• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幻影騎士団のブログ一覧

2013年02月16日 イイね!

2月18日の出来事

2月18日の出来事2010年 バンクーバーオリンピック、フィギュアスケートで、高橋大輔が同競技男子日本代表
    として初のメダル獲得となる銅メダルを獲得。(現地時間)。

2007年 第1回東京マラソン・東京マラソン2007開催。

2007年 日本の運輸多目的衛星「MTSAT-2」(ひまわり7号)を打上げ。

2003年 韓国・大邱(テグ)市の地下鉄放火事件。死者350人以上。

2000年 マイクロソフトがWindows 2000を発売。

1978年 第1回トライアスロン大会開催
    アメリカ海兵隊員たちの発案によりハワイ、オアフ島で開催。15人が参加した。
    優勝は海軍軍人G.ハラー、優勝記録は11時間46分58秒。

1977年 スペースシャトル初飛行

1975年 歌手の「ザ・ピーナッツ」が、16年間の歌手生活からの引退を表明。

1935年 美濃部達吉の天皇機関説、貴族院で攻撃される

1933年 音楽家かな?のオノ・ヨーコさんの誕生日

1924年 越路吹雪さんの誕生日
    
歌手・女優。シャンソンをドラマとして歌いあげる独特な「越路節」で
    観客を酔わせた。

1852年 高村光雲さんの誕生日
    彫刻家。明治期木彫界の元老として伝統的な日本木彫の正統を守った。

1825年 江戸幕府、異国船打払令を出す
    18世紀末から日本近海に外国船が来るようになったが、幕府は外国船を見たら
    打ち払い、日本に上陸した外国人は逮捕、もしくは射殺するよう命じた。

1796年 日本最初の蘭和辞典刊行
    『波留麻和解』。稲村三伯らが、オランダの蘭仏辞書を底本として刊行した。
    俗称「江戸ハルマ」。

1564年 ミケランジェロ没
    古代ギリシア以来の最大の彫刻家。また画家としてもシスティナ礼拝堂の天井画で
    有名。故郷フィレンツェの独立と自由を守る戦いにも参加し、城塞構築に従事した。

1546年 ルター没
    ドイツの宗教改革者。プロテスタント宗教改革のさきがけ。没年まで教会の
    組織化に努力した。


1513年 マキアベリ逮捕
    イタリアを支配するメディチ家に対する陰謀が発覚、マキアベリは連座して
    捕らえられた。釈放後フィレンツェ近郊の寒村にこもって執筆活動に専念、
    『君主論』を著わす。

1207年 法然と親鸞が流罪になる
    法然の専修念仏が盛んになり、既成宗派が反発。弟子と女官とが密会したとの
    醜聞を流し、法然は土佐に、法然に師事していた親鸞は越後に流罪と決定。


レーガノミックス
1981年のこの日、アメリカのレーガン大統領が経済再建計画を議会で発表した。主な内容は、国防費を除く財政支出の大幅削減と、一方で個人所得税と企業の設備投資を3年間にわたって大幅減税するというもの。このほか、規制緩和なども盛り込まれている。レーガンとエコノミックスを組み合わせてレーガノミックスと呼ばれた。

画像は無関係です
Posted at 2013/02/16 23:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2013年02月16日 イイね!

2月17日の出来事

2月17日の出来事2009年 中川昭一財務大臣兼金融担当大臣が先進7カ国財務大臣・中央銀行総裁会議(G7)
    終了後の記者会見の責任を取って辞任。

2008年 アフガニスタン・カンダハルで自爆テロ。約80人が死亡

2005年 中部国際空港(愛称 セントレア)が愛知県常滑市沖に開港。

2003年 ロンドンで渋滞緩和を目的としてコンジェスチョン・チャージを導入。
    いわゆる渋滞税ですね。

2002年 横浜ドリームランドが閉園。

1998年 ジャンプ団体、日本金メダル
    
長野オリンピック冬季競技大会でジャンプ競技団体の日本チームが金メダルを
    獲得した。原田雅彦、船木和喜らが活躍。


1982年 東京証券取引所が外国証券会社に門戸を開放する。

1980年 東大宇宙航空研が試験衛星「たんせい4号」を打上げ。

1979年 中越戦争勃発
    ベトナムのカンボジア軍事侵攻を非難していた中国軍がベトナム領内に侵攻開始。
    ベトナムは徹底抗戦を宣言。

1977年 沖縄県の久米島にある測候所で、みぞれを観測。沖縄における唯一の降雪の記録。

1972年 フォルクスワーゲン・タイプ1(ビートル)の累計生産台数がフォード・モデルTの
    世界記録を塗り替える。

1971年 真岡銃砲店襲撃事件

1970年 成田空港建設に反対する三里塚少年行動隊が結成


1963年 元バスケットボール選手のマイケル・ジョーダンさんの誕生日

1955年 『堕落論』の流行作家・坂口安吾没


1933年 『ニューズウィーク』創刊
    この日、アメリカで週刊誌『ニューズウィーク』がトーマス・マーティンによって
    創刊された。1986年1月から日本版発行。

1925年 ハワード・カーターがエジプト、王家の谷でツタンカーメンの王墓を発見する。

1904年 オペラ『蝶々夫人』初演
    プッチーニ作曲の歌劇『蝶々夫人』がミラノで初演された。長崎の舞妓お蝶と
    アメリカ人海軍士官ピンカートンの物語。

1872年 ゴンブルサ事件
    フィリピンでスペイン人総督に対する暴動が発生。これに対して総督は3人の
    フィリピン人神父を扇動者とみなし、この日公開の場で絞首刑に処した。

1872年 島崎藤村さんの誕生日
    
詩人・小説家。詩壇の第一人者となったあと『破戒』により自然主義文学を導いた。


日本近代科学の恩人・シーボルト誕生
1796年のこの日、シーボルトがドイツで生まれた。1823年に来日した彼は、日本の動植物・言語・民俗などの研究をするかたわら、オランダ医学を広め、わが国近代科学の恩人となった。とくに、長崎で開いた「鳴滝塾」の門下生のなかには、伊藤玄朴、高野長英らがいた。

画像は無関係です
Posted at 2013/02/16 23:23:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2013年02月16日 イイね!

2月16日の出来事

2月16日の出来事2006年 堀江メール問題: 衆議院予算委員会で「ライブドア社長堀江貴文が社内メールで
    自由民主党幹事長武部勤の次男への現金振り込みを指示した」と
    民主党の永田寿康議員が指摘。

2006年 神戸空港(愛称 マリンエア)が開港。

2005年 京都議定書が発効。地球温暖化の主原因物質である二酸化炭素の排出量を
    削減することを先進国に義務付け。

1996年 HIV訴訟で菅厚相が国の責任を認めて公式に謝罪

1984年 植村直己,マッキンレーで遭難
    1941年生まれの冒険家植村直己は、12日午後6時50分、マイナス60℃にもなる
    北アメリカ最高峰マッキンレーの単独登頂に成功。テレビ取材班との交信の後、
    行方不明に。

1976年 ロッキード事件第1次国会証人喚問
    ロッキード社による全日空へのトライスター機売り込みにからんだ贈賄事件。
    証言者のことば「記憶にございません」は流行語にもなった。

1976年 俳優のオダギリジョーさんの誕生日

1974年 東大宇宙航空研が試験衛星「たんせい2号」を打上げ。

1971年 東大宇宙航空研が試験衛星「たんせい」を打上げ。

1959年 キューバ首相に革命軍のカストロが就任。

1948年 朝鮮民主主義人民共和国が成立。

1942年 キム・ジョンイル(金正日)の誕生日
    北朝鮮の政治家。父・金日成の没後、長く喪に服したあと国家元首となる。

1931年 高倉健さんの誕生日
    映画俳優。『人生劇場・飛車角』『昭和残侠伝』など任侠映画で
    トップ・スターとなる。

1883年 天気図、登場
    東京気象台が日本初の7色刷りの天気図をこの日から1日1回発行。8月23日からは
    新橋、横浜の停車場に天気図を掲示した。

1838年 大隈重信さんの誕生日
    政治家。実務官僚として明治政府初期の財政を運営。早稲田大学を開設した。

1811年 佐久間象山さんの誕生日
    幕末の開国論者で「海防八策」を建白。門下に坂本龍馬、吉田松陰がいる。

1190年 西行没
    北面の武士として鳥羽上皇に仕えていた西行は、23歳のとき出家。奥羽、中国、
    四国などを遍歴し、河内国弘川寺で没。享年72歳の大往生。

935年 紀貫之、京都へ帰着
    前年、任地の土佐を出発した紀貫之が、この日京都へ帰着。
    この間の旅を記したものが『土佐日記』である。


初の天気図発行
1883年(明治16)の今日、内務省雇のドイツ人気象学者エルヴィン・クニッピングの指導の下、7色刷りの日本初の天気図が作成された。天気図は1日1回発行することになり、同年8月23日からは新橋と横浜の停車場に掲示された。正式な天気図の発行は3月1日とする説もある。

画像は無関係です
Posted at 2013/02/16 23:20:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2013年02月16日 イイね!

怖~ぇ!

これは怖いです。

Posted at 2013/02/16 21:45:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 話題 | 日記

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 1415 16
17 18 19 20 2122 23
24 2526 27 28  

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation