2012年06月18日
2007年 東京都渋谷区の女性専用会員制温泉施設「松濤温泉シエスパ」でガス爆発事故発生。
女性従業員3名が死亡。
かなりTVで騒がれましたね。
2005年 韓国で漣川軍部隊銃乱射事件が起こる。
2002年 鈴木宗男事件: 衆議院議員の鈴木宗男が斡旋収賄の容疑で逮捕。
1986年 ベトナムの二重体児ベトちゃんドクちゃんが急性脳症の治療のため東京で手術。
1985年 プロゴルファーの宮里藍さんの誕生日
1984年 デンマーク政府が、この年に亡くなった植村直己が1978年のグリーンランド縦断の際の
到達点とした「ヌナタック峰」を「ヌナタック・ウエムラ峰」と呼称することを決定。
1978年 アメリカで新聞漫画『ガーフィールド』の連載が開始。
1970年 下関と韓国の釜山を7時間で結ぶ関釜フェリーが就航。
1963年 16日に打ち上げられたソ連の「ボストーク6号」で、初の女性宇宙飛行士テレシコワが
地球を48周して無事帰還。
1961年 クウェ-トが英国保護領から独立。
1960年 安保闘争: デモ隊33万人が徹夜で国会を包囲する中、新日米安保条約が参議院の
議決がないまま午前零時に自然成立。
1955年 近鉄の武智文雄投手がパリーグでは初、日本プロ野球史上2人目の完全試合を達成。
1948年 玉川上水で太宰治と山崎富栄の心中遺体が発見される。
1945年 第二次世界大戦・日本本土空襲: 静岡大空襲・福岡大空襲
1944年 マリアナ沖海戦で日本軍惨敗
1933年 丹那トンネルが貫通。
1910年 ワシントン州スポケーンで初の父の日が祝われる。
1909年 作家の太宰治さんの誕生日
1858年 日米修好通商条約調印
1846年 公式な記録に残る史上初の野球の試合がニュージャージー州ホーボーケンの
エリシアン球場で行われる。
1623年 科学者、哲学者のブレーズ・パスカルさんの誕生日
645年 わが国最初の元号「大化」制定
日本の化学研究の拠点、理化学研究所創設
日本の化学研究の拠点となった理化学研究所が創設されることになったのは、1915年(大正4)のこの日。提唱したのはタカジアスターゼの発明者である高峰譲吉。財界の重鎮・渋沢栄一がこれに賛同、時の首相・大隈重信が決定を下した。学界はもちろん、政界、財界をもとり込んだ文化的ムーブメントとして注目された。
Posted at 2012/06/18 22:53:45 | |
トラックバック(0) |
出来事(歴史) | 日記