2006年06月03日
しかしひどい状態!
ここ、解体屋さんのように
見えるでしょうが、
入り口には「月極め駐車場」
と書いてあります。
奥にはもう少し程度が良い
グロリア・ブルU・クラウン・RX3サバンナ
も見つけました。
入り口は普通の駐車場、奥は???
なんて場所なんでしょう。
Posted at 2006/06/04 00:42:58 | |
トラックバック(0) |
旧車 | 日記
2006年06月03日
日本泥公団ってなんだ?
そんな看板がついているウニモグ見つけました。
なんでしょう。これ?
周りは未舗装の道路で埃だらけでしたが、
たしかにウニモグでした。

ウニモグのナンバーはボンネット上にあるのね?
視界の邪魔にならないのかな?
Posted at 2006/06/04 00:19:21 | |
トラックバック(0) |
車・情報 | 日記
2006年06月03日
MS60型クラウン
1971年頃のクラウンを見かけました。
バイクが治らず、今日も代車生活。
仕方なく原チャリの機動力全開で
町の裏道を走ってみました。


そしたら、こんな旧車と遭遇。
走行している様子はありませんがなんと周りには
セダン、ハードトップ、ワゴンとフルラインナップ。
なんでしょ?ここは。
Posted at 2006/06/03 23:12:32 | |
トラックバック(0) |
旧車 | 日記
2006年06月03日
6月3日の記念日
2006年1月1日から154日
2006年1月1日まで212日
2006年の42.2%消化しました。
■測量の日
1949年のこの日に「測量法」が公布されました。それを記念して、40周年にあたる1989年に建設省(国土交通省)・国土地理院などが制定しました。測量・地図をPRし、幅広い理解と関心を深めてもらうことを目的にしています。
■ムーミンの日
トーベ・ヤンソン作の「ムーミン」を愛する日本のファンらによって制定。
「ムー(6)ミン(3)」の語呂合せ。
■雲仙普賢岳祈りの日
長崎県島原市が1998年から実施。
1991年、雲仙普賢岳で大火砕流が発生しました。
避難勧告地区内で警戒中の消防団員、警察官、取材中の報道関係者等が巻き込まれ、死者40人、行方不明3人という犠牲者を出しました。
■ウェストン祭
イギリス人宣教師で日本アルプスを初めて踏破した日本近代登山の祖、ウェルター・ウェストンを偲んで、長野県上高地の梓川河畔にあるウェストン碑の前で献花、記念講演、合唱等が行われます。
Posted at 2006/06/03 01:49:29 | |
トラックバック(0) |
今日の記念日 | 日記