2000年 伊豆諸島・三宅島の全島避難決定
1993年 旧ソ連軍機による大韓航空機撃墜事件から10周年。ロシア主催による
初の合同慰霊祭が、サハリン州の現場近くの町で行われた。
1985年 シ-トベルト着用が義務化される。
1983年 大韓航空機サハリン沖でソ連軍機に撃墜される。
1983年 性的被害者の女性を救援する「東京強姦救援センター」開設
1973年 キャンディーズが『あなたに夢中』でシングルデビュー。
78年4月4日、後楽園球場でのコンサートで、「私たちは幸せでした。
普通の女の子に戻りたい!」の名文句を残し解散。
メンバー:ラン(伊藤蘭)、スー(田中好子)、ミキ(藤村美樹)
シングル:あなたに夢中⇒そよ風のくちづけ⇒危い土曜日⇒なみだの季節
⇒年下の男の子⇒内気なあいつ⇒その気にさせないで
⇒ハートのエースが出てこない⇒春一番⇒夏が来た!⇒ハート泥棒
⇒哀愁のシンフォニー⇒やさしい悪魔⇒暑中お見舞い申し上げます
⇒アン・ドゥ・トロワ⇒わな⇒微笑がえし⇒つばさ
1961年 日赤が献血運動を始める
1951年 講話条約締結のため、日本全権団の第一陣が米サンフランシスコに到着(現地時間)
飛行場には米国務省副領事が出迎えた。首席全権の吉田首相は翌日、到着した。
1939年 第2次世界大戦開始
1935年 指揮者の小沢征爾さんの誕生日
1934年 竹久夢二、結核のため死去。
1926年 TVプロデューサーの石井ふく子さんの誕生日
1923年 関東大震災。
1891年 上野~青森間(現東北本線)が全線開通。
関東大震災の恐怖
1923年(大正12)9月1日午前11時58分に起こった関東大震災の惨事を教訓とし、防災意識を高めるため、政府が1960年に創設した日。毎年、全国で防災訓練が行われる。関東大震災はM7.9、家屋の全半壊25万戸以上、焼失44万戸以上、津波による流失868戸、死傷者20万人以上、行方不明者4万人以上という甚大な被害をもたらした。特に被害を大きくしたのは火災で、東京では全戸数の70%、横浜では60%が焼失した。
Posted at 2012/09/01 00:26:35 | |
トラックバック(0) |
出来事(歴史) | 日記