2012年02月10日
2008年 韓国の崇礼門(南大門)放火事件
2006年 第20回冬季オリンピック、トリノ大会開催。2月26日まで。
1997年 神戸連続児童殺傷事件発生。『酒鬼薔薇聖斗事件』
1988年 ファミコンソフト「ドラゴンクエストⅢ」発売。東京・池袋では1万人を超す行列
1969年 八重洲地下街オープン
1949年 ミュージシャンの南こうせつさんの誕生日
1948年 片山社会党内閣が総辞職
日本国憲法による第1回特別国会で首相に指名された片山哲だったが、
社会党左右両派の対立を調整できず内閣はこの日、総辞職した。
1946年 マッカーサー草案完成
マッカーサー元帥が起草させた日本国憲法草案がこの日完成。
13日に日本政府に手渡された。
1944年 俳優の高橋英樹さんの誕生日
1911年 初の洋風劇場・帝国劇場完成
1904年 日本、ロシアに宣戦布告
満州および朝鮮の支配権をめぐる対立から発展した日露戦争。
2月8日に戦いの火ぶたは切られていたが、この日、日本がロシアに宣戦を布告した。
1899年 田河水泡さんの誕生日
漫画家。『のらくろ』は空前の人気。『蛸の八ちゃん』『凸凹黒兵衛』など。
1886年 平塚雷鳥さんの誕生日
評論家、女性解放運動家。青鞜社を設立して、恋愛と結婚の自由を説いた。
1763年 七年戦争終結
この日パリ条約が結ばれ、七年戦争が事実上終結した。イギリスはフランスや
スペインから植民地を獲得し、世界帝国として君臨。
1657年 新井白石さんの誕生日
江戸中期の儒学者。将軍家宣のもとで「生徳の治」を行なう。『折たく柴の記』
『西洋紀聞』など。
わずか1ページの論文がノーベル賞に
1934年のこの日、『ネイチャー』誌にわずか1ページの論文が掲載された。F・ジョリオとI・キュリーによる人工放射能に関する論文だ。この研究により、翌年2人はノーベル化学賞を受賞。一般に物理学の論文は、既知の内容を繰り返す必要はなく、新しい説を提示するだけでよいため比較的短いものが多いが、1ページというのは珍しいという。量より質の最たるものか。
Posted at 2012/02/10 00:43:39 | |
トラックバック(0) |
出来事(歴史) | 日記