2012年07月13日
2010年 マイクロソフトのWindows 2000のサポートが終了。
2008年 プロゴルファーの不動裕理が女子ツアーで初めて選手生涯獲得賞金を
10億円台に乗せる。
2003年 プチエンジェル事件発生。児童買春デートクラブの経営者が小学6年生の
少女4人を誘拐・監禁。16日に犯人が自殺し、17日に4人を保護。
1996年 大阪府堺市の小学校33校の児童約300人が食中毒症状を訴え、病原性大腸菌O157が
検出される。学校給食が原因と見られ、7月15日には市立小学校と養護学校の
全92校が休校に。
1985年 史上最大のロックコンサート、ライブエイド開催。
1985年 昭和天皇が、第108代後水尾天皇の84歳2か月を抜き、実在が明らかな天皇の中では
歴代最長寿となる。
1977年 ニューヨーク大停電
1948年 優生保護法公布
1943年 司会者の関口宏さんの誕生日
1942年 厚生省が妊産婦手帳を発行決定。
1942年 俳優のハリソン・フォードさんの誕生日
1935年 作家の堺屋太一さんの誕生日
1923年 後にハリウッドの象徴となる"HOLLYWOOD"の看板が設置される。
1886年 東経135度を日本の子午線とすることが決まる
第1回サッカーワールドカップ
国際サッカー連盟(FIFA)が主催する第1回ワールドカップが、1930年のこの日に南米ウルグアイで始まった。参加国はわずか13カ国で、優勝したのは地元ウルグアイだった。2010年の南アフリカ大会には32カ国が参加し、スペインが優勝。日本はベスト16に進出し、躍進した。
== Wカップ年表 ==
・開催年・開催国・優勝国
1930年 第1回ウルグアイ大会 ウルグアイ
1934年 第2回イタリア大会 イタリア
1938年 第3回フランス大会 イタリア
1950年 第4回ブラジル大会 ウルグアイ
1954年 第5回スイス大会 西ドイツ
1958年 第6回スウェーデン大会 ブラジル
1962年 第7回チリ大会 ブラジル
1966年 第8回イングランド大会 イングランド
1970年 第9回メキシコ大会 ブラジル
1974年 第10回西ドイツ大会 西ドイツ
1978年 第11回アルゼンチン大会 アルゼンチン
1982年 第12回スペイン大会 イタリア
1986年 第13回メキシコ大会 アルゼンチン
1990年 第14回イタリア大会 西ドイツ
1994年 第15回アメリカ大会 ブラジル
1998年 第16回フランス大会 フランス
2002年 第17回日韓共催大会 ブラジル
2006年 第18回ドイツ大会 イタリア
2010年 第19回南アフリカ大会 スペイン
Posted at 2012/07/13 01:10:19 | |
トラックバック(0) |
出来事(歴史) | 日記