• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幻影騎士団のブログ一覧

2006年01月16日 イイね!

★ 1月16日の誕生日★

 1月16日にはこんな方が生まれています。

★1853年 ミシュラン André Michelin (フランス:経営者、ミシュランタイヤ創業、旅行案内書発刊)
  (1931年4月4日没)
★1929年 神山繁 (俳優)
★1932年 藤田敏八 (映画監督、俳優)
  (1997年8月29日没)
★1948年 ジョン・カーペンター John Howard Carpenter (アメリカ:映画監督「遊星からの物体X」)
★1948年 星セント (漫才師(星セント・ルイス))
★1959年 池上季実子 (俳優)
★ダンディ坂野 (お笑い芸人)
★1973年 田村英里子 (歌手、俳優)
★1979年 賀集利樹 (タレント)
★1981年 榊原めぐみ(松下恵) (俳優、榊原るみの子)


Posted at 2006/01/16 01:21:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 誕生日 | 日記
2006年01月16日 イイね!

★ 1月16日の出来事★

 1月16日にはこんなことがありました。

BC28年 オクタウィアヌスが元老院からアウグスツス(尊厳な者)の尊号を受け、事実上のローマ帝国初代皇帝に
754年 唐の高僧・鑑真が遣唐副使・大伴古麻呂に伴われて来朝。5度の航海失敗で失明
1854年 ペリー米東インド艦隊指令長官が7隻の軍艦を率いて再び来航
1897年 日本学生基督教青年同盟(学生YMCA同盟)の成立大会開催
1905年 ロシア・ペテルブルグの工場でスト開始。「血の日曜日」の発端に
1912年 白瀬中尉南極探険隊が南極大陸の鯨湾に到着
1919年 アメリカで「禁酒法」が成立
1920年 米上院が国際連盟への加盟を否決
1924年 政友会から、清浦内閣を支持する床次竹二郎らが脱党
1929年 武蔵野音楽学校開校。現在の武蔵野音楽大学
1932年 札幌の大倉山シャンツェで開場式
1938年 第一次近衛声明。日中和平工作の難航により近衛文磨内閣が「国民政府を相手にせず」と発表
1940年 親米英派の米内光政を首相とする米内内閣が成立
1940年 第22回鉄道会議で東京~下関の弾丸列車(新幹線)計画が話し合われる
1941年 大日本連合青年団・大日本聯合女子青年団・大日本少年団聯盟・帝国少年団協会を統合してを大日本青少年団設立
1942年 大日本翼賛壮年団結成
1943年 イラクが日独伊に宣戦布告
1945年 B29爆撃機1機が京都を初空襲。死者41人
1946年 GHQが、警察官の拳銃携帯と射殺権を条件附きで許可
1947年 新「皇室典範」公布
1947年 東京・桜田国民学校で社会科の実験授業を開始
1947年 フランスで第四共和政が発足。オリオールが初代大統領に
1952年 復興金融公庫が解散。債務は日本開発銀行が引継ぐ
1954年 世界男子スピードスケート選手権大会開催。日本初の世界スポーツ選手権
1960年 岸首相ら新安保調印全権団がアメリカへ出発。全学連の主流派学生約700人が羽田空港に坐込み警官隊と衝突
1968年 博多駅事件。博多駅構内で米原子力空母エンタープライズ寄港阻止の反日共系学生と警官隊が衝突
1969年 ソ連の宇宙船ソユーズ4号と5号が初の有人宇宙船同士のドッキングに成功
1974年 石油危機により電力使用制限令が発動。ネオンサインが消え、国電の暖房が切られ、NHKテレビが23時で放送終了になる
1979年 イランのパーレビ国王ムハマド・レザーがホメイニ師の率いる革命派に敗れエジプトへ亡命。イラン王政が崩潰
1980年 公演の為に来日したポール・マッカートニーの大麻持ち込みが発覚し成田空港で逮捕。公演は中止に
1987年 学生デモなどの政治的責任をとって胡耀邦が中国共産党総書記を辞任。趙紫陽が総書記代行に
1990年 日本医師会が「説明と同意」(インフォームドコンセント)についての報告。患者の意思を重視する方針に
1990年 俳優・勝新太郎がホノルル空港で麻薬所持の現行犯により逮捕
1990年 民事行政審議会が「人名用漢字」に118文字を加える答申。4月1日から実施
1994年 ヴェルディ川崎がJリーグ初代チャンピオンに
1994年 伊達公子がニューサウスウェールズ・オープンテニスで海外初優勝

Posted at 2006/01/16 01:20:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2006年01月16日 イイね!

★今日は 1月16日★

 1月16日の記念日
2006年1月1日から16日
2006年1月1日まで350日
2006年の4.4%消化しました。
■禁酒の日
1920年、アメリカで禁酒法が実施されました。
清教徒(ピューリタン)の影響が強かったアメリカではアルコールに対する強い批判があり、20世紀初頭までに18の州で禁酒法が実施されていましたが、これが全国におよびました。
飲料用アルコールの製造・販売等が禁止されましたが、密造酒による健康問題や、アル・カポネを始めとする密売にかかわるギャングの出現等逆効果を招いたため、1933年2月に廃止されました。

■籔入り[やぶいり]
昔、商店に奉公している人や、嫁入りした娘が、休みをもらって親元に帰ることができた日。
この日と7月16日だけ実家に帰ることが許されていました。

■初閻魔,閻魔賽日[えんまさいじつ]、十王詣
正月16日と7月16日の閻魔賽日(地獄の釜の蓋が開いて鬼も亡者も休むとされる日)に、寺院で十王図や地獄相変図を拝んだり、閻魔堂に参詣したりすること。
十王とは地獄にいて亡くなった人の罪を裁く10人の判官のことで、特に閻魔王のことを指します。

■念仏の口開け
年が明けて初めて、仏様を祀って念仏をする日。
正月の神様(年神様)が念仏が嫌いであるということから、12月16日の「念仏の口止め」からこの日までの正月の間は念仏は唱えないこととされています。

Posted at 2006/01/16 01:13:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の記念日 | 日記

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation