• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幻影騎士団のブログ一覧

2013年09月22日 イイね!

9月24日の出来事

9月24日の出来事2010年 尖閣諸島中国漁船衝突事件の主犯として逮捕・拘留していた中国人船長を、
    処分保留のまま釈放。
    民主党の大失態。と言うよりも、日本が法治国家として機能していないことを
    世界中にさらしてしまいました。

2008年 自由民主党の麻生太郎総裁が第92代内閣総理大臣に選出され、麻生内閣が発足。
    自民党の末期症状。日本の首相は日本語である漢字も読めない・・・と言うか
    国会答弁でカンペを読んでいるという事を自分から明かしてしまいました。

2000年 シドニーオリンピック陸上女子マラソンで高橋尚子が金メダル。
    女子マラソンでの日本人初の金メダル。
    Qちゃんフィーバーがおこりました。

1993年 シアヌーク即位
    この日、シアヌークが新憲法に基づき、新生カンボジアの初代国王に即位した。

1993年 プロ野球が高校生以外のドラフト(逆指名)を認める。

1989年 フランスの高速鉄道TGVの2番目の営業路線・LGV大西洋線が開業。
    世界で初めて300km/h運転を開始。

1975年 イギリス人登山家がチョモランマに世界で初めて登頂に成功。

1968年 女優の羽田美智子さんの誕生日

1965年 みどりの窓口開設
    この日、JRが特急券・寝台券・指定席券などの指定券を専門に販売する窓口
    「みどりの窓口」を開設した。

1950年 オオ・ミステイク事件
    22日に日大の職員給料を強奪した日大運転手山際啓之が、品川区大井で
    恋人とともに逮捕された。逮捕直後の台詞「オオ・ミステイク」が流行語になった

1949年 ネルー首相から象のインディラ嬢が贈られる

1947年 漫画家の山岸凉子さんの誕生日
    「アラベスク」読みふけっていました。恥ずかしいので友人にも内緒でした(笑)

1934年 ベーブ・ルースの引退試合
    アメリカ大リーグのホームラン王ベーブ・ルースがヤンキー・スタジアムで
    最後の試合に出場、引退。1936年最初の野球殿堂入りを果した。

1934年 筒井康隆さんの誕生日
    小説家。SF小説家から出発し、『虚人たち』『虚航船団』『文学部唯野教授』
    などを書く。

1925年 大日本相撲協会設立

1877年 西郷隆盛自決
    西南戦争に敗れた西郷隆盛が城山で幹部らとともに自決した。
    武士の時代は終わった。(下記参照)


明治維新の英傑、西郷隆盛が城山で自決
西郷隆盛は、戊辰戦争での勝海舟との会談による江戸無血開城など、幕末から明治にかけての大きな節目で手腕を発揮した政治家。征韓論争に敗れ下野し故郷鹿児島に帰ってからは、政治とは離れ子弟の教育に力を入れた。しかし、私学校生徒らに擁立され西南戦争を起こして敗れ、1877年のこの日自刃した。

画像はブログ内容と無関係です。
Posted at 2013/09/22 22:23:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2013年09月22日 イイね!

9月23日の出来事

9月23日の出来事2006年 日本の太陽観測衛星「ひので」が打ち上げ。

2002年 Mozilla Firefoxの最初のヴァージョン(0.1 Pescadero)がリリース。

1993年 プロ野球がFA制の導入を決定。

1992年 協和埼玉銀行が「あさひ銀行」になる。

1989年 任天堂創立100周年。

1987年 国内で29年ぶりの20世紀最後の金環食観測。沖縄にて

1985年 ファミコン「スーパーマリオBro.」発売。

1969年 女優の鈴木杏樹さんの誕生日
    最近は情報番組のMCもやっていますね。

1967年 サッカー選手の中山雅史さんの誕生日
    ゴン中山さんは最近はあまり話題になりませんね。

1964年 王、55号ホームラン
    読売ジャイアンツの王貞治選手が、シーズン55本のホームラン日本新記録を
    樹立した。引退までに通算868本のホームランを記録。

1963年 タレントの川平慈英さんの誕生日

1940年 北部仏印進駐
    この日、援蒋ルートの遮断を理由に日本軍は北部仏印進駐を強行。これに対して
    アメリカは屑鉄輸出禁止の措置をとった。さらに日本が日独伊三国同盟を
    締結したことから、アメリカとの対立は一層激化することになった。

1933年 第1回全日本ヨット選手権大会開催

1876年 札幌にビール醸造所が開業
    サッポロビールの前身,北海道開拓使麦酒醸造所が開業した。

1859年 ヘボン来日
    アメリカ長老派の医療宣教師。神奈川に住んで医療と伝導に尽くした。
    和英辞書を完成させ、これに採用されたローマ字を現在ヘボン式綴り方と呼ぶ。
    日本名、平文。←解りやすい和名ですよね(笑)

1846年 海王星発見
    ルベリエは天王星の軌道の計算から、その外に別の惑星の存在を推定。
    その観測による検証をベルリン天文台のガレに依頼した。
    ガレは観測初日に海王星を発見した。


秋分の日――祖先をうやまい、亡くなった人を偲ぶ
毎年9月23日頃は、太陽の黄経が180度に達し天の赤道の近くにあるため、春分の日と同様に、太陽は真東から昇り真西に沈み、昼夜の時間がほとんど同じになる。秋の彼岸の中日でもあり「祖先をうやまい、亡くなった人を偲ぶ」というのが祝日となった趣旨。
今年は閏年なので22日になりました。

画像はブログ内容と無関係です。
Posted at 2013/09/22 22:20:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation