• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幻影騎士団のブログ一覧

2006年01月23日 イイね!

★★NEX80-9E★ ★

★★NEX80-9E★ ★非売品の超レアモデル。

深夜のブログの答えです。
樹脂の射出成型機のプラモデルでした。
成型機メーカーが宣伝用に作ったもので、ミュージアムモデルと言われる田宮模型に委託したもののようです。
非常に細かいところまで再現され、成型機の構造の勉強になります。
また、普通のところでは買えないのが、モデラーの気持ちを刺激します。
完成後にまたUPしますね。

Posted at 2006/01/23 16:42:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | コレクション | 日記
2006年01月23日 イイね!

★今日はアプト式機関車が試運転を開始した日です★

★今日はアプト式機関車が試運転を開始した日です★記念日からはもれましたがアプト式の記念日なんです。

1893年の今日主、信越本線碓氷峠越えの急勾配対策として採用されたアプト式の試運転が開始された日です。
この方式今では大井川鉄道のみになってしまったと思います。
画像は、アプト式の決定版ともいえるED42です。ED42はヨンニイと呼び親しまれ、3重連または4重連(1両は軽井沢方に連結)で昭和38年9月のアプト式廃止まで活躍しました。そのヨンニイの1号機は碓氷峠鉄道文化むらに保存されています。

Posted at 2006/01/23 15:53:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の記念日 | 日記
2006年01月23日 イイね!

★今日も、はた迷惑な方々★

★今日も、はた迷惑な方々★車道に雪をまかないで!
 
通勤時間。
バイクでいつものように会社へ向かう。
いつもと違うのは、キープレフトが出来ないこと。
だって、路肩は寄せられた雪がガチガチに凍っているから。
これは、想定の範囲内。
しかし、突然目の前が雪一色に!
雪かきしているおじさんが、車道に雪を投げ入れています。
なんてことすんだ馬鹿やろう!!
道路は、車だけが走るわけではないのだぞ!

画像は昨日の、はた迷惑車
今朝もいました。
今朝は、屋根から落ちた雪は、道路を滑って拡散します。
なんせ、雪ではなく、氷だから!

Posted at 2006/01/23 12:37:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 話題 | 日記
2006年01月23日 イイね!

★線路内の雪はなぜ残るのでしょう?★

★線路内の雪はなぜ残るのでしょう?★道路の雪はほとんど解けました。

線路内はまだ雪景色です。
何で、線路内だけ残るのかな?
砂利だから?
Posted at 2006/01/23 12:33:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天気 | 日記
2006年01月23日 イイね!

★良い天気です★

★良い天気です★1月23日快晴
その分寒いです。すごく寒い!
でも、気持ちの良い天気です。しかし路面は凍結。
真っ青な空。まさに、「冬」。
Posted at 2006/01/23 12:31:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天気 | 日記

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation