• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幻影騎士団のブログ一覧

2006年02月19日 イイね!

★驚き・なぞの駐車場の続き★

★驚き・なぞの駐車場の続き★先日UPした、どんどん進化する駐車場

でデルタの隣が気になる方がいっぱいいたようですので、
同じ時の画像からUPします。
これならお解りになりますね。
ポルシェ911でした。
かなり古いですね。これだけ頭から入っていますので解りにくいのですが・・
ちょっとだけフォトギャラUPしました。

Posted at 2006/02/20 03:02:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2006年02月19日 イイね!

★ 2月19日の誕生日★

 2月19日にはこんな方が生まれています。

★1473年 コペルニクス Nicolaus Copernicus (ポーランド:天文学者、地動説提唱「天体軌道の回転について」)
  (1543年5月24日没)
★1946年 藤岡弘、 (俳優)
★1948年 財津和夫 (ミュージシャン(チューリップ))
★1952年 村上龍 (小説家「限りなく透明に近いブルー」)
★1966年 薬丸裕英 (タレント、歌手(元・シブがき隊))
★1969年 かとうれいこ (歌手、俳優)
★1972年 中上雅巳 (俳優、山瀬まみの夫)
★1974年 貴島サリオ (歌手)
★1983年 中島美嘉 (歌手、俳優)


Posted at 2006/02/20 01:35:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 誕生日 | 日記
2006年02月19日 イイね!

★ 2月19日の出来事★

 2月19日にはこんなことがありました。

857年 藤原良房が太政大臣に就任。初の人臣太政大臣
1185年 屋島の戦い。一ノ谷の戦いで敗れて屋島に逃れた平家を源義經が奇襲。那須与一が船上の扇の的を射落とす
1667年 江戸幕府が本田畑での煙草栽培を禁止
1674年 「ウェストミンスター条約」締結。英蘭戦争が終結し英国の制海権が確立
1790年 江戸隅田川河口に無宿人の厚生施設「人足寄場」を設置
1800年 ナポレオン1世が自ら第一執政に就任。事実上のフランスの独裁者となる
1837年 大塩平八郎の乱。大坂町奉行所の元与力・大塩平八郎が天明大飢饉に苦しむ人々を救う為に一党100人で蜂起
1861年 ロシア皇帝アレクサンドル2世が農奴解放令に署名
1868年 官軍への徹底抗戦を叫ぶ旧幕臣約千人が上野寛永寺で彰義隊を結成
1907年 警視庁が日本初の自動車運転規則「自動車取締規則」を制定。運転免許制度・速度制限などを規定
1913年 東京と大阪の大角力が26年ぶりに和解し合併
1915年 第一次大戦・ガリポリの戦い。聯合軍が、ドイツの同盟国であるトルコのガリポリ半島への上陸を開始
1941年 野村吉三郎駐米大使が「アメリカの挑発がない限り日本は戦争を起こさない」とアメリカの記者団に言明
1942年 フランクリン・ルーズヴェルト大統領の命令によりアメリカ在住の日系人が強制収容所へ転住
1942年 バリ島沖海戦。オランダの駆逐艦1隻が沈没。オーストラリア北部ポートダーウィンを爆撃
1945年 米軍が硫黄島への上陸を開始
1946年 昭和天皇が川崎・横浜両市を初めて巡幸。以降各地を巡幸。「あっ、そう」が流行語に
1946年 松本治一郎らが部落解放全国委員会を結成
1952年 青梅事件。青梅線で貨車が暴走。共産党員らを逮捕するが後に偶発事故と判明し全員無罪に
1954年 蔵前国技館で力道山・木村組とシャープ兄弟の試合を開催。日本初のプロレスの国際試合
1957年 欧州6か国首脳会談で欧州経済共同体(EEC)・欧州原子力共同体(EURATOM)の創設を決定
1958年 英・ギリシア・トルコが「キプロス独立協定」に調印。1955年以来の反英闘争が終熄
1961年 日本医師会と日本歯科医師会が医療費値上げを要求して全国一斉休診
1972年 浅間山荘事件。連合赤軍のメンバー5人が軽井沢の浅間山荘に人質をとって籠城。機動隊の人質救出作戦の一部始終がテレビ生中継
1976年 フォード米大統領が、第二次大戦中の日系人収容命令を無効とする宣言に署名
1977年 東大宇宙航空研が試験衛星「たんせい3号」を打上げ
1983年 将棋の女流名人戦で、15歳の林葉直子が蛸島彰子女流名人を破る
1987年 宇宙開発事業団が海洋観測衛星「もも1号」を打上げ
1988年 宇宙開発事業団が実用静止通信衛星「さくら3号a」をH-1ロケットにより打上げ。3号bは9月16日打上げ
1993年 最高裁が、連合赤軍の永田洋子・坂口弘の上告を棄却。死刑が確定
1998年 証券取引法違反の容疑がかけられていた新井将敬衆議院議員が自殺

Posted at 2006/02/20 01:34:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2006年02月19日 イイね!

★ 2月19日★

 2月19日の記念日
2006年1月1日から50日
2006年1月1日まで316日
2006年の13.7%消化しました。
■雨水[うすい]
二十四節気の一つで、温かさに雪や氷が解けて雨水として降り注ぐ日。
天文学的には、太陽が天球上の黄経330度の点を通過する時。
昔から、農耕の準備を始めるのは雨水が目安とされて来ました。また、この日に雛人形を飾附けると良縁に恵まれるとされています。

■万国郵便連合加盟記念日
1877年、日本が、郵便の国際機関・万国郵便連合(UPU)に加盟しました。
万国郵便連合ができたのは1874(明治7)年で、日本は独立国としては世界で23番目、アジアでは最初に加盟しました。
戦前に一度脱退し、1948年6月1日に再加盟しました。

■プロレスの日
1955年、日本初のプロレスの本格的な国際試合、力道山・木村組対シャープ兄弟の試合が開催されました。

■強制収容を忘れない日
1942年、ルーズベルト大統領の命令により、アメリカ在住の日系人11万2千人が強制収容所へ転住させられました。


Posted at 2006/02/20 01:33:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の記念日 | 日記

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/2 >>

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation