
2013年 ローマ教皇のベネディクト16世がこの日を以って退位。存命中のローマ教皇が
退位するのは598年ぶり。
2011年 イオングループの総合のスーパー消滅、ジャスコと サティ (チェーンストア)。
2009年 南日本新聞、琉球新報、沖縄タイムスの3紙が夕刊の発行を終了し、朝刊単独紙に移行。
2003年 ハイウェイカードの3万円と5万円のカードがこの日限りで販売を中止。
2002年 欧州連合 (EU) が通貨のユーロへの切替えを完了し、12ヶ国における旧通貨の
流通を終了。
1999年 臓器移植法施行後初の脳死移植が実施
1994年 富士フイルム専務殺人事件。
1991年 湾岸戦争終結。湾岸戦争で多国籍軍が戦闘を停止。開戦以来43日目で終結。
1989年 富士通がFM TOWNSを発表。
1984年 マイケル・ジャクソンのアルバム『スリラー』がグラミー賞を8部門受賞。
1978年 タレントの菊川怜さんの誕生日
1978年 東京の営団地下鉄(現東京メトロ)の東西線の荒川鉄橋で
東西線車両が竜巻に遭い、脱線・転覆。
1973年 古河鉱業が栃木県の足尾銅山を閉山。
1972年 浅間山荘事件
19日に連合赤軍に属する5人が、浅間山荘の管理人の妻を人質にして籠城。
この日機動隊は最後警告を行ない、山荘の破壊作業を開始。隊員が突入し
人質を救出した。
1953年 「ばかやろう」発言
衆議院予算委員会で、社会党右派の西村栄一の質問に吉田茂首相が「ばかやろう」
と暴言。この発言がきっかけとなって、3月14日に内閣不信任案が可決、
衆議院は解散。これがいわゆる「ばかやろう解散」である。
1947年 二・二八事件
大陸人官憲の横暴に抗議する台北市民デモ隊が機銃掃射を浴び、多数が死傷。
激怒した民衆の反乱は各地に広がった。蒋介石は万余の民衆を殺傷して鎮圧。
台湾人と政府側との間の溝は一層深まった。
1926年 女優の菅井きんさんの誕生日
1872年 日本初の鉄道、起工
品川から横浜。イギリス人エルモンド=モレルを主任に、1870年3月から鉄道敷設の
測量を開始。この日起工し、5月7日から仮営業。1874年には神戸~大阪間も開通。
1638年 島原の乱が終わる
益田四郎時貞(天草四郎)以下3万7000人が立てこもる島原の原城が落城。
天草四郎は討死。
1633年 幕府、最初の鎖国令を出す
江戸幕府が最初の鎖国令を出した。以後5回の鎖国令が出されるが、このときの
内容は日本人の奉書船以外による海外往来禁止、外国船との貿易取り締まりの規定、
キリスト教の禁止などだった。
茶道の開祖・千利休自刃
1591年(天正19)2月28日、千家流茶の湯の開祖・千利休は、豊臣秀吉の命で自刃して果てた。利休は、侘茶の心を「一期一会」と説き、まるで自らの悲劇の最期を暗示するような言葉を残した。
画像は無関係です
Posted at 2013/02/27 21:38:35 | |
トラックバック(0) |
出来事(歴史) | 日記