• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幻影騎士団のブログ一覧

2006年03月18日 イイね!

★今日は晴れ晴れだけど小雨雨の予感★

★今日は晴れだけど雨の予感★3/18(土) 晴れ雨
最高気温予測 15℃

今日は、お早めのお出掛けがひらめき正解。午後は雲が広がり、夕方以降は雨雨が降り出す予定です。各地で早くも開花宣言!!はや咲きは街角にも
ムード春よ、来い、早く来い」
桜の成長でかわいい春を実感します。<卒業・入学シーズンが始まります>

~あすの天気 雨晴れ
Posted at 2006/03/18 09:24:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 天気 | モブログ
2006年03月18日 イイね!

★ 3月18日の誕生日★

 3月18日にはこんな方が生まれています。

★1858年 ルドルフ・ディーゼル Rudolf Christian Karl Diesel (ドイツ:機械技術者、ディーゼルエンジン発明)
  (1913年9月29日没)
★1902年 月形龍之介 (俳優)
  (1970年8月30日没)
★1913年 ルネ・クレマン René Clément (フランス:映画監督「禁じられた遊び」「太陽がいっぱい」)
  (1996年3月17日没)
★1931年 宮川泰 (作曲家「宇宙戦艦ヤマト」)
★1931年 小池朝雄 (俳優、声優)
  (1985年3月23日没)
★1932年 フランク永井 (歌手)
★1937年 ワダエミ (衣装デザイナー、和田勉の妻)
★1944年 横山やすし (漫才師(やすしきよし))
  (1996年1月21日没)
★1950年 奥田瑛二 (俳優)
★1955年 島崎俊郎 (タレント(ヒップアップ))
★1962年 豊川悦司 (俳優)
★1968年 松本友里 (タレント)
★1969年 芳本美代子 (俳優)
★1977年 黒田俊介 (歌手(コブクロ))

Posted at 2006/03/18 03:04:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 誕生日 | 日記
2006年03月18日 イイね!

★ 3月18日の出来事★

 3月18日にはこんなことがありました。

1314年 仏国王フィリップ4世の命で捕えられたテンプル騎士団団長ジャック・ド・モレーが、宗教裁判で異端とされて焚刑に処せられる
1793年 老中松平定信が海防の為に関東沿岸・大島を巡視
1871年 パリの民衆がティエール臨時政府に対し武器をとり蜂起。28日に革命政府「パリ・コミューン」樹立
1881年 西園寺公望が中江兆民を主筆として「東洋自由新聞」を創刊
1910年 日野熊蔵大尉製作の日野式飛行機が新宿・戸山ヶ原で試験飛行し失敗
1919年 ローマ教皇庁がジャンヌ・ダルクを聖者とする
1926年 3.18事件。北京の段祺瑞政府打倒を叫ぶ民衆のデモに対し政府軍が発砲。これを機に広州国民政府と中国共産党が段祺瑞政権打倒を呼びかけ7月に北伐を開始
1926年 北大医学部で初の角膜移植に成功
1927年 アメリカの親日家・ギューリック博士が日本に贈呈した「青い目の人形」300体が日本に到着
1932年 大阪国防婦人会が発足
1933年 「都新聞」で尾崎士郎の「人生劇場青春編」が連載開始
1938年 メキシコが国内の油田を国有化
1941年 北海道三菱美唄炭鉱で炭塵爆発。死者177人
1942年 国鉄が、靖国神社に参拝する戦歿者遺児への旅客運賃割引を開始
1945年 国民学校初等科以外の全ての授業を4月から1年間停止することを決定
1947年 国連がアジア極東経済委員会(ECAFE、現在の国連アジア太平洋経済社会委員会(ESCAP))を設置
1948年 戦災で焼失した新橋演舞場が再建
1953年 鳩山一郎らが民主自由党から分かれて分党派自由党を結成
1958年 文部省が各小中学校に道徳教育の実施要綱を通達
1959年 原子燃料公社(原燃)が初の国産金属ウランの精製に成功
1962年 フランスとアルジェリア臨時政府がアルジェリア独立協定(エビアン協定)に調印
1964年 早川電機(現在のシャープ)とソニーが初の電子式卓上計算機(電卓)を発表
1965年 ソ連の宇宙船「ヴォストーク2号」で、レオーノフ中佐が人類初の宇宙遊泳
1965年 愛知県犬山市に「博物館明治村」が開村
1970年 カンボジアでクーデター。シアヌークが失脚しロン・ノルが実権を掌握
1978年 竹の子族のルーツとなる原宿のブティック「竹の子」が開店
1983年 国産車にもドアミラーが認められる
1984年 江崎グリコ社長が西宮市の自宅から「かい人21面相」に誘拐される。社長は3日後に自力で脱出。グリコ・森永事件の始り
1986年 アメリカの経常収支が大幅赤字となり債務超過国に
1989年 伊藤みどりがフィギュアスケート世界選手権で優勝。日本選手の優勝は初
1995年 宇宙開発事業団が静止気象衛星「ひまわり5号」、国際宇宙実験観測衛星「SFU」をH-2ロケットにより打上げ

Posted at 2006/03/18 03:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2006年03月18日 イイね!

★今日は 3月18日★

 3月18日の記念日
2006年1月1日から77日
2006年1月1日まで289日
2006年の21.1%消化しました。
■□彼岸の入り

■精霊の日
柿本人麻呂、和泉式部、小野小町の3人の忌日がこの日であると伝えられていることから。

■明治村開村記念日
1965年、愛知県犬山市に博物館明治村が開村しました。
博物館明治村は明治の建築物を保存展示する野外博物館です。

Posted at 2006/03/18 02:58:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の記念日 | 日記

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation