• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幻影騎士団のブログ一覧

2011年10月14日 イイね!

夜には小雨雨が降り出しそうな蒸しっとするもみじ秋晴れの金曜日わーい(嬉しい顔)

10/14(金) 晴れ曇り
最高気温予測 24℃
(湿気を感じるヒンヤリ空気の朝)

昼間は晴れ日差しがあり冷や汗暑いくらいです。
ただ、ムシムシした空気は小雨雨のサイン。
夜遅くから雨が降り出しそうです。
帰りが遅い方は小雨折り畳み傘が御守りですね。





<週末の天気>
曇り雨
曇り
Posted at 2011/10/14 07:26:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天気 | モブログ
2011年10月14日 イイね!

ジョーク

みんな知っている話ばかりですが、ジョークを備忘録的に残します。

三人の韓国人が話し合っていた。
「われわれは何かというと、すぐに日本人のせいにしてしまう」
「その通りだ。一体なぜなのだろう」
「わたしにもわからない。なぜ何事も日本人のせいにしてしまうのか」
その三人がやっと結論に達した。
「われわれが日本人のせいにするのも。やはり日本人のせいなのだ」

*******************************************************************
アメリカ人:「Are you a Chinese?」
中国人:「Yes」
日本人:「No」
韓国人:「No」

アメリカ人:「Are you a Japanese?」
中国人:「Yes」
日本人:「Yes」
韓国人:「Yes」

アメリカ人:「Are you a Korean?」
中国人:「No」
日本人:「No」
韓国人:「No」

*******************************************************************

韓国ドラマ
1. 貧しい女主人公と、 金持ちの恋人.
2. 珍しい偶然で愛が芽吹く。 しかし家族の反対。
3. 急に交通事故。
4. 新しい愛情のライバルの登場。
5. 急に時限付き人生。
6. 別離の危機を克服。
7. しかし事実は、二人は兄と妹。
チャンチャン♪

*******************************************************************

 ある日、養豚場を視察した金正日総書記がブタと記念写真を撮った。党は将軍さまが動物を愛する慈悲深い指導者であることを世界にアピールするため、新聞に掲載することを決めたが、ぴったりくる写真説明が浮かばず編集局は激しい議論になった。

 「『ブタと一緒にいらっしゃる金正日同志』では」

 「単純すぎる」

 「『ブタが金正日同志を囲む』にしてみては」

 「慈悲が感じられない」

 結局、新聞にはこんな説明が載った。

 『左から3番目が金正日同志』

*******************************************************************

 先軍政治で優遇されている朝鮮人民軍でも物資の配給に滞りが出ている。それもこんな小話になった。補給品の不足に困っている部隊で将校が兵士に言った。

 「諸君、きょうはいい話と悪い話がある。まず、いい話だが、諸君は下着の交換が認められた」

 歓声をあげて喜ぶ兵士らを一瞥し、将校は続けた。

 「そこで悪い話だが…。下着は隣の同志と交換だ」

*******************************************************************

死者40人を出した中国浙江省温州市での高速鉄道衝突事故で、中国鉄道省高官がコメントした。

「これで高速鉄道がわが国の独自技術であることが立証された」

記者が言った。

「それでも、中国版新幹線の技術特許取得を目指しますか?」
「当然だ。あれだけの衝突事故でも、放射能流出はなかった」

Posted at 2011/10/14 00:48:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 話題 | 日記
2011年10月14日 イイね!

10月14日の出来事

1983年 日本初の試験管ベビー
    この日、東北大学病院で初の体外受精児が誕生。同大学の研究グループが、
    両親の精子と卵子を試験管内で受精させた。

1974年 ミスター・ジャイアンツ引退
    読売ジャイアンツの長嶋茂雄が、後楽園球場での対中日ドラゴンズ戦を最後に
    17年間の現役生活を終えました。「巨人軍は永久に不滅です」の名セリフを
    残しました。翌月、川上哲治の後を継いで監督に就任。

1964年 キング牧師にノーベル平和賞
    アメリカの黒人牧師で非暴力による黒人の差別撤廃運動に力を尽くした
    キング牧師に、この日、ノーベル平和賞授与。

1933年 ドイツ、国際連盟を脱退
    ヒトラーがベルリンからのラジオ放送で表明。ドイツの再軍備を公然と主張した。

1922年 監獄を刑務所と改称

1905年 日本初の山岳会(後の日本山岳会)発足

1900年 フロイトの夢判断
    この日、人間の潜在意識を分析する方法を書いたフロイトの『夢判断』が出版。
    精神分析への道が開かれた。

1867年 大政奉還
    15代将軍徳川慶喜は、この日、朝廷に政権返上の上表文を差し出した。しかし、
    慶喜は必ずしも政権の全面的放棄を考えていたのではなく、新政体のもとで
    あらためて実権を掌握する構想を秘めていた。

1867年 討幕の密勅
    薩長両藩は、倒幕の兵を動かす名分のための宣旨を要請。これを受けて
    岩倉具視らが両藩に密勅を非公式に伝達。しかし江戸幕府が大政を奉還したため、
    この密勅は取り消しとなった。

1806年 イェナ=アウエルシュテットの戦い
    プロシア軍がフランス軍にイェナとアウエルシュテット両地で同時に会戦し、
    敗れる。この惨敗によって屈辱的なティルジット条約を強いられたプロシアは、
    近代国家への転成を目指す諸改革に踏み切ることとなった。

1720年 心中天の網島事件
    紙屋治兵衛と紀伊国屋小春との心中事件。近松門左衛門によって脚色され、
    同年竹本座で初演。近松の最高傑作といわれる。

1066年 ヘースティングズの戦い
    ノルマンディー公ウィリアムがイングランド王ハロルド2世を撃破。
    ウィリアム1世として即位し、アングロ・サクソン時代は終わりを告げた。


「いい日旅立ち」の旅キャンペーン開始

1970年のこの日、旧国鉄の旅キャンペーン「ディスカバー・ジャパン」が開始された。「一枚の切符から」や「いい日旅立ち」など、多くの話題を集めた。1981年には、熟年夫婦を対象にした「フルムーン」へと変わっていった。
Posted at 2011/10/14 00:38:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation