2011年08月14日

久しぶりの清泉寮のソフトクリーム
懐かしいけど、まいう~♪
これは良い♪
Posted at 2011/08/15 16:55:34 | |
トラックバック(0) |
食 | 日記
2011年08月14日

日本に現存する最古の洋風学校建築
ステンドグラスベランダが特徴的な学校です。
まだ内部を見学できる点が嬉しい文化財ですが
なんと、私が2階に上がると建物全体が揺れていました(笑)
Posted at 2011/08/15 16:51:47 | |
トラックバック(0) |
旅 | 日記
2011年08月14日

意外なところで遭遇しました。
柵を開けてもらってじっくり観てきました。
Posted at 2011/08/15 16:37:39 | |
トラックバック(0) |
鉄道 | 日記
2011年08月14日

佐久鉄道ガソリンカー「キホハニ56号」です。
自動車用のガソリンエンジン搭載の鉄道です。
6気筒76馬力エンジンで非力な鉄道車両だったようです。
Posted at 2011/08/15 16:28:53 | |
トラックバック(0) |
鉄道 | 日記
2011年08月14日
1998年 気象庁が北陸・東北地方での梅雨明けの発表を断念。梅雨明けなしは史上初
1994年 村山富一首相が、日本の侵略戦争を否定する発言で韓国や中国の反発を招いた
桜井新・環境庁長官を更迭、後任に宮下創平氏を任命。
1974年 後に韓国大統領となる金大中氏が73年8月に東京都内で拉致された事件で、
韓国政府が捜査の打ち切りを日本政府に通告してきた。当時の韓国中央情報部の
関与が指摘されたが、日本の警察当局の捜査も未解決のまま終了。
1967年 銀行初のオンライン・システム
他の銀行にさきがけて海外に進出するなど、業界の先駆的存在だった住友銀行が、
この日、事務の完全電算化を達成。日本の銀行としては初めての
総合オンライン・システムを実現しました。
1944年 俳優の杉良太郎さんの誕生日
1936年 落語家の桂歌丸さんの誕生日
『笑点』の司会者ですが、こんなお歳だったんですね。
1885年 錆止め塗料、特許第1号を取得
専売特許条例の施行により多くの出願が殺到。審査の結果、堀田瑞正氏出願の
「堀田サビ止め塗料」など7件が初の特許証を獲得しました。
1876年 札幌農学校開校
現在の北海道大学の前身。クラークが教頭として活躍しました。内村鑑三、
新渡戸稲造らを輩出しました。
『シートン動物記』の作者、シートン誕生
カナダの動物物語作家シートンが1860年のこの日、英国に生まれました。カナダの大自然を背景に犬や狼、熊などを主人公にした優れた動物文学を数多く発表した。『シートン動物記』は動物に対する観察が精密で正確なことで有名。子どもの頃は夢中で読みました。
Posted at 2011/08/15 15:31:38 | |
トラックバック(0) |
出来事(歴史) | 日記