• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幻影騎士団のブログ一覧

2006年01月15日 イイね!

★バイクの事故後の復旧完了★

★バイクの事故後の復旧完了★修理から戻ってきたバイクですが、ライト取り付けがずれていました。



カウルを外してライトユニットの取り付けを調整いたしました。
この際、HID化しようと考えたのですが、メーター下のABSユニットのためHID化できませんでした。
Posted at 2006/01/16 02:45:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォルザ | 日記
2006年01月15日 イイね!

★ 1月15日の誕生日★

 1月15日にはこんな方が生まれています。

★1892年 西條八十 (詩人、作詞家)
  (1970年8月12日没)
★1929年 マーティン・ルーサー・キング Martin Luther King,Jr. (アメリカ:牧師、黒人運動指導者)
  (1968年4月4日没)
★1930年 新珠三千代 (俳優)
  (2001年3月17日没)
★1937年 コシノヒロコ (服飾デザイナー)
★1937年 河野洋平 (衆議院議員(自民党)、自民党総裁(16代)、元・内閣官房長官)
★1938年 冨士眞奈美 (俳優)
★1943年 樹木希林(悠木千帆) (俳優)
★1945年 落合恵子 (小説家、エッセイスト)
★1955年 田中真弓 (声優)
★1956年 藤村美樹 (歌手(キャンディーズ))
★1962年 石原良純 (俳優)
★1968年 清水香織 (タレント、佐々木主浩の元・妻)
1974年 内舘秀樹 (サッカー(浦和))
★1980年 坂井ひろみ (俳優)

Posted at 2006/01/15 02:28:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 誕生日 | 日記
2006年01月15日 イイね!

★ 1月15日の出来事★

 1月15日にはこんなことがありました。

1191年 源頼朝が幕府の政務機関・公文所を「政所」に改称
1772年 田沼意次が老中に就任
1862年 坂下門外の変。和宮降嫁に尽力していた老中・安藤信正が水戸浪士に襲われ負傷
1868年 明治政府が「王政復古」を各国公使に布告
1873年 八代県を白川県に併合。現在の熊本県の県域が確定
1874年 東京警視庁(現在の警視庁)創設
1899年 雑誌「中央公論」創刊
1925年 トロツキーがスターリン派との抗争で最高人民委員を解任
1926年 軍事教練反対のビラが撒かれた京都学連事件で、河上肇京大教授宅を家宅捜索。「治安維持法」を初適用
1936年 松竹大船撮影所が開所
1936年 日本がロンドン海軍軍縮会議からの脱退を通告
1939年 69連勝を続けて、3年間負けなしだった横綱双葉山が、前頭の安芸ノ海に敗れる
1940年 静岡市で大火。6520戸焼失
1947年 東京・新宿の帝都座5階劇場で初の「額縁ヌードショー」が開演
1948年 寿産院事件。東京新宿区の寿産院の院長夫妻が、もらい子103人の養育費を着服し餓死させた容疑で逮捕
1949年 前年施行の祝日法による第1回の成人式が各地で開催
1961年 横浜マリンタワーが営業開始
1971年 ナイル川上流にアスワン・ハイ・ダムが完成
1973年 ニクソン米大統領が北ベトナムへの攻撃中止を発表
1981年 「連帯」のワレサ委員長がローマ教皇と会見
1985年 ラグビー日本選手権で新日鉄釜石が7連覇を達成
1985年 第55代横綱北の湖が引退
1988年 韓国捜査当局が前年11月29日の大韓航空機の行方不明事件は北朝鮮側の爆弾テロと発表。容疑者の金賢姫が記者会見で犯行を認める
1993年 釧路沖地震(M7.8)。死者2人、負傷者967人
1995年 ラグビー日本選手権で神戸製鋼が7連覇を達成
2002年 三和銀行と東海銀行が合併してUFJ銀行(現・三菱東京UFJ銀行)に

Posted at 2006/01/15 02:27:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2006年01月15日 イイね!

★今日は 1月15日★

 1月15日の記念日
2006年1月1日から15日
2006年1月1日まで351日
2006年の4.1%消化しました。
■警視庁創設記念日
1874年、東京警視庁(現在の警視庁)が創設されました。

■いちごの日
全国いちご消費拡大協議会が制定。
「いち(1)ご(5)」の語呂合せ。

■いい碁の日
鹿児島市が制定。
「い(1)い(1)ご(5)」の語呂合せ。

■アダルトの日
1947年、日本初のヌードショーが開演されました。
東京・新宿の帝都座の5階劇場で、額縁に裸体の女性が現れる「額縁ショー」が上演され、人気を呼びました。
裸体画に見たてたもので、出演した女性はただじっとしているだけでした。

■半襟の日
京都半衿風呂式和装卸協同組合が制定。
襟を正す正月であり、この日がかつて「成人の日」であったことから、和装に縁のあるこの日を記念日としました。

■小正月,女正月
7日までの松の内を「大正月」と呼ぶのに対し、15日を「小正月」といいます。
松の内に忙しく働いた主婦をねぎらう意味で、「女正月」という地方もあります。

■上元[じょうげん]
この日に小豆粥を食べるとその一年中の疫病が避けられると言われています。
7月15日を中元、10月15日を下元といいます。

□成人の日(Coming of Age Day)だった日
祝日法の改正により、2000(平成12)年から1月の第2月曜日に変更されました。

Posted at 2006/01/15 02:25:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の記念日 | 日記

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation