2006年07月17日

楽しい

ドライブを含む出張も終り、
帰路を急ぎたいのですが、連休の渋滞にはまりました
遊んできた方々と、仕事車のコラボ渋滞
いつ、帰れるのでしょうか?
疲れて来た・・・

Posted at 2006/07/17 17:34:25 | |
トラックバック(0) |
旅 | モブログ
2006年07月17日

そんな所へ突入です
何故か、ウキウキでハンドル握ってます
仕事でも、ドライブ楽しんでます

Posted at 2006/07/17 13:03:01 | |
トラックバック(0) |
旅 | モブログ
2006年07月17日

7/17(月)

→

最高気温予測 30℃
(既に蒸し蒸し)

海の日なのに仕事です

炎天下よりましだけど、

雨が降りだしてます。
お休みの方々も、海水浴はちょっとキツイ…
「でも、連休

最終日。どうしても、遊びたい!!」人が多いのか、高速は以外に混んでます

夕方は渋滞するのかな

帰りは何時になるのやら・・・
<7/18~7/23>週間
火水木金土日






Posted at 2006/07/17 12:01:16 | |
トラックバック(0) |
天気 | モブログ
2006年07月17日
7月17日の記念日
2006年1月1日から198日
2006年1月1日まで168日
2006年の54.2%消化しました。
■東京の日
1868年のこの日、江戸が東京府に改称されました。1893年には、伊豆七島や三多摩を含む、ほぼ現在の地域が確定しています。また、1889年に成立した東京市15区は、1943年に府が東京都になることによって消滅、1948年に現在の23区制が敷かれました。
■漫画の日
1841年、イギリスの絵入り諷刺週刊誌『パンチ・ロンドン・シャリヴァリ』(通称「パンチ」)が発刊されました。
1992年4月8日に財政難の為に終刊になるまで151年間発行されていました。
日本では、1862(文久2)年に日本語版の『ジャパン・パンチ』が刊行され、「ポンチ絵」という言葉が生まれました。
この日とは別に、手塚治虫氏の命日である2月9日も「漫画の日」になっています。
■制憲節 (韓国)
韓国の4つの国慶日(国家の慶事を記念する日)の一つ。
1948(昭和23)年、大韓民国憲法が制定されました。
Posted at 2006/07/17 00:45:34 | |
トラックバック(0) |
今日の記念日 | 日記