• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幻影騎士団のブログ一覧

2011年10月18日 イイね!

10月19日の出来事

2005年 ハリケーン・ウィルマにより、ハリケーンでの観測史上最低気圧882hPaを観測。

1991年 しながわ水族館が開館。

1982年 デロリアン・モーター・カンパニー(DMC)が倒産。

1972年 フィリピン・ルバング島で地元警察が元日本兵2人を発見し銃撃戦に。
    小塚金七元上等兵が死亡、小野田寛郎元少尉は逃走。

1957年 金田正一、2000奪三振
    プロ野球国鉄スワローズの金田正一投手が史上初の2000奪三振を記録。
    引退時には4490個という不滅の記録を残した。

1956年 日ソ国交回復に関する共同宣言

1955年 タレントのラサール石井さんの誕生日

1949年 三鷹事件
    中央線三鷹駅で無人電車が暴走。死者6名、負傷者20名。下山事件、松川事件と
    ともに国鉄をめぐって生起した3大事件の一つ。

1945年 駅名表示が左書きに統一

1922年 日本共産党設立
    日本最初の共産主義政党が片山潜、堺利彦、徳田球一らによって結成された。
    委員長は堺利彦。同年11月にコミンテルンから日本支部として承認された。

1913年 宝塚唱歌隊設立
    第1期生は25人。12月に宝塚少女歌劇と改称され、40年に「宝塚歌劇団」となった
    第1回公演は1914年4月。

1888年 会津磐梯山大噴火
    長期間活動を休止していた磐梯山が大噴火。麓の長瀬川は8kmにわたって埋没し、
    桧原湖、小野川湖、秋元湖が形成された。

1881年 ビリー・ザ・キッド射殺
    21人を殺し,500ドルの賞金がかけられていたビリー・ザ・キッドが友人に
    射殺された。アウトローとしてアメリカ史上の伝説的人物となった。

1871年 国木田独歩さんの誕生日
    詩人・小説家。新体詩『独歩吟』小説『武蔵野』などで期待されたが37歳で早世。

1871年 川上貞奴さんの誕生日
    女優。美貌の芸者だったが、女優として夫川上音二郎とともに欧米を巡業。
    只今、茅ケ崎市美術館で川上音二郎・貞奴展やっています。

1099年 第1次十字軍
    西ヨーロッパのキリスト教徒が、エルサレムの聖墳墓をイスラム教徒の手から奪還
    防衛することを名目に十字軍を編成。この日強襲により聖墳墓を奪還、
    エルサレム王国を建設した。


ブラック・マンデー

1987年のこの日、ニューヨーク株式相場が大暴落した。ダウ30種平均の終値は、前週末より508ドル下がって1738.74ドルの急激な下落となった。この時の下落率22.6パーセントは、世界恐慌の引き金となった1929年“暗黒の木曜日”を上回った。この日が月曜日だったため、“ブラック・マンデー”と呼ばれる。この影響は翌日、東京に波及した。
Posted at 2011/10/18 23:14:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2011年10月18日 イイね!

朝晩はヒンヤリ昼間はポカポカのもみじ秋の陽気の火曜日わーい(嬉しい顔)

10/18(火) 曇り晴れ
最高気温予測 21℃
(今日もヒンヤリ、どんよりの朝)

太陽は曇り雲に見え隠れ。
ヒンヤリした風にもみじ秋を実感します。
羽織るものが1枚あると、
快適に過ごせそうです。
ただし、昼間の晴れ日差しは暖かいので
脱ぎやすい上着が必要です。





~あす 曇り晴れ
Posted at 2011/10/18 07:14:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天気 | モブログ
2011年10月18日 イイね!

10月18日の出来事

1967年 ツィギー来日、ミニスカート流行
    この日「ミニスカートの女王」と呼ばれたイギリスのモデル、ツィギーが来日。
    全国にミニスカート旋風が起こった。

1967年 ソ連の金星4号,軟着陸成功
    6月に打ち上げられたソ連の金星探査機、金星4号。約3億5000万kmを飛行後、
    世界で初めて金星の表面への軟着陸に成功。金星大気は炭酸ガス量が
    90~95%であることを観測した。

1958年 フラフープ発売。爆発的人気

1955年 歌手の郷ひろみさんの誕生日

1941年 東条英機内閣成立
    近衛文麿内閣の陸相として入閣した東条英機。木戸幸一主宰の重臣会議において
    近衛の後継者に決定。太平洋戦争開戦まであとわずか2ヵ月。

1941年 ゾルゲ事件
    ドイツの新聞社『フランクフルター・ツァイトゥンク』の特派員ゾルゲが、この日
    スパイ容疑で逮捕。44年11月,巣鴨拘置所で刑死。

1931年 エジソン死去
    世界の発明王。年少の頃から正規の教育を受けず、図書館などで独学。電話機、
    蓄音機、白熱電球、活動写真など、特許の数は1000件以上。純科学的業績もあり、    自然科学者としても十分に通用する人物だった。

1889年 大隈重信襲われる


統計の日(総務省)

1870年10月18日(陰暦9月24日)に、府県物産表に関する太政官布告が公布されたことにちなみ、1973年に制定された。国民に統計の重要性を知ってもらおうとする日。統計といえば国勢調査。日本では1920年に第1回目の調査が行われ、以後10年ごとに大規模調査、中間の5年目に簡易調査が行われる。対象者は、調査年の10月1日午前0時現在の日本国内常住者。調査事項は、氏名、出生年月、現住居に入居した時期、就業状態、利用交通手段、住居の種類など22項目にわたる。
Posted at 2011/10/18 00:20:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation