 斉明天皇らが百斉救援軍を見送る為に伊予・熱田津に宿泊。額田王が「熱田津に船乗せむと月待てば潮もかなひぬ今は漕ぎ出でな」と詠む
1526年 イタリア戦争で神聖ローマ皇帝カルル5世と捕虜となった仏王フランソア1世が「マドリード条約」を締
結。フランソア1世は釈放後、条約不履行を表明し戦争を継続
1853年 「与話情浮名横櫛」が江戸・中村座で初演
1858年 ナポレオン3世がイタリアのオルミーニに襲撃される
1874年 岩倉具視が赤坂・喰違坂で征韓派・高知藩士らに襲撃され負傷
1881年 東京に警視庁を再設置
1881年 東京薬舗学校(現在の東京薬科大学)開校を上申
1940年 阿部信行内閣が総辞職
1942年 日本軍がビルマ攻略を開始
1943年 カサブランカ会議。ウィンストン・チャーチル英首相とフランクリン・ルーズヴェルト米大統領がカサブランカでドイツ無条件降伏の要求などを決定
1945年 B29爆撃機73機が名古屋を爆撃。伊勢神宮が被弾
1950年 中華人民共和国が北京のアメリカ総領事館を接収
1953年 ユーゴスラヴィアの国民議会が新憲法を採択し、チトー首相を大統領に選出
1954年 マリリン・モンローが元プロ野球選手のジョー・ディマジオと結婚。同年に離婚
1959年 原子力研究所で国産初の原子炉を起工
1959年 南極大陸で1年間置き去りにされたカラフト犬タロとジロの生存を確認
1962年 鹿児島県の南薩鉄道万世線(加世田~薩摩万世2.5km)がこの日限りで廃止
1963年 フランスのド・ゴール大統領がイギリスの欧州経済共同体(EEC)加盟を拒否すると表明
1963年 芥川比呂志らが文学座を脱退し、福田恆存とともに劇団「雲」を結成
1970年 第三次佐藤榮作内閣が成立
1978年 伊豆大島近海地震(M7.0)。走行中のバスを落石が直撃するなど死者25人
1980年 インド総選挙で国民会議派ガンジー夫人派が勝利しガンジー内閣が成立
1989年 国の行政機関の第2・第4土曜日閉庁を開始
1991年 イラク国民議会が、湾岸戦争を聖戦とする決議を採択
1999年 自民・自由聯立による小渕改造内閣が発足

Posted at 2006/01/14 03:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2006年01月14日 イイね!

★今日は 1月14日★

 1月14日の記念日
2006年1月1日から14日
2006年1月1日まで352日
2006年の3.8%消化しました。
■愛と希望と勇気の日,タロとジロの日
1959年、南極に置き去りにされた南極観測隊の2匹のカラフト犬・タロとジロの生存が確認されました。
1956年の秋、南極観測船「宗谷」で11人の隊員が東京港を出発。15頭のカラフト犬も犬ぞり隊として参加しました。1958年、第2次越冬隊を送り込む為再び「宗谷」は南極に向かいましたが、厚い氷にはばまれて断念。11人の越冬隊員はヘリコプターで救出されましたが、15頭のカラフト犬は救出することができず、鎖につないだまま氷原に置き去りにされました。翌1959年のこの日、ヘリコプターが2頭の生存を確認しました。南極から打電されたこのニュースは、世界を愛と希望と勇気の感動で包みました。
ジロは南極で死亡しましたが、タロは5年後に日本に生還して北海道で余生を過ごしました。


Posted at 2006/01/14 03:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の記念日 | 日記

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation