• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幻影騎士団のブログ一覧

2013年08月14日 イイね!

8月18日の出来事

8月18日の出来事2010年 佐柳島沖海保ヘリ墜落事故。香川県多度津町佐柳島沖に、第六管区海上保安本部所属の
    ヘリコプター「あきづる」が墜落。

2008年 大相撲ロシア人力士の若ノ鵬寿則が大麻所持で逮捕。その後2名のロシア人力士の
    大麻所持が発覚。

2008年 パキスタン大統領ムシャラフが辞任を表明。

1989年 コロンビアで大統領選挙中にルイス・カルロス・ガラン候補が暗殺。

1982年 日本の参議院選挙に比例代表制導入を柱とした公職選挙法改正案が可決。

1976年 ポプラ事件。板門店の非武装地帯でアメリカ兵に対し朝鮮人民軍が攻撃し、
    アメリカ兵2人が死亡。

1974年 夏の甲子園大会準決勝で鹿児島実業が防府商に敗れる。前日に延長15回を
    投げ抜いていた鹿実の定岡正二投手はこの日も先発したが、走塁の際に
    負傷し降板。
    定岡正二投手はその後巨人に入団

1972年 SMAPの中居正広さんの誕生日

1971年 ベトナム戦争: オーストラリア・ニュージーランドがベトナムからの撤兵を宣言。

1968年 飛騨川バス転落事故。岐阜県白川町で集中豪雨が起こり、土砂崩れにより
     観光バス2台が飛騨川に転落し104人死亡。

1967年 元プロ野球選手・野球解説者の清原和博さんの誕生日

1956年 深夜に秋田・大館で大火。中心街の住宅など約1300棟が焼失。
    警察署、銀行、デパート、病院なども焼け落ちました。

1950年 アメリカで経口避妊薬(ピル)「エノヴィッド10」が発売。

1930年 谷崎潤一郎,離婚
    『痴人の愛』などで知られる作家、谷崎潤一郎は離婚を決意。
    「妻(千代)を友人(→佐藤春夫)に与える声明」を3人連名で知人などに
    送付しました。

1915年 全国中等学校野球大会、開催
    大阪朝日新聞社主催で、大阪の豊中球場において全国中等学校野球大会(現在の
    全国高等学校野球選手権大会)が開催されました。第1回優勝は京都二中。

1909年 ワシントンへサクラを寄贈
    ワシントン・コロンビア特別区のポトマック川沿いに,サクラの木を買い入れて
    植える計画があることを知った東京市は、市長尾崎行雄の名でサクラ2000本を
    寄贈することを決定した。
    これへのお礼で送られたハナミズキとを合わせて友好の花と言ったりもします。

1863年 文久三年八月十八日の政変
    公武合体派のクーデター。攘夷親征の長州と公武合体の薩摩が対立。
    この日薩摩が、京都守護職松平容保や朝廷内佐幕派公卿と結んで御所を包囲し、
    長州藩や尊王攘夷派公卿を追放しました。


総登場人物2472人の“人間喜劇”の作者、バルザック没す
約90編の小説に給登場人物2472人という「人間喜劇」を創作したフランスの文豪バルザックは、1850年のこの日、50年の生涯を閉じました。「偉くなりたい、また金持ちになりたいと願うことは、嘘をつき、頭をさげ、へつらい、いつわることをみずから決心したことではないか。嘘をつき、頭をさげたことのある連中の下僕に甘んじてなろうと、みずから承知したことではないか」の一節が『ゴリオ爺さん』にあります。

画像はブログ内容と無関係です。
Posted at 2013/08/14 02:22:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2013年08月14日 イイね!

8月17日の出来事

8月17日の出来事2011年 静岡県浜松市天竜区の天竜川で川下りをしていた船が転覆し、5人が死亡。

2009年 ロシア最大級のサヤノ・シュシェンスカヤ水力発電所で事故が発生。送水管の
    破壊により74名が死亡。

2008年 北京オリンピックにおける競泳競技: 競泳のマイケル・フェルプスが、
    オリンピック史上初となる1大会で8つの金メダルを獲得。

2004年 読売ジャイアンツの工藤公康が通算200勝達成。

    200勝以上の投手(2009年シーズン終了時点)
    金田正一 400勝
    米田哲也 350
    小山正明 320
    鈴木啓示 317
    別所毅彦 310
    スタルヒン 303
    山田久志 284
    稲尾和久 276
    梶本隆夫 254
    東尾 修 251
    若林忠志 237
    野口二郎 237
    工藤公康 224
    村山 実 222
    皆川睦雄 221
    杉下 茂 215
    村田兆治 215
    北別府学 213
    中尾碩志 209
    江夏 豊 206
    山本 昌 205
    堀内恒夫 203
    平松政次 201
    藤本英雄 200
    野茂英雄は日米通算201勝

    MLB通算記録300勝以上(2009年シーズン終了時点)
    サイ・ヤング        511勝
    ウォルター・ジョンソン   417勝 
    クリスティー・マシューソン 373勝
    グローバー・アレキサンダー 373勝
    パッド・ガルヴィン     364勝
    ウォーレン・スパーン    363勝
    キッド・ニコルズ      361勝
    グレッグ・マダックス    355勝
    ロジャー・クレメンス    354勝
    ティム・キーフ       342勝
    スティーブ・カールトン   329勝
    ジョン・クラークソン    328勝
    エディ・プランク      326勝
    ドン・サットン       324勝
    ノーラン・ライアン     324勝
    フィル・ニークロ      318勝
    ゲイロード・ペリー     314勝
    トム・シーバー       311勝
    チャールズ・ラドボーン   309勝
    ミッキー・ウェルチ     307勝

1999年 トルコ西部でM7.4の大地震。死者1万7千人以上。

1998年 アメリカのビル・クリントン大統領がモニカ・ルインスキーとの
    「不適切な肉体関係」を認める。

1994年 水不足のため東京都内で給水制限が強化されました。世田谷区や練馬区の
    一部などで水道水が出にくくなったほか、上野動物園では、ゾウやカバの
    水浴びプールの水位が下げられました。

1988年 パキスタン大統領ムハンマド・ジア=ウル=ハクらが乗った飛行機が離陸直後に
    墜落し、大統領を含む37人全員が死亡。

1985年 女優の蒼井優さんの誕生日

1982年 ABBAの『The Visitors』が世界初のCDとして製造される。

1967年 東京・山谷で暴動

1959年 俳優の赤井英和さんの誕生日
    アマチュアボクシングの指導者資格を認められましたね。

1956年 日本の人口が9000万人を突破したと、総理府統計局が発表。
    終戦時の推計人口に比べて約1800万人増え、1平方㌔・㍍当たりの人口密度は
    世界3位の243人になりました。

1949年 松川事件
    東北本線金谷川駅と松川駅の間で列車の転覆事故が発生。
    警察当局は線路工手ら20人を逮捕。1950年に福島地方裁判所は死刑5人を含む
    全員に有罪判決。1963年最高裁判所は、逆転無罪を言い渡した。

1948年 プロ野球,初ナイター
    この日、横浜ゲーリッグ球場でプロ野球初のナイトゲーム、
    読売ジャイアンツ対中日ドラゴンズ戦が行なわれました。
    結果は3-2で中日の勝ち。
    ナイターって和製英語なんですよね。米国では通用しませんでした。

1945年 インドネシア独立宣言
    スカルノがジャカルタの自邸でインドネシアの独立を宣言しました。
    オランダはこれを認めず4年にわたる戦争に突入。
    
1943年 俳優のロバート・デ・ニーロさんの誕生日

ハドソン川を航行した初の蒸気船
蒸気機関の開発に取り組んでいたアメリカの技術者フルトンは、蒸気船「クラーモント号」を完成。1807年のこの日、ハドソン川を航行。ニューヨークからオルバニーまでの240kmを32時間で航行しました。これは後に、世界初の蒸気船定期航路となりました。ちなみに、蒸気機関車によって初の旅客列車が走ったのは1825年、イギリスのストックトン - ダリトン間です。

画像はブログ内容と無関係です。
Posted at 2013/08/14 02:13:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2013年08月14日 イイね!

8月16日の出来事

8月16日の出来事2008年 名古屋発東京行きの高速バスを山口県在住の少年(14歳)がバスジャック

2007年 埼玉県熊谷市および岐阜県多治見市にて、日本最高気温40.9゜cを観測する。

2006年 北方領土貝殻島付近で根室の漁船がロシア国境警備隊の銃撃を受け、1人死亡、
    4人が拿捕(第31吉進丸事件)。

2005年 宮城県牡鹿半島沖を震源とするマグニチュード7.2の地震(宮城県南部地震)発生。

1992年 高校野球で明徳義塾が星稜の松井秀喜選手に対し5打席連続敬遠。

1986年 プロ野球選手ダルビッシュ有さんの誕生日

1977年 エルヴィス・プレスリーが心臓発作により自宅で死去。享年42歳。
    出生名:エルヴィス・アーロン・プレスリー
    別 名:ザ・キング・オブ・ロックンロール
    ◇全米ナンバー1獲得曲
    ハートブレイク・ホテル:1956年 8週間連続1位
    アイ・ウォント・ユー、アイ・ニード・ユー、アイ・ラヴ・ユー:
    1956年 1週間1位
    ハウンド・ドッグ:1956年 11週間連続1位
    冷たくしないで:1956年 11週間連続1位
    ラヴ・ミー・テンダー:1956年 5週間連続1位
    トゥー・マッチ:1957年 3週間連続1位
    恋にしびれて:1957年 9週間連続1位
    テディ・ベア:1957年 7週間連続1位
    監獄ロック:1957年 8週間連続1位
    ドント:1957年 5週間連続1位
    冷たい女:1958年 1週間1位
    恋の大穴:1959年 2週間連続1位
    本命はお前だ:1960年 4週間連続1位
    イッツ・ナウ・オア・ネバー:1960年 5週間連続1位
    今夜はひとりかい?:1960年 6週間連続1位
    サレンダー:1960年 2週間連続1位
    グット・ラック・チャーム:1961年 2週間連続1位
    サスピシャス・マインド:1969年 1週間1位
    ◇出演作品
    全てが主役という驚異的な記録を残している。
    1956年:やさしく愛して
    1957年:さまよう青春、監獄ロック
    1958年:闇に響く声 King Creole
    1960年:G.I.ブルース、燃える平原児
    1961年:嵐の季節、ブルー・ハワイ
    1962年:夢の渚、恋のKOパンチ、ガール!ガール!ガール!
    1963年:ヤング・ヤング・パレード、アカプルコの海、キッスン・カズン
    1964年:ラスベガス万才、青春カーニバル
    1965年:フロリダ万才、いかすぜ!この恋、ハレム万才
    1966年:フランキーandジョニー、ハワイアン・パラダイス、カリフォルニア万才
    1967年:ゴー!ゴー!ゴー!、ダブル・トラブル、ブルー・マイアミ
    1968年:ステイ・アウェイ・ジョー、スピードウェイ、バギー万才
    1969年:殺し屋の烙印、トラブル・ウィズ・ガール、チェンジ・オブ・ハビット
    1970年:エルビス・オン・ステージ
    1972年:エルビス・オン・ツアー

1973年 レバノン・中東航空の旅客機が、キプロス上空で武装した男に乗っ取られた。
    乗客110人はイスラエル空港で解放され、男は逮捕された。

1971年 ニクソン・ショック
    前日のニクソン大統領の金・ドル交換停止宣言によって、この日、東証ダウ平均が
    記録的な下げ幅を記録。世界の金融体制は「スミソニアン体制」と呼ばれる
    新金融体制に向かいました。

1959年 ミュージシャンのマドンナさんの誕生日

1954年 明治維新の際に、新政府の会議の舞台となった京都御所内の小御所が半焼した。
    鴨川で開かれていた花火大会の火の粉が原因とされた。

1949年 古橋広之進、ロサンゼルスの北米水上選手権大会の400mなどで世界新記録で優勝

1943年 『最後の晩餐』危機一髪
    連合軍の爆撃で、サンタ・マリア・デレ・グラツィエ聖堂の修道院部分が崩壊。
    しかしレオナルド・ダ・ビンチの壁画『最後の晩餐』の部分だけはそのまま
    残りました。

1933年 俳優の菅原文太さんの誕生日


野球王ベーブ・ルースの葬儀に7万7000人のファンの行列
22年間に714本のホームランを放ったアメリカの国民的英雄ベーブ・ルースが、1948年のこの日、54歳で世を去りました。遺体はニューヨークスタジアムの真ん中に安置され、7万7000人のファンが行列を作って最後の別れを惜しみました。ベーブ・ルースは貧しい家庭に生まれ、苦労を重ねた末に、自らの才能と力だけで名声と富を築いた、アメリカン・ドリームの主人公でもありました。

画像はブログ内容と無関係です。
Posted at 2013/08/14 02:08:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2013年08月14日 イイね!

8月15日の出来事

8月15日の出来事2007年 ペルー地震。

2006年 小泉純一郎首相が靖国神社に参拝。

1995年 村山富市首相が、第二次世界大戦における日本の植民地支配と侵略を
    反省し謝罪する村山談話を発表。

1993年 世界陸上選手権の女子マラソンで、浅利純子選手が優勝。女子陸上では五輪、
    世界選手権を通じ初の金メダリストに。96年のアトランタ五輪では17位でした。

1991年 宮城県で日本初の凍結卵子による体外受精に成功。

1977年 大島渚監督『愛のコリーダ』わいせつで起訴

1975年 プロサッカー選手で元日本代表GK川口能活さんの誕生日

1969年 ウッドストック
    この日から17日まで、アメリカでウッドストック・フェスティバルが
    開催されました。ロック音楽やジョーン・バエズなどフォーク・ソングの
    ミュージシャンが多数参加。観客動員は連日40万人を数えました。

1963年 政府主催の全国戦没者追悼式が初めて終戦記念日に開かれ、東京・日比谷公会堂に
    約2100人が参列しました。以後毎年開催。
    国立の戦没者墓地がない日本ではいろいろ問題を起こしてしまいます。

1960年 ミュージシャンのサンプラザ中野さんの誕生日

1947年 インドがイギリスから独立
    インドがイギリス連邦自治領として東西パキスタンと分離独立しました。
    50年には議会制民主主義と連邦制と非宗教国家などを基本とする憲法を制定し、
    インド共和国となりました。
    日本の無謀なバカげた戦争はアジアの各国の独立と言う副産物を生みだしました。
    この点だけがせめてもの救いだと思っております。

1945年 正午、昭和天皇の「戦争終結の詔書(玉音放送)」を放送。
    朕深ク世界ノ大勢ト帝國ノ現状トニ鑑ミ非…
    日本のポツダム宣言受諾、無条件降伏によって3年8ヵ月にわたる太平洋戦争が
    終わりました。もと早くこの決断をだせば、優秀な人たちがたくさん生き残った
    と思うのは私だけではないと思います。

1929年 嘆きの壁事件
    この日、シオニストの青年たちが嘆きの壁の前でシオニストの歌を歌って、
    イスラム教徒の感情を極度に刺激しました。このためユダヤ教徒とイスラム教徒の
    衝突事件が発生。事件はパレスチナ全土に拡大しました。
    私には理解できない事象です。

1914年 パナマ運河開通
    1881年にフランスのレセプスによる運河建設の計画は挫折。
    これを引き継いだアメリカはコロンビアからのパナマ独立を援助して
    ヘー=ビュノーバリヤ条約を締結し、運河地帯の占有権を獲得。
    1913年3月に完成し、この日開通しました。

1869年 蝦夷地を北海道と改称

1769年 歴史上の皇帝、ナポレオン・ボナパルトさんの誕生日


日本降伏 -- 終戦記念日
1945年8月15日、満州事変に始まり15年の長きにわたった戦争が終結しました。この日、昭和天皇の「堪へ難キヲ堪へ、忍ビ難キヲ忍ビ、以テ万世ノ為ニ大平ヲ開カムト欲ス」(玉音放送)の詔勅がラジオで流れ、国民に日本の無条件降伏が知らされました。1963年から毎年この日、政府主催の全国戦没者追悼式が各地で行われます。
絶対に国立メモリアルパークを作るべきだと今でも思います。

画像はブログ内容と無関係です。
Posted at 2013/08/14 02:06:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2013年08月14日 イイね!

8月14日の出来事

8月14日の出来事2012年 オホーツク海南部深発地震。Mj7.3・Mw7.7は震源が600kmより深い深発地震としては
    大規模なもの。

2012年 李明博による天皇謝罪要求。

2008年 北京オリンピック、競泳男子200メートル平泳ぎで北島康介が金メダル。
    100メートル平泳ぎと2大会連続2冠。

2006年 首都圏大規模停電。日本の首都圏で大規模な停電が発生。

2003年 2003年北アメリカ大停電。ニューヨークを含む北アメリカ東北部で大停電。

1999年 玄倉川水難事故。大雨で増水していた玄倉ダムの放流に中州でキャンプしていた
    会社員が巻き込まれ、13人死亡。

1998年 気象庁が北陸・東北地方での梅雨明けの発表を断念。梅雨明けなしは史上初

1994年 村山富一首相が、日本の侵略戦争を否定する発言で韓国や中国の反発を招いた
    桜井新・環境庁長官を更迭、後任に宮下創平氏を任命。

1991年 エヌ・ティ・ティ・移動通信企画株式会社(現在のNTTドコモ)が設立

1974年 後に韓国大統領となる金大中氏が73年8月に東京都内で拉致された事件で、
    韓国政府が捜査の打ち切りを日本政府に通告してきた。当時の韓国中央情報部の
    関与が指摘されたが、日本の警察当局の捜査も未解決のまま終了。

1967年 銀行初のオンライン・システム
    他の銀行にさきがけて海外に進出するなど、業界の先駆的存在だった住友銀行が、
    この日、事務の完全電算化を達成。日本の銀行としては初めての
    総合オンライン・システムを実現しました。

1944年 俳優の杉良太郎さんの誕生日

1936年 落語家の桂歌丸さんの誕生日
    『笑点』の司会者ですが、こんなお歳だったんですね。

1885年 錆止め塗料、特許第1号を取得
    専売特許条例の施行により多くの出願が殺到。審査の結果、堀田瑞正氏出願の
    「堀田サビ止め塗料」など7件が初の特許証を獲得しました。

1876年 札幌農学校開校
    現在の北海道大学の前身。クラークが教頭として活躍しました。内村鑑三、
    新渡戸稲造らを輩出しました。

『シートン動物記』の作者、シートン誕生
カナダの動物物語作家シートンが1860年のこの日、英国に生まれました。カナダの大自然を背景に犬や狼、熊などを主人公にした優れた動物文学を数多く発表した。『シートン動物記』は動物に対する観察が精密で正確なことで有名。子どもの頃は夢中で読みました。

画像はブログ内容と無関係です。
Posted at 2013/08/14 02:03:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    12 3
45678910
11 1213 14151617
18 192021222324
25 2627282930 31

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation