• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幻影騎士団のブログ一覧

2010年09月20日 イイね!

敬老の日

敬老の日今日は敬老の日でした。
世間は3連休の最終日。高速道路は渋滞でした。
私は仕事なのに、行楽帰りの渋滞にまきこまれて・・・
何故か普通の渋滞よりストレスが溜まります。

そんなことはともかくとして、敬老の日って?

ご存知のように「敬老の日」は、日本の国民の祝日の1日である。
 
祝日法では「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことを趣旨としているようです。

2002年までは毎年9月15日を「敬老の日」としていましたが、2001年の祝日法改正いわゆるハッピーマンデー制度の適用によって、2003年からは9月第3月曜日となりました。
そして、お決まりの、敬老の日を第3月曜日に移すにあたって、高齢者団体から反発が相次いだため、2001年に老人福祉法第5条を改正して9月15日を老人の日、同日より1週間を老人週間としました。

しかし、ハッピーマンデーっていつでもこんな問題を起こしますね。
しかも、私たち製造業にはほとんど恩恵が無いのですよね。

「敬老の日」のルーツは、兵庫県の野間谷村の門脇政夫村長と山本明助役が1947年に提唱した「としよりの日」と言うのはかなり有名ですね。
「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」と、農閑期に当り気候も良い9月中旬の15日を「としよりの日」と定め、敬老会を開いたりしたわけです。
これが1950年からは兵庫県全体で行われるようになり、後に全国に広がったわけです。

で、どこにでもいるへそ曲がりが「としより」という表現は良くないと騒ぎ、それではと言うことで1964年に「老人の日」と改称され、1966年に国民の祝日「敬老の日」となったわけです。
 
このため、「母の日」のように外国から輸入されたような記念日と違い、日本固有の日本以外の諸外国にはない祝日なのです。

儒教の国、韓国ならありそうな祝日なのですが無いようです。

私はいつも思うにですが、おじいちゃん、おばあちゃんは宝です。大切にしてください。あまり会話する機会が無い人は良い機会ですね。
たまに、おへそが空を向いているおじいちゃんおばあちゃんもいますが、人生経験は豊富です。いろいろなお話を聞きましょうね。
等とこんな時間に書いていても間に合わないか?
Posted at 2010/09/20 18:56:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の記念日 | モブログ
2010年09月20日 イイね!

敬老の日はすっきりしない空の月曜日わーい(嬉しい顔)

9/20(月) 曇り晴れ
最高気温予測 28℃
(暖かい雰囲気に気持ちの良い涼しい風の朝)

世間は連休最終日
今日は敬老の日、
曇り雲が多めの空。
晴れ日差しが出ても、ザッと小雨雨が心配です。
そして、もみじ秋は北からほっとした顔ユックリ深まりつつあります。
丹沢はまだもみじ紅葉まで時間がかかりそうでした。
今日は意外に気温高め
服装に注意しましょうね。





<9/21~9/26>週間
火水木金土日
晴れ晴れ曇り曇り曇り晴れ
Posted at 2010/09/20 07:26:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天気 | モブログ

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 1011
12 13 14 15 16 1718
19 20 21 22 23 2425
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation