• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幻影騎士団のブログ一覧

2006年07月06日 イイね!

★今度は台風台風接近中がく~(落胆した顔)

★今度は台風接近中7/ 6(木) 小雨曇り
最高気温予測 28℃

「嵐の神」の意を持つ台風台風イーウィニャ、
週末頃危険・警告日本に接近する可能性が出てきました。
パラパラ…朝の雨のおかげで湿気タップリ。
今日は「蒸しますね」の後にサーチ(調べる)台風見解を添えて挨拶↓
バイクの納車は大丈夫なのかexclamation&question

~あす 雨曇り
Posted at 2006/07/06 10:05:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 天気 | モブログ
2006年07月06日 イイね!

★今日は7月6日★

7月6日の記念日
2006年1月1日から187日
2006年1月1日まで179日
2006年の51.2%消化しました。
■ゼロ戦の日
零式艦上戦闘機、いわゆるゼロ戦の試作器による試験飛行が始まったのが1939年のこの日です。ゼロ戦は「小回りが利き、飛行距離の長い戦闘機を」という海軍の要求で堀越二郎が設計しました。

■サラダ記念日
歌人の俵万智さんが1987年に出した歌集『サラダ記念日』(河出書房新社)の中の一首この味がいいねと君が言ったから 七月六日はサラダ記念日から。
この歌集がきっかけで短歌ブームがおき、また、「記念日」という言葉を一般に定着させました。
スーパーやドレッシングのメーカー等が、商品の売り上げを伸ばそうとPRを行っています。

■公認会計士の日
日本公認会計士協会が1991年に制定。
1948年、「公認会計士法」が制定されました。
公認会計士は、財産目録・貸借対照表・損益計算書書その他財務書類の監査・証明をしています。

■ピアノの日
1823年、シーボルトが初めて日本にピアノを持ち込みました。

■記念日の日
日本記念日学会が1998年に、毎日のようにある記念日にもっと関心を持ってもらおうと制定。
「記念日」という言葉を一般に定着させた「サラダ記念日」に因みます。当初は、「祝日法」が公布施行された7月20日でしたが、2000年から7月6日に変更されました。

Posted at 2006/07/06 03:35:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の記念日 | 日記

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation