• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幻影騎士団のブログ一覧

2013年02月27日 イイね!

2月28日の出来事

2月28日の出来事2013年 ローマ教皇のベネディクト16世がこの日を以って退位。存命中のローマ教皇が
    退位するのは598年ぶり。

2011年 イオングループの総合のスーパー消滅、ジャスコと サティ (チェーンストア)。

2009年 南日本新聞、琉球新報、沖縄タイムスの3紙が夕刊の発行を終了し、朝刊単独紙に移行。

2003年 ハイウェイカードの3万円と5万円のカードがこの日限りで販売を中止。

2002年 欧州連合 (EU) が通貨のユーロへの切替えを完了し、12ヶ国における旧通貨の
    流通を終了。

1999年 臓器移植法施行後初の脳死移植が実施

1994年 富士フイルム専務殺人事件。

1991年 湾岸戦争終結。湾岸戦争で多国籍軍が戦闘を停止。開戦以来43日目で終結。

1989年 富士通がFM TOWNSを発表。

1984年 マイケル・ジャクソンのアルバム『スリラー』がグラミー賞を8部門受賞。

1978年 タレントの菊川怜さんの誕生日

1978年 東京の営団地下鉄(現東京メトロ)の東西線の荒川鉄橋で
    東西線車両が竜巻に遭い、脱線・転覆。

1973年 古河鉱業が栃木県の足尾銅山を閉山。

1972年 浅間山荘事件
    19日に連合赤軍に属する5人が、浅間山荘の管理人の妻を人質にして籠城。
    この日機動隊は最後警告を行ない、山荘の破壊作業を開始。隊員が突入し
    人質を救出した。

1953年 「ばかやろう」発言
    衆議院予算委員会で、社会党右派の西村栄一の質問に吉田茂首相が「ばかやろう」
    と暴言。この発言がきっかけとなって、3月14日に内閣不信任案が可決、
    衆議院は解散。これがいわゆる「ばかやろう解散」である。

1947年 二・二八事件
    大陸人官憲の横暴に抗議する台北市民デモ隊が機銃掃射を浴び、多数が死傷。
    激怒した民衆の反乱は各地に広がった。蒋介石は万余の民衆を殺傷して鎮圧。
    台湾人と政府側との間の溝は一層深まった。

1926年 女優の菅井きんさんの誕生日

1872年 日本初の鉄道、起工
    品川から横浜。イギリス人エルモンド=モレルを主任に、1870年3月から鉄道敷設の
    測量を開始。この日起工し、5月7日から仮営業。1874年には神戸~大阪間も開通。

1638年 島原の乱が終わる
    益田四郎時貞(天草四郎)以下3万7000人が立てこもる島原の原城が落城。
    天草四郎は討死。

1633年 幕府、最初の鎖国令を出す
    江戸幕府が最初の鎖国令を出した。以後5回の鎖国令が出されるが、このときの
    内容は日本人の奉書船以外による海外往来禁止、外国船との貿易取り締まりの規定、
    キリスト教の禁止などだった。


茶道の開祖・千利休自刃
1591年(天正19)2月28日、千家流茶の湯の開祖・千利休は、豊臣秀吉の命で自刃して果てた。利休は、侘茶の心を「一期一会」と説き、まるで自らの悲劇の最期を暗示するような言葉を残した。

画像は無関係です
Posted at 2013/02/27 21:38:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2013年02月27日 イイね!

2月27日の出来事

2月27日の出来事2012年 日本唯一のDRAMメーカー、エルピーダメモリが会社更生法の適用を申請。

2010年 チリでM 8.8の地震発生

2005年 東北新幹線八甲田トンネルが貫通。

1996年 任天堂が、ポケットモンスターシリーズの第1作となるゲームボーイ向け
    ゲームソフト『ポケットモンスター 赤・緑』を発売。

1985年 田中角栄元首相が脳梗塞で入院。事実上政界から引退。

1983年 スピードスケート黒岩 彰がヘルシンキ大会で総合優勝。

1980年 駐コロンビアのドミニカ共和国大使館がゲリラに占拠され、
    米国やエジプトの大使ら52人が人質となる。

1972年 上海コミュニケ発表
    1972年2月21日、ニクソン大統領が中国を初訪問し、毛沢東、周恩来らと会談。
    この日、共同コミュニケが発表された。アメリカは中国封じ込め政策を転換。

1969年 女優の富田靖子さんの誕生日

1966年 人力航空機、初飛行に成功
    日大理工学部航空専修コースの学生たちが製作した人力飛行機『リネット』号が、
    1mの高さを約10m飛んで、日本初飛行に成功。

1964年 富士航空機墜落事故

1962年 日本電気、国産初の大型電子計算機発表

1961年 歌手の徳永英明さんの誕生日

1955年 テレビで初めての選挙速報
    衆議院総選挙でNHKが初めての開票速報を行なった。このときの投票率は
    全国平均75%。

1949年 国宝の松山城炎上

1936年 二・二六事件で東京市に戒厳令発令。

1933年 国会議事堂放火事件
    この日の夜、ドイツの国会議事堂が放火のため炎上した。ヒトラーは炎上後に
    緊急令によって憲法の基本的人権を停止。共産党を事実上非合法化した。

1932年 エリザベス・テーラーさんの誕生日
    アメリカの映画女優。「リズ」の愛称で親しまれ、2度アカデミー主演女優賞を
    受賞。

1908年 長谷川一夫さんの誕生日
    映画俳優。デビュー以来二枚目スターとして活躍。没後国民栄誉賞が贈られた。

1867年 パリ万国博開幕


横網審議委員会設置
大相撲の横綱は、古来、吉田司家がその免許を授けていたが、1950年1月、同家は免許権を日本相撲協会に移譲。これを受けて協会はこの日、学識経験者による横綱審議委員会の設置を決定した。同会が最初に推挙した横綱は第41代の千代の山。

画像は無関係です
Posted at 2013/02/27 00:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 1415 16
17 18 19 20 2122 23
24 2526 27 28  

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation