• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幻影騎士団のブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

11月19日の出来事

11月19日の出来事2006年 世界最大の旅客機エアバスA380が、空港適合性試験のため初めて成田国際空港に飛来。

2006年 任天堂の据え置き型ゲーム機「Wii」が北米で発売開始。

1996年 後藤久美子がジャン・アレジ(元F1レーサー)の子供を出産。

1980年 百恵・友和結婚
    前々から噂になってたけど、ショックでした 

1966年 史上最短命の横綱栃ノ海が引退。在位2年9か月。

1965年 戦後初の赤字国債発行を閣議決定

1962年 女優のジョディ・フォスターさんの誕生日

1958年 ニュースキャスターの安藤優子さんの誕生日

1956年 東海道線全線電化
    米原~京都間の電化開通で、東海道線の全線電化が完成。1925年の
    東京~国府津間の電化から31年目。日本で最初の電気鉄道は1895年の
    京都電気鉄道で、東洋で2番目の開業。

1950年 わが国初の女子ボクシング試合

1909年 ピーター・ドラッカーさんの誕生日
    アメリカの経営学者,経営コンサルタント。企業を社会的制度としてとらえた。
    「もしドラ」のドラッカーさんです。

1893年 毛沢東の誕生日
    中国の政治家、中国共産党指導者。中華人民共和国の成立と同時に
    最高指導者となった。

1863年 リンカーンのゲティズバーグ演説
    南北戦争の戦没者共同墓地の献花式にアメリカ大統領リンカーンが出席。
    そこで行なったスピーチが有名な「人民の人民による人民のための政治」。
    "government of the people,by the people,for the people."

1828年 シューベルト没
    初期ドイツ・ロマン派の代表的作曲家。歌曲の王。

1827年 俳人、小林一茶没
    江戸時代後期の俳人。「やれ打つな蠅が手をする足をする」
    「われと来て遊べや親のない雀」などの俳句で知られる。家庭的に恵まれず、
    類焼の厄にあい、土蔵に起臥するうち中風を発して死亡。

1789年 谷風梶之助、横綱に
    63連勝の記録をもつ大力士。この日横綱となり、最初の横綱土俵入りの
    儀式の免許を受けた。

1493年 コロンブス、プエルトリコを発見
    この年の9月25日に2度目の航海に出たコロンブス、カリブ海の島プエルトリコを
    発見。スペインの重要な植民地となるが、米西戦争後、アメリカ領に。


近世俳諧の大家・小林一茶逝く
「やせ蛙負けるな一茶ここにあり」「雀の子そこのけそこのけお馬が通る」など、牧歌的な俳句で親しまれる小林一茶だが、彼の人生は不幸そのもの。継母からのいじめ、父の死後の遺産相続争い、妻子に先立たれ、再婚した後も妻子を失い、文政の大火で家を焼かれた1827年(文政10)のこの日、土蔵の中で亡くなった。65歳。「他の富めるをうらやまず、身の貧しきを嘆かず、ただ慎しむは食欲、恐るべきは奢り」という一茶の心のよりどころが俳句の世界だった。

画像はブログ内容と無関係です。
Posted at 2013/11/17 23:28:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2013年11月17日 イイね!

11月18日の出来事

11月18日の出来事2011年 読売巨人軍が清武英利取締役球団代表兼GMを解任。
    世に言う「清武の乱」ですね。

2008年 山口剛彦元厚生事務次官夫妻が自宅で刺殺されたのが発見され、
    吉原健二元厚生事務次官の妻も自宅で襲撃され重傷を負う。

2001年 JR東日本がSuicaのサービス・販売を開始。

2001年 任天堂が北米でニンテンドーゲームキューブを発売。

1998年 京急空港線羽田空港駅(現・羽田空港国内線ターミナル駅)開業により、
    同駅~都営地下鉄浅草線~京成本線成田空港駅間に日本初の2空港間連絡列車
    「エアポート快特」と「エアポート特急(現在廃止)」が運転を開始する。

1996年 航空会社スカイマークエアラインズが設立。


1987年 日本航空株式会社法が廃止され、日本航空が完全民営化。

1981年 ロス疑惑: ロサンゼルスで三浦和義の妻が銃で撃たれ重体。

1980年 タレントの岡田准一さんの誕生日

1979年 世界初、公認女子マラソン開催
    第1回東京国際女子マラソン。日本が主催国となって、国際陸上競技連盟公認の
    女子マラソンが世界で初めて東京で開催。
    2児の母でもある42歳のジョイス・スミスが2時間37分48秒のタイムで優勝。

1974年 フォード大統領が来日。米大統領としては初めての来日。

1970年 タレントの渡辺満里奈さんの誕生日

1950年 京都駅焼失

1947年 歌手の森進一さんの誕生日

1928年 ミッキーマウスがデビュー
    この日、ニューヨーク・コロニー劇場で、ウォルト・ディズニーの世界初の
    トーキーアニメ『蒸気船ウィリー』が封切られた。主演のミッキーマウスの声は
    ディズニーみずからが担当した。
    ミッキーマウスってけっこう年寄ですね。

1923年 大日本ホッケー協会創立

1922年 アインシュタイン博士、来日

1904年 古賀政男さんの誕生日
    作曲家。『酒は涙か溜息か』『丘を越えて』など「古賀メロディー」を数多く
    発表。国民栄誉賞受賞。(以下参照)

1902年 テディ・ベア発売
    アメリカの玩具会社がクマのぬいぐるみ「テディ・ベア」を発売,大人気となる。

1832年 エトナ山噴火でシチリア壊滅
    地中海のシチリア島にある標高3320mのエトナ火山が突如噴火し、近くの村落は
    全滅。噴火によって流出した溶岩流はふもとの村をのみ込み、死者数千人。

日本人の心のふるさと“古賀メロディー”誕生す
『影を慕いて』『酒は疾か溜息か』『湯の町エレジー』など、日本人の心をとらえた数多くの“古賀メロディー”を生み出した古賀政男が1904年のこの日、福岡県に生まれた。古賀メロディーは、戦争中は軟弱な歌として軍部から嫌われる一方、心のやすらぎが得られるとして戦場の兵隊や国民には支持された。5000曲ともいわれる作品を残した古賀は、人一倍自作への愛着が強く、また感情移入も激しい人だった。森進一の『人生の並木道』のレコーディングに立ち会った時には、若い頃の苦労を思い出した古賀が思わず泣いてしまった、というエピソードがある。晩年、色紙によく書いた言葉は「音楽和也」。自分が作った悲しい歌が歌われなくなる世の中、平和な世の中を望みながら、歌謡界の大御所は1978年にこの世を去った。

画像はブログ内容と無関係です。
Posted at 2013/11/17 23:25:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation