• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幻影騎士団のブログ一覧

2011年08月01日 イイね!

8月2日の出来事

2007年 関西国際空港の第二滑走路(B滑走路)オープン。国内初の完全24時間空港に。

2003年 1970年に打ち上げられた日本初の人工衛星「おおすみ」が大気圏に再突入し消滅。

1994年 ビートたけし、バイクで重傷

1990年 イラク軍,クウェート侵攻
    この日未明、フセイン大統領が50万の大軍を隣国クウェートへ侵攻させました。
    国連安全保障理事会はイラクに対しクウェートからの撤退を要求。
    アメリカは部隊をサウジアラビアに派遣しました。湾岸戦争の発端。

1979年 千葉県でトラ脱走事件

1972年 パーソナル電卓カシオミニを発売。
    低価格で人気となり、電卓が個人にも普及する契機となる。

1970年 歩行者天国実施
    この日、ニューヨーク5番街に次ぐ世界で2番目の試みとして、銀座、新宿、
    池袋、浅草の都内4地区で歩行者天国が実施されました。

1964年 トンキン湾事件
    アメリカの駆逐艦『マドックス』が北ベトナム魚雷艇の攻撃を受けました。
    アメリカ議会は大統領に無制限ともいえる戦争遂行権限を付与した
    トンキン湾決議を可決。アメリカ軍機による北ベトナム報復爆撃が
    行なわれました。
    しかし1971年に、これがアメリカの謀略であったことが明らかになりました。

1945年 ポツダム会談終わる
    第2次世界大戦の戦後処理をめぐってアメリカ、イギリス、ソ連の3巨頭が会談。
    ポツダム協定でドイツの占領統治方式を決定しました。

1934年 ヒトラー、総統となる
    ナチスの台頭に対する唯一の防波堤であった大統領フォン・ヒンデンブルクが
    死去。首相アドルフ・ヒトラーは大統領を兼ねて総統と称しました。
    以後独裁政治によって軍備を拡大。その後が皆様のご存じの展開に・・・

1928年 日本人初の金メダル
    アムステルダム・オリンピック競技大会の三段跳びで織田幹雄が優勝。
    日本人初の快挙を達成。東京オリンピック競技大会では
    陸上競技チーム総監督を務めた。

1721年 徳川吉宗、目安箱を設置
    民意聴取のため、8代将軍吉宗が江戸城竜ノ口の評定所前に設置。
    訴状によって小石川に養生所が設置され、江戸市中防火方針が
    決定されるなどしました。


「来た、見た、勝った」のシーザーの手紙

ローマの政治家シーザー(カエサル)は、世界史上長も有名な武将だが、『ガリア戦記』など文筆家としても知られている。BC47年8月2日、ゼラという町からローマに宛てて書いた「来た、見た、勝った」(Veni,Vidi,Vici.)は、戦闘の勝利を伝える手紙の文句。また、重大な決断のときの「骰子は投げられた。余はルビコン(川)を渡る」や、部下に裏切られた時に使う「ブルータスよ、おまえもか!」もシーザーの有名な句。ただし、後者は「わが子よ、おまえもか!」がもともとの言葉とか。
Posted at 2011/08/01 21:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2011年08月01日 イイね!

蒸し暑さ復活の八月スタートexclamation×2の月曜日わーい(嬉しい顔)

8/ 1(月) 曇り晴れ
最高気温予測 28℃
(昨夜からの涼しい風が吹く朝)

八月スタートるんるん
今年もあと5ヶ月ですね。
週はじめではない月曜日も1ヶ月exclamation&question
いまだに慣れません。
ヒンヤリ空気は今朝までのようです。
曇り雲の間から晴れ日差しが注いで、
お昼にはたらーっ(汗)ムシムシ空気が戻ってきます…。
ひらめき大雨に地震、そして台風…様々な災害に襲われた今年exclamation×2
せめて夏休みのある八月は休ませて欲しいですね。





<8/2~8/7>週間
火水木金土日
晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ
Posted at 2011/08/01 07:19:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天気 | モブログ
2011年08月01日 イイね!

8月1日の出来事

2000年 新五百円硬貨発行。

1992年 東京・山手線全駅で終日禁煙が始まりました。

1980年 野村克也(西武ライオンズ)が前人未到の3000試合出場達成。

1975年 女優の米倉涼子さんの誕生日

1973年 鉄道弘済会売店をキヨスクと改称

1943年 俳優の田村正和さんの誕生日
    物真似する人が絶えない、個性派俳優ですね。

1941年 アメリカ対日石油輸出前面禁止
    この日、アメリカのルーズベルト大統領が石油の輸出許可制を実施すると発表。
    日本は許可地域に含まれず、日本への輸出は事実上禁止となりました。
    インドシナ進駐に対する制裁措置でした。

1936年 サン・ローランさんの誕生日
    フランスの服飾デザイナー。カジュアルな性格とオートクチュールの伝統との
    調和をみせた作品を発表していますね。

1935年 八・一宣言
    中華ソビエト共和国と中国共産党中央の共同による抗日宣言。
    中国国内に一致抗日の広範な民衆運動を高揚させる契機となりました。

1933年 金田正一さんの誕生日
    プロ野球選手。国鉄スワローズ,読売ジャイアンツで投手として活躍。
    通算400勝、奪三振4490個の記録をもつ。

1927年 南昌暴動
    江西省南昌で中国共産党が起こした最初の武装暴動。
    このとき中国共産党は初めて完全に掌握できる軍隊をもったので、
    この日を記念して建軍記念日と定めています。

1924年 阪神甲子園球場オープン
    この年の干支「甲子」に因んで甲子園と名づけられた当時東洋一の球場。
    全国中等学校野球大会(現在の全国高等学校野球選手権大会)開催にあわせて完成。

1911年 東京に市電誕生

1905年 水谷八重子さんの誕生日
    女優。新派で花柳章太郎さんの相手役として活躍。
    花柳さんの没後は一座の座頭となりました。

1894年 日清戦争始まる

1799年 ロゼッタ石発見
    ナポレオン1世のエジプト遠征に参加した士官が、この日、ナイル川河口の
    ロゼッタで石碑を発見。3段にわたって異なる言語で同一のことが書かれ、
    象形文字解読の鍵となった。

1798年 ナイルの戦い
    ネルソン率いるイギリス海軍が、アブキール湾でフランス艦隊を撃破。
    戦いに敗れたナポレオン1世は東方への野心を断念、
    一時エジプトに孤立しました。

1774年 酸素発見
    教会につとめるかたわら化学の研究を続けたイギリスの学者プリーストリーが、
    酸素の単離に成功しました。しかし酸素はこの2年前にシェーレが先んじて
    発見していました。シェーレの発表が遅れたため、この功績はプリーストリーの
    ものとされてしまいました。

1291年 スイス独立
    ドイツ王ルドルフ1世の死から2週間。ウリ・シュウィーツ・ニトワルデンの3州は
    抑圧者に対する自衛のため永久同盟を結成。
    これが現在のスイス連邦の起源とないました。


マイカー時代幕開けの流行語は「オーナードライバー」

1959年のこの日、幸せを呼ぶブルーバードのキャッチフレーズで、ダットサン・ブルーバード(310型)が発売されました。1200cc、43馬力、最高時速100km、柿の種のテールランプで親しまれた初代ブルーバードです。ライバルはトヨタのコロナでした。この年、「オーナードライバー」が流行語になり、本格的なマイカー時代の幕開けとなりました。
Posted at 2011/08/01 00:22:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation