• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幻影騎士団のブログ一覧

2006年03月24日 イイね!

★「TRITON」と言うピックUPトラック★

★「TRITON」と言うピックUPトラック★バンコク国際モーターショーでカーオブザイヤーを受賞しました。
で、画像をもらって見ました。
欲しい!
カッコイイ!
ちなみにタイは左側通行ですから右ハンドルです。
そして、世界で唯一日本と同じ右ウインカーレバーです。
だから、このまま持ち帰れるのよね。メンテの心配さえしなければ!

さて、この「TRITON」(トライトン:です。トリトンではありません)
ピックUPトラックでありながら乗用車並みの乗り心地と斬新な内外装のデザイン、コモンレール式直噴ディーゼルの力強いエンジンでタイでは人気車種だそうです。

一応、日本上陸予定もあるそうです。(今年の秋ごろ)

全メーカーがピックUP撤退の中、ピックUP復活は待ち遠しいですね。
Posted at 2006/03/24 21:02:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車・情報 | 日記
2006年03月24日 イイね!

★今日は気持の良い晴れ晴れ★

★今日は気持の良い晴れ★3/24(金) 晴れ曇り
最高気温予測 14℃

ぽかぽか晴れ今日は桜の開花が進みそう。
 花金ビールなんですけどね!!
花見の予定はいつがいいかな??
場所取り/駐車場確保??等など・・考えなければexclamation×2
さくら開花情報、要チェック
<週末のお天気予測>
晴れ曇り
曇り
イマイチかなexclamation&question
Posted at 2006/03/24 09:21:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天気 | モブログ
2006年03月24日 イイね!

★ 3月24日の誕生日★

 3月24日にはこんな方が生まれています。

★1834年 ウィリアム・モリス William Morris (イギリス:詩人、工芸家、社会主義運動家)
  (1896年10月3日没)
★1930年 スティーヴ・マックイーン Steve McQueen (アメリカ:俳優)
  (1980年11月7日没)
★1947年 梶芽衣子 (俳優)
★195X年 マット@さん(みんカラ・プレサージュ)
 おめでとうございます!\(~o~)/

★1956年 島田紳助 (タレント、漫才師(紳助・竜介))
★1970年 ちはる (タレント)
★1970年 原田泰造 (お笑い芸人(ネプチューン))
★1970年 天野ひろゆき (お笑い芸人(キャイ~ン))
★1971年 羽鳥慎一 (アナウンサー(日本テレビ))
★1978年 持田香織 (ミュージシャン(Every Little Thing))

Posted at 2006/03/24 02:58:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 誕生日 | 日記
2006年03月24日 イイね!

★ 3月24日の出来事★

 3月24日にはこんなことがありました。

1126年 藤原清衡が中尊寺の金堂・三重塔の落慶法会を行う
1185年 壇ノ浦の合戦。平家一門が滅亡
1784年 意次の子の若年寄・田沼意知が旗本・佐野政言に殿中で斬られる。4月2日に没
1847年 長野・善光寺地震。死者6700人
1882年 ドイツの細菌学者・コッホが、結核菌の発見を学会で報告
1914年 シーメンス事件曝露による国政の混乱で予算案が不成立となり、第一次山本権兵衛内閣が責任を負って総辞職
1927年 蒋介石の国民革命軍が南京を占領
1930年 関東大震災からの復興を祝う帝都復興祭開催
1934年 アメリカ議会で「フィリピン独立法」が可決。自治を承認し、10年以内の完全独立を約束
1941年 第二次大戦のアフリカ戦線で、エルウィン・ロンメル率いる独軍が進撃を開始
1943年 寺の鐘など金属の強制供出を実施
1951年 朝鮮戦争でマッカーサー国連軍最高指令官が「中国本土攻撃も辞さない」と声明
1953年 国際電信電話株式会社(KDD)設立
195X年 ダースベイダーのテーマ曲とともにおとぼけ大魔王が降臨
1958年 人気歌手エルビス・プレスリーが徴兵で軍隊に入隊
1959年 イラクが、中東の反共軍事同盟「バグダード条約」を脱退
1964年 ライシャワー米大使が大使館前で日本人少年に刺され負傷。治療時の輸血が元で肝炎に感染し、売血の「黄色い血」が問題に
1965年 水系を指定する政令により「隅田川」が正式名称に
1970年 日産自動車といすゞ自動車が業務提携
1976年 アルゼンチンで軍部による無血クーデター。イザベル・ペロン大統領が失脚
1981年 最高裁が、男女の定年差別に無効の判決
1988年 上海近郊で高知学芸高の修学旅行列車が正面衝突。生徒教員など29人死亡
1993年 ロシアが原子力潜水艦の放射性廃棄物を日本海に投棄していたことが発覚
1995年 海洋科学技術センターの無人深海探査機「かいこう」がチャレンジャー海淵の10991mの世界最深部に到達
1996年 サッカーのアトランタ五輪アジア最終予戦で日本がサウジアラビアに勝ち、28年ぶりの五輪出場が決定
1999年 北朝鮮の工作船2隻に対し海上自衛隊が初の海上警備行動を実施
1999年 コソボ交渉決裂でNATO軍がユーゴスラビアを空爆。6月10日に停止
2001年 安芸灘を震源とするM6.4の芸予地震。死者2人

Posted at 2006/03/24 02:57:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2006年03月24日 イイね!

★今日は 3月24日★

 3月24日の記念日
2006年1月1日から83日
2006年1月1日まで283日
2006年の22.7%消化しました。
■世界結核デー(World TB Day)
世界保健機関が1997年に制定。
1882年、ロベルト・コッホ博士が結核菌を発見しました。
医学の進歩で克服されたかに見えていた結核が、再び猛威を振い始めたことから、結核の撲滅を目指して結核抑圧への協力を世界に呼びかけています。
日本では9月24日~30日を「結核予防週間」としています。

■マネキン記念日
1928年、上野公園で開かれた大礼記念国産振興東京博覧会で高島屋呉服店が日本初のマネキンガールを登場させました。
マネキンガールとは、マネキン人形ではなく現在でいう「ハウスマヌカン」のことです。「招金[まねきん]」に通じるということで、フランス語のマヌカンではなく英語のマネキンという言葉を使いました。

■ホスピタリティ・デー
日本ホスピタリティ研究会(当時)が1994年に制定。
数理学的に、3は新しいものを創り出すエネルギー・創造・自己表現等を、2は調和とバランス・思いやり・協力・理解力・人間関係を象徴し、4は全体をつくりあげる基礎を表わす数とされ、3・2・4はホスピタリティに関連性の高い要素が多く含まれていることから。
思いやりのある社会を築く為に、ホスピタリティを意識的に実践する日。

■壇ノ浦の戦いの日
1185年、長州沖の壇ノ浦で、源義経が率いる源氏軍が平家軍を破り、平家一門が滅亡しました。

Posted at 2006/03/24 02:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の記念日 | 日記

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation