• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幻影騎士団のブログ一覧

2013年01月28日 イイね!

1月29日の出来事

1月29日の出来事2011年 AFCアジアカップ2011日本がオーストラリアを下し、2大会ぶり4回目の優勝。

2005年 名鉄空港線の一般旅客向け営業開始に伴い、名鉄で戦後初の大規模な白紙ダイヤ改正。

2003年 2場所連続優勝した大関・朝青龍がモンゴル人では初、外国人では3人目となる
    横綱に昇進。

2002年 ブッシュ大統領が一般教書演説で北朝鮮・イラク・イランを「悪の枢軸」と
    名指し発言。

1999年 地域振興券を交付
    消費を喚起し、地域経済の活性化を目指すため、政府は高齢者世帯などを対象に
    商品券を支給。しかし天下の愚策と評され、経済効果はなきに等しかった。
    自民党得意の金のばら撒き政策でした。

1996年 フランス大統領ジャック・シラクがフランスの核実験の無期限中止を発表。

1994年 小選挙区比例代表並立制導入などの政治改革四法が成立。

1991年 井上靖死去。83歳

1980年 上野動物園にパンダ来園。

1968年 東大紛争の発端となる医学部学生自治会の無期限スト始まる

1964年 第9回冬季オリンピック、インスブルック大会開催。2月9日まで。

1957年 南極に昭和基地建設開始
    第1次南極予備観測隊がオングル諸島に上陸。そこを昭和基地と定め建設を開始。
    2月6日に完成。

1953年 歌手のテレサ・テンさんの誕生日

1948年 宇宙飛行士・日本科学未来館館長の毛利衛さんの誕生日

1914年 深沢七郎さんの誕生日
    小説家。『楢山節考』でデビュー。土俗的世界や日常生活を戯画化して描いた。

1872年 初の全国戸籍調査。総人口約3300万人

1853年 細菌学者の北里柴三郎さんの誕生日

1635年 アカデミー・フランセーズ設立
    フランス学士院を構成する五つのアカデミーの一つ。34年規約が制定され、
    35年国王ルイ13世の勅許状が下り、公式に発足した。

1634年 大名火消始まる
    江戸の町は、火事が多発したわりに消火組織が不備。その対策として
    大名火消を設け、高崎藩主安藤重長ら6名を任命した。

1016年 藤原道長、摂政に
    皇位継承問題で三条天皇が敦明親王を皇太子にすることを条件についに退位、
    外孫の後一条天皇の践祚とともに道長は摂政となった。


ビール3社が合同、シェア70%!
国産初のビールは、1869-1870年(明治2-3)頃、横浜のコープランドという人が作った「天沼ビヤザケ」だといわれている。純国産は、1872年(明治5)に大阪の渋谷庄三郎という人が作った「渋谷(しぶたに)ビール」。その後、各地に小規模なビール会社ができた。やがて、大手メーカーが登場。1906年(明治39)のこの日、当時の大手ビールメーカー3社 -- 日本麦酒(恵比寿ビール)と大阪麦酒(アサヒビール)、札幌麦酒(サッポロビール)が臨時総会を開いて合併案を可決し、大日本麦酒が設立され、シェアは70%以上になったという。
と言っても、私にはまったく縁のない話でした。

画像は無関係です
Posted at 2013/01/28 21:59:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   12 3 45
6 7 89 10 11 12
13 14 15 16 1718 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation