
2007年 JR東日本がモバイルSuicaのサービスを開始。
2000年 新潟県三条市で9年2か月に渡り監禁されていた少女を発見、保護(新潟少女監禁事件)
1998年 フォードがボルボの乗用車部門買収を発表。後にボルボ・カーズとなる。
1998年 モーニング娘。がシングル『モーニングコーヒー』でメジャーデビュー。
1993年 宮城県の病院で白血病の小学生に骨髄バンクによる初めての骨髄移植が行われる。
1986年 チャレンジャー爆発
ケネディ宇宙センターでスペースシャトルチャレンジャー号の打ち上げを実施。
しかし打ち上げ直後に女性1名を含む乗組員7名もろとも爆発、落下。以下に追記
1985年 USAフォー・アフリカによる『ウィ・アー・ザ・ワールド』のレコーディングが行われた
1972年 元プロ野球選手の新庄剛志さんの誕生日
1958年 レゴ社のゴッドフレッド・キアク・クリスチャンセンがレゴブロックの
基本構造に関する特許を出願。
1956年 「万国著作権条約」が日本で公布。
1955年 民間6単産が春季賃上げ共闘会議総決起大会を開催。春闘の始まり。
1953年 銀座チョコレートショップ爆発火災
1952年 俳優の三浦友和さんの誕生日
1948年 関西汽船・女王丸が瀬戸内海で機雷に触れ沈没。死者行方不明183人
1946年 GHQが映画検閲開始
1932年 上海事変
1931年 小松左京さんの誕生日
小説家。日本のSF小説の先駆者となる。代表作に『日本アパッチ族』『復活の日』
『日本沈没』など。
1912年 南極に初めて日本人到達
白瀬矗中尉の快挙。1910年、204tの小型船開南丸が品川を出発。南極圏内、
南緯80度5分、西経156度37分に日章旗を掲げ、この地点を大和雪原と命名した。
1886年 八木秀次さんの誕生日
電気工学者。八木アンテナを発明。1956年文化勲章受章。
1687年 生類憐みの令
この日徳川綱吉が「生類憐みの令」を発布した。「子に恵まれぬのは、前世に
生類をたくさん殺した報い」という真言僧隆光の説教を信じたことによる。
なかでも綱吉の干支のイヌは最も大切にされた。
1582年 天正遣欧使節の派遣を決定
九州のキリシタン大名、大友宗麟、有馬晴信、大村純忠の3人が
巡察使バリニャーノのすすめを受理し、ローマへ使節派遣を決定。
メンバーは伊東満所ら。
チャレンジャー爆発
1986年のこの日、アメリカのスペースシャトル「チャレンジャー」は、フロリダ州ケープカナベラルから打ち上げられたが、発射72秒後に大爆発した。乗員7名は死亡。原因は固体燃料ロケットの接続部分。世界中にテレビ中継されている最中の悲劇的な事故だった。
画像は無関係です
Posted at 2013/01/26 22:12:52 | |
トラックバック(0) |
出来事(歴史) | 日記