• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幻影騎士団のブログ一覧

2012年02月29日 イイね!

明日の朝も通勤は大変そう

明日の朝も通勤は大変そう午後3時ごろ、雪はやみましたが、

結局多くの雪が路面に残りました。

雪に弱い首都圏の交通網は明日の朝も絶望的です。

今日も無謀な方々の予測できる事故が多発しました。

しかも、都市部の皆様は道路の除雪をしません。

自宅前だけでも除雪すればいいのに、結局、残ったままの雪は

明日の朝は凍結かな?

明日の朝もかなり危険です。

自己防衛に徹しましょうね。
Posted at 2012/02/29 23:47:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 話題 | 日記
2012年02月29日 イイね!

3月1日の出来事

2011年 大型スーパーのジャスコ、サティが一部店舗を除きイオンの名称に統一された。

2010年 大手百貨店の大丸と松坂屋が合併し、「大丸松坂屋」が発足。

2003年 大和銀行とあさひ銀行が合併し、りそな銀行成立。

1999年 対人地雷全面禁止条約が発効。

1997年 大阪ドームが開場。

1995年 Yahoo!設立。

1992年 暴力団対策法施行 

1992年 ボスニア・ヘルツェゴビナがユーゴスラビアからの独立を宣言。

1991年 JR東日本・山手線内の各駅でイオカードの使用を開始。

1982年 国鉄が、普通列車一日乗り放題の企画乗車券「青春18のびのびきっぷ」
    (現在の青春18きっぷ)の発売を開始。

1969年 NHKのFM本放送開始。

1966年 ソ連の「ビーナス3号」、金星に到達

1959年 フジテレビ開局

1954年 第五福竜丸事件
    この日、焼津の漁船『第五福竜丸』がビキニ環礁で水爆被災。閃光、爆音ののちに
    白い灰が落下して甲板をおおい、乗組員は原爆症を発症。
    この事件で「死の灰」という言葉も生まれた。

1946年 労働組合法施行

1943年 タレントの加藤茶さんの誕生日

1941年 国民学校令公布
    これにより4月から小学校は国民学校と改称された。
    「皇国ノ道ニ則リテ初等普通教育ヲ施シ国民ノ基礎的錬成ヲ為ス」ことが目的。

1934年 溥儀、満州帝国皇帝に
    この日、満州国に帝政が実施され、溥儀が皇帝となった。清朝最後の皇帝が
    日本の傀儡政権下で復活した。

1932年 リンドバーグの愛児誘拐事件
    アメリカの飛行家リンドバーグの1歳8ヵ月の息子が誘拐された。犯人は5万ドルの
    身代金を要求。息子は2ヵ月後に遺体で発見された。

1932年 満州国建国宣言
    満州国建国が宣言され、元首である執政に溥儀が就任。溥儀は清朝最後の皇帝、
    2年後には満州帝国皇帝となる。

1925年 ラジオの試験放送開始
    のちの日本放送協会となる東京放送局が、東京芝浦にある高等工芸学校図書室
    をJOAK芝浦仮放送所とし第一声を放送した。

1911年 帝国劇場、開場
    帝国劇場は日本の鉄骨構造建築の開拓者、横河民輔の作品。日本で最初の本格的な
    椅子式の座席をもつ劇場だった。

1904年 グレン・ミラーさんの誕生日
    アメリカのジャズ楽団指揮者。『ムーンライト・セレナーデ』『茶色の小びん』等。

1892年 芥川龍之介さんの誕生日
    小説家。『鼻』『羅生門』で不動の地位を築く。

1896年 アドワの戦い
    エチオピアのアドワでイタリア軍とエチオピア軍が激突。イタリア軍は大敗を喫し、
    エチオピア侵略の意図は挫折した。

1871年 東京-京都-大阪間で郵便制度発足

1834年 水野忠邦、老中となる
    天保の改革の主導者水野忠邦が大坂城代、京都所司代を経て老中に任じられた。
    その天保の改革は失敗に終わり、45年老中を辞した。

1587年 豊臣秀吉、島津氏討伐に出発
    秀吉が島津義久を討つため、みずから2万5000余の兵を率いて出発。
    5月に島津氏は降伏する。


ビキニデー
1954年のこの日、マグロ漁船「第五福竜丸」がビキニ環礁で水爆被災。無線長は半年後に死亡。この日を記念して反核集会などが行われる。
Posted at 2012/02/29 23:14:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2012年02月29日 イイね!

2月29日の出来事

4年に1度しか来ない日なので、出来事は少ないです。

2004年 日本テレビが東京都千代田区二番町から同港区汐留へ移転し、本放送開始。

2000年 2000年問題(閏日問題)により、郵便貯金ATMが停止するなど社会的に
    混乱が見られる。

1980年 長崎県壱岐島で動物の権利擁護活動家デクスター・ケイトが、駆除のために
    追い込まれていたイルカ約300頭を網を切って逃がし捕まる。
    法廷で動物の権利が問われた。

1968年 タレントの飯島直子さんの誕生日

1968年 『ビッグコミック』創刊。

1952年 タレントの峰竜太さんの誕生日

1948年 赤川次郎さんの誕生日
    小説家。「三毛猫ホームズ」シリーズ、『セーラー服と機関銃』で
    作家としての地位を確立。

1940年 俳優の原田芳雄さんの誕生日

1936年 二・二六事件の反乱部隊に原隊復帰命令
    2月26日、「昭和維新」のクーデターを目指して決起した皇道派青年将校らに、
    戒厳司令部がラジオで「兵に告ぐ。いまからでも遅くないから原隊へ帰れ」と放送。

1932年 リットン調査団,来日
    「ポンペイ最後の日」の著者、政治家のリットンが国際連盟調査団長として来日。
    満州事変に関する報告書を作成し、満州国を否認。
    それにより日本軍部の態度は硬化。

1896年 日本銀行本店が竣工

1772年 明和の大火
    強い風にのって芝、上野、神田方面は全焼。江戸の広域にわたって類焼。
    多数の被災者を出し、遺族がその菩提を弔うため大円寺の寺跡に五百羅漢を建立。

1578年 信長、安土城で近江国の相撲300人を集めて観戦


美食・美酒・美女を愛した作曲家・ロッシーニ誕生
『セビリアの理髪師』など数々の名作歌劇を残したロッシーニが、1792年のこの日、イタリアで生まれた。若い頃から多才ぶりを発揮し次々とオペラをヒットさせた彼は、若くして富を築き、38歳で引退。「人生とは食べること、愛すること、歌うこと、消化することの4幕から成る喜歌劇である」という彼の言葉通り、76歳でこの世を去るまで、美食と美酒、美女に明け暮れ、悠々自適の晩年を送った。
Posted at 2012/02/29 00:18:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

    12 3 4
56 78 9 10 11
12 13 14 1516 17 18
19 2021 22 23 24 25
26 2728 29   

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation