• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幻影騎士団のブログ一覧

2012年02月20日 イイね!

2月21日の出来事

1986年 歌手の川嶋あいさんの誕生日

1972年 ニクソン訪中
    アメリカのニクソン大統領は、朝鮮戦争以来の米中関係正常化を求めて毛沢東、
    周恩来らと会談。アメリカ大統領の訪中は史上初。

1965年 マルコムX没
    アフロ=アメリカン統一機構を結成。キング牧師らの非暴力主義に反対、急進的な
    黒人解放運動で重要な役割を演じた。演説の最中壇上で襲撃され、病院に運ばれる
    途中で絶命。

1944年 俳優の前田吟さんの誕生日

1942年 食糧管理法公布

1925年 サム・ペキンパーさんの誕生日
    アメリカの映画監督。『昼下がりの決闘』『ワイルド・バンチ』など暴力の美学を
    貫く作風を確立。

1911年 関税自主権確立
    ワシントンで、新しい日米通商航海条約調印。日本は、アメリカからの輸入品に
    対して税率を確定する権利を確立。

1723年 徳川吉宗、心中物を禁じる
    当時、心中事件を扱った狂言が当たり、心中が多発。そのため心中者は弔い禁止、
    生き残りは殺人罪などとし、狂言等にも心中を扱うことは禁止になった。

1255年 建長寺の鐘、つくられる
    鎌倉にある臨済宗建長寺派の本山、鎌倉五山の第一にある鐘。北条時頼が1000人に
    勧進。鐘銘の文は開山蘭渓道隆が書き、鋳物師物部重光が鋳造。

前202年 劉邦帝位につく
    中流農家の4人兄弟の末子、劉邦。項羽を滅ぼし、この日韓信らに推挙されて
    帝位についた。


『東京日日新聞』創刊
世界の新聞の起源は、紀元前59年に作られたローマの議事録とされているが、これはいわば一種の公報。17世紀創刊のドイツの『レラツィオン』が、近代新聞の始まりとされる。日本では、17世紀初めから、事件が起こった時「瓦版」と呼ばれるビラが発行されていた。外国人向けの新聞は19世紀半ば頃からあったが、日本国内のニュースが新聞にされたのは、明治に入ってから。初の定期刊行近代新聞は1871年創刊の『横浜毎日新聞』。翌72年のこの日、日本初の日刊新聞『東京日日新聞(現毎日新聞)』が創刊された。
Posted at 2012/02/20 23:52:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2012年02月20日 イイね!

プレサージュ復活

プレサージュの神様はやはり微笑んでくれました。

昨日、復活して戻ってきました。

結局CVTは新品になり、エンジンマウントも新品、割れたフロントガラスも新品交換でした。
ここで、色々奔走してくれた我がCA殿は奇跡を起こしてくれました。
CVTは非常に状態が悪く、尋常ではない壊れ方で、結果、日産がエンジンマウントも含め特別保証という形で新品を供給してくれました。
フロントガラスも保険使用が認められて、保険修理扱い

と言うことで、工賃のみの負担で復活です。
が、それでも十数人の諭吉さんが旅立っていったのですが・・・
これはこれで、お小遣いのピンチです。
ついでにフロントガラスの交換で、サンシェードは破壊されてしまいました。新規で購入しなければなりませんが、いまどき売っているのか?
ドライブレコーダーの配線も行方不明なので、探し出さないと使えません。
地デジのアンテナは無事に移設されました。
しかし、この点だけは不安要素が?
2回とも同じ場所が割れていたのです。
交換時、業者が確認したところ打痕は発見できなかったとのこと。
フレームに問題ありなのか?

ともかく、プレサージュの神様は微笑んでくれて、まだ乗れと言っているようです。
当初の見積もりではMOCOが買えると言われた修理費用が、原チャリ程度で済んだのです。
良かった♪

しばらく様子を見て、一度点検入庫です。
まだまだ乗れそうです。
Posted at 2012/02/20 03:23:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | プレサージュ | 日記
2012年02月20日 イイね!

2月20日の出来事

2011年 ニュージーランドクライストチャーチ近郊でマグニチュード6.3の直下型地震が
    発生。日本人留学生ら他多数が消息不明になる。(カンタベリー地震 (2011年))

1997年 大阪ドーム完成。

1996年 薬害エイズ資料公表

1978年 ボブ・ディラン初来日コンサート
    『風に吹かれて』で有名なシンガー・ソングライター、ボブ・ディラン。
    この日が1962年のレコード・デビュー以来初めての来日公演となった。

1968年 寸又峡温泉で金嬉老が2人を射殺し、人質をとって旅館に籠城

1962年 アメリカで最初の有人宇宙飛行
    この日ジョン・グレン中佐の乗るフレンドシップ7号が打ち上げられ、
    初の地球周回の飛行に成功。ガガーリン少佐に遅れること10ヵ月。

1952年 ポポロ事件
    東京大学内で、学生劇団ポポロ座が主催する小林多喜二祭に私服警官が潜入。
    学生が警官を発見し、警察手帳を奪い暴行を加えた。

1950年 タレントの志村けんさんの誕生日

1943年 元プロレスラー・政治家のアントニオ猪木さんの誕生日

1936年 長嶋茂雄さんの誕生日
    プロ野球選手、監督。読売ジャイアンツに入団し首位打者6回、打点王5回、
    本塁打王2回。

1933年 築地署事件
    この日、小林多喜二が東京赤坂福吉町で共産党の街頭連絡中に逮捕され、
    特別高等警察の拷問を受け虐殺された。

1929年 黛敏郎さんの誕生日
    作曲家。日本の伝統に回帰した作風を示した。代表作『涅槃交響曲』
    『曼陀羅交響曲』など。

1928年 第1回普通選挙実施
    1925年に成立した普通選挙法による最初の総選挙。国税の納付額による選挙資格を
    撤廃し、25歳以上の男子に選挙権が認められた。投票率は80%をこえた。

1915年 水の江滝子さんの誕生日
    女優、プロデューサー。松竹歌劇団では男装の麗人、退団後は日活プロデューサー。

1911年 夏目漱石、文学博士号を断る

1909年 マリネッティの「未来派宣言」
    この日『フィガロ』紙に詩人マリネッティによる「未来派宣言」が掲載。
    文学と芸術の革新運動「未来派」の口火が切られた。

1905年 奉天会戦
    大山巌満州軍総司令官は25万の兵力をもって35万のロシア軍を包囲。
    日露戦争最大の陸戦が始まった。

1886年 石川啄木さんの誕生日
    詩人・歌人。貧困のなかで『一握の砂』『呼子と口笛』『悲しき玩具』などを
    うたう。

1883年 志賀直哉さんの誕生日
    小説家。感受性と描写力を兼備した格調高い文体の小説を書いた。
    1949年文化勲章受章。


江戸両国でホエール・ウォッチング
世界的な「ホエール・ウォッチング」ブームだ。1734年(享保19)のこの日、江戸両国に生きた鯨2頭がお目見えした。「唐天竺でなくては見られぬ荒海の大海獣、毎日1人ずつ人間を食って生きている」という呼び込みに江戸っ子が殺到したという。実は、この鯨、両国にほど近い下総(千葉)行徳の浜で捕らえたもの。東京湾がきれいだった時代の話である。
Posted at 2012/02/20 02:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

    12 3 4
56 78 9 10 11
12 13 14 1516 17 18
19 2021 22 23 24 25
26 2728 29   

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation