• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幻影騎士団のブログ一覧

2006年03月27日 イイね!

★もう、夕方ですが、鬱陶しい一日でした★

★もう、夕方ですが、鬱陶しい一日でした★3/27(月) 晴れ小雨
最高気温 17℃

かわいい出会いと別れの1週間。桜の木の下でムード思い出作ろう!

と言っていた頃が懐かしいなexclamation×2
朝は晴れていましたが、段々曇り雲が増えてきました。
夜桜は雨で濡れてしまいそうです。

<3/28~4/2>週間
火水木金土日
曇り曇り曇り晴れ晴れ晴れ

Posted at 2006/03/27 17:39:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天気 | モブログ
2006年03月27日 イイね!

★ 3月27日の誕生日★

 3月27日にはこんな方が生まれています。

★1845年 W.K.レントゲン Wilhelm Konrad Röntogen (ドイツ:物理学者、X線を発見)
  (1923年2月10日没)
★1901年 佐藤榮作 (首相(61~63代)、衆議院議員(自民党))
  (1975年6月3日没)
★1923年 遠藤周作 (小説家「白い人」「海と毒薬」)
  (1996年9月29日没)
★1923年 金子信雄 (俳優、料理研究家)
  (1995年1月20日没)
★1924年 高峰秀子 (俳優)
★1925年 夢路いとし (漫才師(いとしこいし))
★1945年 宮本信子 (俳優、伊丹十三の妻)
★1946年 上村香子 (俳優)
★1947年 左時枝 (俳優)
★1953年 高中正義 (ミュージシャン(サディスティックミカバンド))
★1955年 山口良一 (俳優、タレント)
★1961年 松本孝弘 (ミュージシャン(B'z))
★1970年 マライア・キャリー Mariah Carey (アメリカ:歌手)


Posted at 2006/03/27 04:33:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 誕生日 | 日記
2006年03月27日 イイね!

★ 3月27日の出来事★

 3月27日にはこんなことがありました。

1392年 李成桂(後の太祖)が李氏朝鮮を建国
1616年 徳川家康が太政大臣に任ぜられる
1671年 仙台藩の内紛・伊達騒動を幕府が裁断。この席上で重臣・原田甲斐が伊達安藝らを斬殺し、甲斐も斬殺される
1689年 松尾芭蕉が弟子の曾良とともに、深川六間堀の芭蕉庵を出て「奥の細道」の旅に出発
1802年 ナポレオンがイギリスと「アミアンの和約」を結び休戦が成立
1837年 飢饉救済の蜂起(大塩平八郎の乱)に失敗した大塩平八郎が自害
1845年 江戸伝馬町の獄舎が焼け高野長英が脱獄
1854年 吉田松陰が下田に碇泊中のアメリカの黒船に密航を求めるが拒絶され、翌日幕吏に捕えられる
1864年 天狗党の乱。水戸藩の尊攘派・藤田小四郎が天狗党を結成し筑波山で挙兵
1865年 江戸幕府が「物価引下げ令」を発布。諸品の買い占め、売り惜しみを禁止
1898年 第一次大戦で、ロシアが旅順・大連を占領
1902年 日本興業銀行設立
1904年 旅順港の湾口に汽船を沈めて封鎖する第二次旅順閉塞作戦実施。広瀬武夫少佐が沈みゆく船内で部下を探し、あきらめて引き上げる途中で銃弾をあびて戦死。美談としてもてはやされ日露戦争初の「軍神」に
1918年 「市町村義務教育国庫負担法」公布
1919年 「結核予防法」「トラホーム予防法」公布
1932年 アメリカで「類人猿ターザン」が封切り
1933年 日本が、満洲国不承認などに不服をとなえて国際連盟に対し正式に脱退を通告
1939年 NHK技術研究所がテレビの有線実験放送を公開
1941年 ユーゴスラヴィアでクーデター。反独軍事政権が樹立し日独伊三国同盟から離脱
1945年 米軍が関門海峡に機雷を投下し海峡封鎖を開始
1946年 GHQ覚書により対占領軍慰安所が閉鎖
1947年 「暁に祈る」事件。外蒙古・ウランバートル収容所で元日本兵を酷使・虐殺したとして吉村(池田)隊長が告発される
1958年 ソ連のブルガーニン首相が辞職。フルシチョフ第一書記が首相を兼任
1968年 インドネシアでスハルトが大統領に就任
1968年 厚生省が、富山県神通川流域のイタイイタイ病の原因は上流の神岡鉱山から排出されたカドミウムであると発表
1968年 人類初の宇宙飛行士ガガーリンが、ジェット機の飛行訓練中に墜落死
1969年 フジテレビの人気ドラマ「男はつらいよ」が終了
1971年 パキスタンの内戦が本格化
1977年 大西洋のカナリア諸島の空港滑走路でジャンボ機同士が衝突。死者575人
1985年 サラリーマン税金訴訟で、最高裁が「必要経費実額控除を認めない現行税制は合憲」と初の判断
1987年 アメリカが日本に対し、日米半導体協定に違反したとして報復関税の実施を発表
1990年 三菱石炭南大夕張鉱業所が閉山。1030人全員解雇
1993年 中華人民共和国国家主席に江沢民共産党総書記を選出
1997年 インターネット検索エンジン「goo」がサービス開始
1999年 日産自動車がフランスのルノーと資本提携

Posted at 2006/03/27 04:32:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2006年03月27日 イイね!

★今日は 3月27日★

 3月27日の記念日
2006年1月1日から86日
2006年1月1日まで280日
2006年の23.6%消化しました。
■さくらの日
日本さくらの会が1992年に制定。
3×9(さくら)=27の語呂合せと、七十二侯のひとつ「桜始開[さくらはじめてひらく]」が重なる時期であることから。
日本の歴史や文化、風土と深くかかわってきた桜を通して、日本の自然や文化について関心を深める日。

Posted at 2006/03/27 04:28:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の記念日 | 日記

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation